Thyssenkrupp AG―スウェーデンの軍用船事業をSaabに売却へ―
鉄鋼系複合企業の独Thyssenkrupp(エッセン) は14日、スウェーデンの軍用船子会社Thyssenkrupp Marine System ABを現地の軍需大手Saabに売却するため覚書(MoU)を交わしたと発表し […]
鉄鋼系複合企業の独Thyssenkrupp(エッセン) は14日、スウェーデンの軍用船子会社Thyssenkrupp Marine System ABを現地の軍需大手Saabに売却するため覚書(MoU)を交わしたと発表し […]
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は4日、ルーマニアのセベシュにある変速機工場の拡張に向けて起工式を行った。2016年から乗用車用の9速自動変速機「9G-Tronic」を生産。新車販売の拡大に対応できる体制
3Dプリンター製造の独SLM Solutions(リューベック)は7日、フランクフルト証券取引所で年内に新規株式公開(IPO)を実施する意向を明らかにした。市場資金7,500万ユーロを調達し、事業の拡大に充てる。IPOの
白物家電世界3位の独BSH Bosch und Siemens Hausgeraete(ミュンヘン)は8日、2013年通期暫定決算の営業利益が5億ユーロ強となり、前期の6億8,300万ユーロから大きく減少したと発表した。
照明大手の墺Zumtobel(ドルンビルン)は2日、包括的な組織再編計画を発表した。生産拠点や調達・販売網の統廃合を通して事業コストを圧縮。2017年5月期までに売上高営業利益率(EBITベース、特殊要因を除く)を現在の
スイスの製薬大手Roche(バーゼル)は7日、分子診断システムを手がける米IQuumを買収することで合意したと発表した。買収により、クリニックなどの診察現場で速やかに診断を行うポイント・オブ・ケア(POC)の分野に進出す
欧州航空機大手のAirbus(トゥールーズ)が4日発表した2014年1-3月期(第1四半期)の生産機数は141機で、前年同期を3機下回った。競合の米Boeingは横ばいの161機で、Airbusを20機上回っている。 A
エネルギー大手の独Eon(デュッセルドルフ)がスペイン事業を売却するもようだ。消息筋の情報としてロイター通信が報じたもので、すでにCitibankに売却候補先の模索を委託したという。Eonの広報担当者は問い合わせに対し「
鉄道大手Deutsche Bahn(DB)の敷設子会社DB Bahnbau(ベルリン)がイスラエル国鉄(Netivei Israel)から鉄道敷設を受注した。Netivei Israelが実施した入札に現地企業2社と共同
食品大手の仏Danon(パリ)が進めている病人食事業の売却に向けた入札で、スイスの食品大手Nestleと独総合医療大手Freseniusの2社が最終選考に残ったもようだ。消息筋の情報としてロイター通信が4日、報じた。 D
郵便・物流大手Deutsche Post(ボン)は2日、2015~20年の中期経営戦略「Strategie 2020」を発表した。同戦略は「各既存事業の強みをさらに伸ばして収益性を高める(フォーカス)」「組織内のつながり
デパート大手のKaufhof(ケルン)は1日、販売経路のマルチ化を強化すると発表した。顧客のニーズを掘り起こしてインターネット通販を拡大する狙いで、店舗販売をネット販売の連携を通して相乗効果を引き出していく。 ネット通販
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は3日、リチウムイオン電池用正極材の合弁会社設立に向けて戸田工業と独占交渉を開始したと発表した。バッテリー材料事業の強化戦略に基づく措置で、触媒事業の責任者は「戸田工業との
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は中国でプラグイン・ハイブリッド車を生産するもようだ。消息筋の情報としてロイター通信が3日報じたもので、今月下旬の北京モーターショーで発表するという。VWはコメ
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が、タイに自動車工場を建設することを計画しているもようだ。消息筋の情報としてブルームバーグ通信が報じたもので、同国政府の自動車メーカー誘致プログラムに応募したと
工作機械・医療機器大手の独Trumpf(ディッチンゲン)は3月26日、銀行を設立したと発表した。財政悪化国で顧客企業が銀行融資を受けにくくなっていることを受けた措置で、リース子会社TRUMPF Financial Ser
工作機械大手の独Trumpf(ディッチンゲン)が医療機器事業の売却に向けて複数の投資家と交渉している。同社への問い合わせをもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じた。同事業はTrumpfの他事業とのシナジー効果が
自動車大手のDaimler(シュツットガルト)は3月28日、戦略提携先である中国国営・北京汽車(BAIC)との関係を深化させることで合意したと発表した。乗用車とエンジンの現地生産能力の拡大に向けて2015年までに両社合わ
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は1日、自動車用リチウムイオン電池の分野で化学大手Evonikとの提携を解消すると発表した。リチウムイオン電池と同電池用セルの分野で両社の合弁会社2社を完全子会社化する。E
米自動車大手General Motors(GM)の欧州子会社Opel(リュッセルスハイム)は3月28日、中国市場から撤退すると発表した。同市場には昨年、進出したばかりだが、現地販売網の拡充に巨額の資金を要するため、方針を
独高級車大手BMW(ミュンヘン)のノルベルト・ライトホーファー社長は3月28日、米サウスカロライナ州スパータンバーグ工場の設立20周年式典で、2016年までに同工場に10億ドルを投資すると発表した。生産能力を現在の年30
電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は3月25日、英国に洋上風力発電用設備の新工場を開設すると発表した。1億6,000万ポンド(約274億円)を投じて、風力タービンとタービン用のローター・ブレード(翼)の工場を建設す
小型建機大手の独Wacker Neuson(ミュンヘン)は新興国事業を重点強化する。同社の経営陣が3月31日明らかにしたもので、売上高に占める欧州の割合を今後10年で現在の約70%から50~55%に引き下げる。ロイター通
光メディア製造装置メーカーの独Singulus(カール・アム・マイン)が3月31日発表した2013年12月期決算の営業損益(EBIT)は220万ユーロの黒字となり、前期の赤字(6,050万ユーロ)から大きく改善した。営業
ソーラーインバーター大手の独SMA Solar(ニーステタール)が3月27日発表した2013年通期決算の最終損益は6,690万ユーロの赤字となり、前期の黒字(7,510万ユーロ)から大幅に悪化した。欧州太陽電池市場の規模
企業向けソフト大手の独SAP(ヴァルドフル)は3月26日、ベンダー・マネジメント・システム(VMS)の有力プロバイダーである米Fieldglassを買収すると発表した。人的資源管理(HRM)事業を強化する狙い。買収金額は
独海運最大手のHapag-Lloydとチリ同業SCAVが進める合併計画への参加に、独海運2位のHamburg Sued(ハンブルク)が関心を示している。事業規模を大きくしないとグローバル競争に長期的に対応できなくなる恐れ
独病院3位のSana(ミュンヘン)が大手競合の買収を視野に入れている。最大手のFreseniusが市場2位Rhoenの事業の大部分を買収し、2位以下に大きく水をあけたためで、Sanaのトーマス・レムケ財務担当取締役は21
新日鉄住金エンジニアリングは24日、独同業Fisia Babcock Environment GmbH(FBE)を伊Salini Impregilo S.p.Aから完全買収することで合意したと発表した。環境エンジニアリン
印刷機械大手の独Koenig & Bauer(ヴュルツブルク)が20日発表した2013年12月期決算の最終損益は1億5,370万ユーロの赤字となり、前期の黒字(40万ユーロ)から大幅に悪化した。事業の大規模な再
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が米国での生産台数を引き上げるもようだ。19日付『ハンデルスブラット』紙が消息筋の情報として報じたもので、SUV需要の拡大に対応する狙いという。 BMWは現在、米サウスカロライナ州のスパ
経営難の独民生家電メーカーLoewe(クローナハ)は21日、ミュンヘンに拠点を置く投資会社Stargate Capital GmbHが同社を買収することで合意したと発表した。Loeweは1月、商標権と特許を投資会社Pan
特殊化学大手の独Evonik(エッセン)は20日、「Stoko」ブランドで展開する業務用スキンケア事業を英Debグループに売却することで合意したと発表した。同事業がEvonikの事業モデルに合致しなくなったためと説明して
バイオ医薬品の開発を手がける独Evotec(ハンブルク)は24日、同分野のプロジェクトマネジメント会社Bionamicsを買収すると発表した。開発対象の医薬品の数を増やす狙い。ヴェルナー・ランターラー社長がロイター通信に
セメント大手の独HeidelbergCement(ハイデルベルク)は19日の決算発表で、屋根瓦事業の売却方針を明らかにした。債務の圧縮に充てる考え。売却益で最低15億ドルを見込む。 同社は2007年に英同業Hansonを
Deutsche Telekom(ボン)のITサービス部門T-Systemsが国内従業員の6分の1に当たる4,900人を削減する。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が18日付で報じ、同社が追認した。将来性の高い分野に経
独デパート大手Karstadt(エッセン)の業績がこれまで以上に悪化しているもようだ。監査役会に提出された最新の決算データをもとに『マネージャー・マガチィン』誌が報じた。 それによると、2013年9月通期の最終損益は1億
食品小売ドイツ2位のRewe(ケルン)は21日、燃料販売大手のAralと提携しパイロットプロジェクトを実施すると発表した。Aralのガソリンスタンドにコンビニエンスストア「REWE ToGo」を開設し、生鮮食料品などを販
エネルギー大手の独Eon(デュッセルドルフ)が12日に発表した2013年通期決算の営業利益(EBITDAベース)は前期比14%減の93億ユーロに縮小した。火力発電の採算悪化や為替差損が影響。デリバティブ取引などで特別損失
北ドイツを基盤とするエネルギー大手EWE(オルデンブルク)は14日、独東部の天然ガス輸入・販売・輸送会社VNG Verbundnetz Gas AGの株式15.79%を石油・天然ガス採掘大手のWintershallから譲
独小売大手のDouglas(ハーゲン)は11日、菓子販売子会社Husselを投資会社EMERAM Capital Partnersに売却することで合意したと発表した。経営資源を香水、時計・宝飾品販売事業に絞り込む戦略を受
流通大手のRewe(ケルン)は14日、ペット用品のインターネット販売事業者であるZoo Royal GmbHを買収し、当該事業に参入すると発表した。同市場が急速に成長していることを受けた措置。Zoo Royalの出資者か
保険大手の独Allianz(ミュンヘン)は15日、伊同業UnipolSaiの損害保険事業を部分買収することで合意したと発表した。現地事業を強化する考え。UnipolSaiは独禁当局から一部事業の放出を命じられていた。取引
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)が12日発表した2013年通期決算の営業利益(EBIT)は28億6,100万ユーロで、前期から7.4%増加した。郵便部門が好調だったことが大きく、最終利益は27.5%増の
自動車大手の独Volkswagen(VW)グループ(ヴォルフスブルク)は13日の決算発表で、販売台数の拡大を優先するこれまでの経営方針を、利益率の向上を伴った「質的な成長」を重視する方針に転換する意向を打ち出した。201
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は18日、ポーランド西部のブジェシニャに商用車工場を建設すると発表した。トランスポーター「Crafter」の次世代モデルを生産する。 新工場は敷地面積が約220
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)と中国同業の第一汽車(FAW)が進める合弁契約の更新交渉が難航している。合弁会社・一汽大衆への出資比率拡大を目指すVWと、VWからの技術移転の拡大を求めるFAW
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が13日発表した2013年12月通期決算の営業利益(EBIT)は前期比3.5%減の79億8,600万ユーロに落ち込んだ。電気自動車(EV)などの将来技術や新モデルへの投資のほか、市場が低
DMG森精機と合併予定の独工作機械大手DMG Mori Seiki(旧Gildemeister、ビーレフェルト)が好調だ。12日発表した2013年12月の最終利益は市場環境が厳しいにもかかわらず前期比13%増の9,320
経営再建中の独太陽電池大手Solarworld(ボン)は中東カタールにモジュール工場を建設する意向だ。フランク・アスベック社長が『ハンデルスブラット』紙に明らかにした。着工時期や投資額など計画の詳細は不明。 同社は太陽電