フランクフルトを人民元決済センターに、独中の中銀が合意
独連邦銀行(中銀)と中国人民銀行(同)は3月28日、金融都市フランクフルトを人民元の決済・清算センターにすることで基本合意した。人民元の決済・清算センターが欧州に設置されるのは初めて。両国の貿易規模が拡大していることに対 […]
独連邦銀行(中銀)と中国人民銀行(同)は3月28日、金融都市フランクフルトを人民元の決済・清算センターにすることで基本合意した。人民元の決済・清算センターが欧州に設置されるのは初めて。両国の貿易規模が拡大していることに対 […]
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日発表した独業界の2014年2月の新規受注高は前年同月比で実質4%減となり、2カ月ぶりに悪化した。国内受注が6%縮小。国外も同3%落ち込んだ。新規受注は昨年11月以降、増加と減少が交互に
連邦統計局は3月27日、連邦(国)、州、市町村を合わせたドイツ全体の累積公的債務が昨年末時点で2兆437億ユーロとなり、前年末に比べ1.4%(280億ユーロ)減少したと発表した。バッドバンクが管理する不良資産の圧縮が進ん
ポーランド政府は、ウクライナの中小企業を支援するため、今後3年間で3億ズロチ(1億米ドル)を投資する方針だ。ポーランドのRMFラジオ局が伝えた。 国営銀行BGKと最大手銀行PKO BPが中心となって特別基金を設立。30~
米信用格付け会社のスタンダード&プアーズ(S&P)は3月28日、ハンガリー長期信用格付けの見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げた。格付け自体は外貨・自国通貨建てともに「投機的」とされる「BB」に据え置
ハンガリー国立銀行(MNB)は3月25日、政策金利を0.1ポイント引き下げ、2.6%に設定した。利下げは20カ月連続で、金利は過去最低水準となった。 市場関係者はこれが今回の金融緩和局面の最後の利下げとみている。今後は年
ドイツ銀行は、6月末までに銀行向けアプリケーションソフトの開発拠点「DBグローバルテクノロジー」をブカレストに開設する。ルーマニア日刊紙『メディアファクス』が、ドイツ銀行のプレスリリースを引用して伝えた。 ブカレストはド
仏最大手銀行BNPパリバは3月24日、ウクライナ部門の従業員を2015年までに1,600人削減を実施すると発表した。クリミア編入などをめぐりウクライナとロシアの緊張が高まる中、経営環境が厳しくなっていることを受けた措置。
欧州復興開発銀行(EBRD)は17日、グルジア・ラリ建債券を発行したと発表した。同国の資本市場の発展を促すのが狙い。国際金融機関によってラリ建債券が発行されたのはこれが初めて。 国内最大手銀行グルジア銀行傘下のJSC B
ウクライナ問題がドイツの実体経済に影響をもたらし始めている。欧州連合(EU)が検討している対露経済制裁とそれに対するロシアの報復措置が読めないため、企業はロシアでの新規事業を凍結。また、最悪の場合に備えてロシアからドイツ
経営難の独民生家電メーカーLoewe(クローナハ)は21日、ミュンヘンに拠点を置く投資会社Stargate Capital GmbHが同社を買収することで合意したと発表した。Loeweは1月、商標権と特許を投資会社Pan
セメント大手の独HeidelbergCement(ハイデルベルク)は19日の決算発表で、屋根瓦事業の売却方針を明らかにした。債務の圧縮に充てる考え。売却益で最低15億ドルを見込む。 同社は2007年に英同業Hansonを
独デパート大手Karstadt(エッセン)の業績がこれまで以上に悪化しているもようだ。監査役会に提出された最新の決算データをもとに『マネージャー・マガチィン』誌が報じた。 それによると、2013年9月通期の最終損益は1億
自動車大手Volkswagen(VW)のフランク・フリードラー取締役(財務担当)は20日、金融部門VW Financial Servicesを対象に年初に23億ユーロの資本注入を行ったと発表した。トラック子会社MANの金
保険大手の独Allianzは24日、資産管理部門Allianz Global Investors(AGI)がベルギーの高速道路A11号線の拡張に4億3,300万ユーロを投資すると発表した。対象となるのは北部の12キロメー
スロベニア銀行(中央銀行)のヤズベツ総裁は24日、同国の最大手銀3行(新リュブリャナ銀行(NLB)、新マリボル信用銀行(NKBM)、アバンカ)の不良債権比率が約2割に上っている事実を明らかにした。ただ、昨年12月に決まっ
ウクライナ問題がロシア経済に影を落とし始めた。米格付会社のスタンダード&プアーズ(S&P)は20日、フィッチは21日に、ロシアの信用格付けの見通しを「弱含み」に引き下げた。クリミア共和国併合に伴い欧米諸国との関
欧州復興開発銀行(EBRD)は18日、アゼルバイジャンの金融機関FINCAに対し、現地通貨建てで600万米ドル相当の融資を行うと発表した。現地通貨建て融資は為替リスクを回避するため。FINCAが注力する中小・零細企業向け
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が13日発表した2013年12月通期決算の営業利益(EBIT)は前期比3.5%減の79億8,600万ユーロに落ち込んだ。電気自動車(EV)などの将来技術や新モデルへの投資のほか、市場が低
バイオ企業Glycotope(ベルリン)は11日、投資会社Jossa Arznei GmbH、ELSA GmbHの2社から臨床試験の資金を調達すると発表した。がん治療薬2種類と不妊治療薬1種類の開発に投じる。両投資会社は
エネルギー大手の独Eon(デュッセルドルフ)が12日に発表した2013年通期決算の営業利益(EBITDAベース)は前期比14%減の93億ユーロに縮小した。火力発電の採算悪化や為替差損が影響。デリバティブ取引などで特別損失
独小売大手のDouglas(ハーゲン)は11日、菓子販売子会社Husselを投資会社EMERAM Capital Partnersに売却することで合意したと発表した。経営資源を香水、時計・宝飾品販売事業に絞り込む戦略を受
債務危機に直面するユーロ参加国に対する欧州連合(EU)の緊急金融支援の枠組みである「欧州安定メカニズム(ESM)」は予算に関するドイツの主権を侵害しているとしてドイプラー・グメリーン元法相や法律家、市民が起こしていた違憲
伊大手銀行ウニクレディト傘下のバンク・オーストリアが11日発表した2013年12月期決算は、最終損益が過去最悪の16億ユーロの赤字となった。前年は4億1,900万ユーロの黒字だった。中東欧事業のれん代を一括償却したことが
ロシア中央銀行は14日の理事会で、主要政策金利である1週間物入札レポ金利を7.0%に据え置くことを決定した。インフレリスクは依然として高いと判断。利下げを見送った。翌日物固定レポ金利、リファイナンス金利など、その他の政策
キプロス中央銀行のデメトリアデス総裁が10日、辞意を表明した。「個人・家庭上の理由」としているが、金融危機への対応をめぐるアナスタシアデス大統領との対立が背景にあると目されている。後任には会計検査院のクリスタラ・ゲオルガ
ユーロ圏の銀行の破綻処理を一元化する制度の創設に向けた調整が難航している。EU加盟国は10、11日に開いた財務相理事会で、昨年12月のEU首脳会議で合意した案に反発する欧州議会に対する妥協案をまとめたが、議会側の要求とは
EUは11日にブリュッセルで開いた財務相理事会で、加盟国間で銀行の口座情報を自動的に交換する制度の導入について協議したが、ルクセンブルクの反対で合意に至らなかった。今月20~21日の首脳会議で改めて協議し、最終合意を目指
欧州中央銀行(ECB)は6日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏18カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.25%に据え置くことを決めた。金利据え置きは4カ月連続。ユーロ圏では景気回復が力強さを欠き、物価上昇の足取りも
スポーツ用品大手の独Adidas(ヘルツォーゲンアウラハ)が5日発表した2013年通期決算の売上高は前期比2.6%減の144億ユーロに落ち込んだ。ユーロ高が響いた格好で、長期成長戦略「Route 2015」で13年の目標
独建設大手のHochtief(エッセン)は10日、豪子会社Leightonを対象に株式公開買い付け(TOB)を実施し、出資比率を現在の58.77%から74.23%に拡大する計画を発表した。同子会社はHochtiefの利益
独最大手銀行Deutsche Bank(フランクフルト)の個人・企業向け部門とリテール子会社Postbankがバックオフィス事業を4月1日付で新会社に統合する。同部門のクリスティアン・リッケン最高執行責任者(COO)が5
欧州投資銀行(EIB)はこのほど、スロバキアの林業・農業プロジェクトに1億2,000万ユーロを融資すると発表した。融資の引き出し期限は2015年11月まで。森林の再生と保護、農業インフラの改善を支援することを目的としてい
世界銀行グループの民間融資部門である国際金融公社(IFC)は4日、ルーマニア第3の都市であるティミショアラ市に対して、総額1億1,200万レウ(約2,480万ユーロ)の融資を実施すると発表した。インフラ整備を支援し、生活
世界銀行は10日、ウクライナに対し今年度分として最大30億米ドル(21億6,000万ユーロ)の支援を実施すると発表した。同国暫定政府の要請に応えたもので、同国情勢の安定を図り、必要な改革の実施をサポートする狙い。ウクライ
デビットカードやクレジットカードといったペイメントカードの不正利用による被害が増えている。欧州中央銀行(ECB)が2月25日発表した単一ユーロ決済地域(SEPA)内のカード詐欺に関する調査レポートによると、2012年の域
ドイツ経済研究所(DIW)が2月26日発表した資産所有に関するレポートによると、17歳以上のドイツ人の2012年の資産額は平均8万3,000ユーロに上った。ただ、裕福層の上位10%が21万7,000ユーロ以上を保有する一
ロシア政府がウクライナ領クリミア自治共和国に軍隊を派遣して初の取引日となった3日、欧州、米国、アジアでは一様に株価が下落した。一方で天然ガス、原油価格は上昇し、危機に強いとされる金も値上がりした。ロシアからの原油・ガス供
欧州新興国の金融安定性を維持するための枠組みである欧州銀行協調イニシアティブ(ウィーン・イニシアティブ)がこのほど発表した報告書によると、国際決済銀行(BIS)に報告を行っている金融機関が2013年第3四半期に欧州新興国
オーストリアの金融大手エルステ・グループが2月28日発表した2013年12月通期決算の純益は6,100万ユーロとなり、前期の4億8,350万ユーロから急減した。ルーマニア子会社BCRの償却に加え、ウクライナ市場からの撤退
ポーランド大手銀行ゲティン・ノーブル銀行のリテール部門であるゲティン銀行は、口座開設やカード発行などの諸手続きをセルフサービスで行える無人店舗「ゲティン・ポイント」の営業を開始した。店舗に設置される専用端末(VTM)はゲ
ドイツ連邦統計局が2月27日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上昇率が1.2%にとどまり、2カ月連続で低下した。上げ幅は2010年8月以来の低水準。エネルギー価格が2.7%低下したことが響いた。欧州中央
保険大手の独Allianz(ミュンヘン)が2月27日発表した2013年12月期決算の営業利益は前期比7.8%増の100億6,600万ユーロに拡大した。生命・健康保険部門は8.0%減の27億900万ユーロに縮小したものの、
独プライベートエクイティ・ベンチャーキャピタル協会(BVK)が2月下旬に発表したドイツのプライベート・エクイティ(PE)市場動向によると、2013年のPE投資額は前年比29%減の46億7,800万ユーロに落ち込んだ。前年
経営難の独民生家電メーカーLoewe AGから商標権と特許および従業員の一部を譲り受けることを1月に取り決めた投資会社Panthera GmbHが同契約の破棄を通告したことが24日、明らかになった。理由は不明。Loewe
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)が25日発表した2013年12月通期の営業利益(EBITベース、特別費を除く)は前期比8.2%増の71億9,000万ユーロとなり、過去最高を更新した。自動車産業から樹脂、塗
Deutsche Bank(フランクフルト)が子会社BHF-Bankを金融サービス大手RHJ International(RHJI)を中心とするコンソーシアムに売却する計画を独金融監督庁(BaFin)が承認したことが21
ドイツ人はスマートフォンやタブレットPCなどのモバイル端末を使った銀行取引(モバイルバンキング)に慎重なようだ。企業コンサルティング大手のBain & Companyがこのほどまとめたリテールバンキングに関する
独メディア大手のキルヒ・メディアが2002年に経営破たんしたのはドイツ銀行のロルフ・ブロイアー頭取(当時)の失言が原因だとして、同社のオーナーだったキルヒ一族がドイツ銀と同頭取に損害賠償の支払いを要求していた裁判で20日