VW、ポーランド工場で第4世代「キャディ」の生産開始
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は5月26日、ポーランドのポズナニ工場で商用小型バン「キャディ」の第3世代モデルの生産を終了し、第4世代モデルの生産を開始したと発表した。 最初にラインオフした第4世代モデルは、2 […]
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は5月26日、ポーランドのポズナニ工場で商用小型バン「キャディ」の第3世代モデルの生産を終了し、第4世代モデルの生産を開始したと発表した。 最初にラインオフした第4世代モデルは、2 […]
独自動車大手のダイムラーは5月23日、移動通信やワイヤレス技術などを得意とする米クアルコムの子会社クアルコム・テクノロジーズとコネクテッドカー(ネット接続型自動車)の分野で戦略提携したと発表した。両社のノウハウを持ち寄り
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは5月22日、中国における自動車のネットワーク化を強化するため、中国の検索エンジン大手の百度(バイドゥ)および中国の通信機器大手である華為技術(ファーウェイ・テク
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は5月22日の株主総会で、SUVモデル「Qシリーズ」を拡充する計画を発表した。販売好調の「Q7」、「Q3」、「Q5」に加え、2016年からインゴルシュタット工場
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は21日と23日のプレスリリースで、ドイツ北部のブレーメンと東部のベルリンにある乗用車工場の近代化・拡張計画を発表した。投資額は計12億5,000万ユーロ。 ブレーメン工場は中
自動車大手の独ダイムラーは19日、ブラジルのサンベルナルド・ド・カンポにあるトラック工場の操業を6月前半の2週間、停止すると発表した。現地需要の低迷を受けた措置で、従業員500人を解雇するほか、7,000人に休暇を取らせ
自動車大手の独アウディは22日、中国の検索エンジン大手、百度(バイドゥ)と提携すると発表した。スマートフォンと車両の統合を推し進めるほか、ナビゲーションマップ、現在地検出、目的地指定機能などを共同開発する。アウディはまた
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はスペイン事業に2015~2019年の5年間に総額42億ユーロを投資する計画だ。VWのガルシア・サンツ取締役(調達担当)がこのほど、スペインのマリアノ・ラホイ・ブレイ首相との会談で
独自動車大手のダイムラー は15日、傘下のバスブランド「ゼトラ(Setra)」が高級バス「トップクラス500」シリーズで計3台の受注を獲得したと発表した。スイスの長距離バス運行会社のブルナー・フェリエンライゼンに3軸バス
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は15日、VWグループの2015年1~4月の出荷台数が334万台となり、前年同期から1.0%増加したと発表した。4月単独では前年同月比1.3%減の85万3,200台にとどまった。
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が15日発表した4月のグループ販売台数は85万3,200台で、前年同月を1.3%下回った。主力ブランドVW乗用車の不振が響いた格好で、1~4月も前年同期比1
独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアはこのほど、ハンガリー北西部ジュールの研究開発(R&D)拠点を増強すると発表した。新たにエンジン開発向けの試験棟を建設する。 新試験棟は床面積が1
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は15日、スロバキア・ブラチスラバで新しい車体工場の開所式を行った。新工場はロボット966基を導入し、自動化率は90%に上る。アルミと鋼鉄の接合技術など、今回初めて導入した機械もあ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは6 日、コネクティビティ(ネットワーク接続)技術の分野でアイルランドの移動通信会社キュービック・テレコムと戦略提携すると発表した。子会社アウディ・エレクトロニク
独トレーラー製造大手のシュミッツ・カーゴブルは6日、ミュンヘンで開催された国際見本市「トランスポート・ロジスティクス 2015」でハンガリーの陸運大手Waberer’s International(以下、Waberer’
独自動車大手のダイムラーは12日、シュツットガルト近郊のシンデルフィンゲンに建設中の新しい自動車安全技術センター(TFS)の上棟式を行った。同センターは2013年7月に建設を開始した。投資規模は数億ユーロで、最先端の衝突
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は5日、傘下の商用車ブランドであるMANとスカニアを統括するホールディング会社トラック・アンド・バス(Truck & Bus GmbH)を設立すると発表した。VWが保有す
メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチによると、ドイツ自動車業界の2015年1‐3月期の国内広告投資(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オンライン広告)は5億2,130万ユー
独高級車大手BMW(ミュンヘン)のライトホーファー社長は6日の電話記者会見で、ロシアに工場を建設する計画の決定を先送りすると発表した。同国需要が低迷しているため。昨年は同社ブランドの現地販売台数が前年比17%減の3万7,
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した2015年4月の乗用車新車登録台数は29万1,395台となり、前年同月を6.3%上回った。増加は5カ月連続。ドイツ車が6%増の21万1,200台、輸入車が8%増の8万200台ととも
自動車大手の独ダイムラーは5日、自動運転トラックの走行試験を米ネバダ州で実施すると発表した。一般の車両が走行する通常の状況下で、自動運転トラックの公道試験を世界で初めて行う。メルセデスの米子会社フライトライナーの車両「イ
ドイツ連邦参議院(上院)は8日、高速道路「アウトバーン」を有料化する法案を承認した。連邦議会(下院)は3月に可決しており、同法は成立した。2016年から料金の徴収を開始する予定だ。 ドイツ国内の自動車所有者は、アウトバー
独自動車大手のダイムラーは5日、トラックの自動運転の走行試験を米ネバダ州で実施すると発表した。一般の車両が走行する通常の状況下で、自動運転トラックの公道試験を世界で初めて行う。メルセデスの米子会社フライトライナーの車両「
独自動車大手のダイムラーと産業ガス大手のリンデ、石油大手のトタルは5月4日、ドイツのヴュルツブルク~ニュルンベルク間にある高速道路A 3 号線のパーキングエリア(ガイゼルヴィント)で水素燃料充填スタンドの運営を開始する式
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は5日、商用車事業を統括する中間持株会社「トラック・アンド・バス」を設立すると発表した。MAN、スカニア、VWの3ブランドからなる商用車事業の連携を緊密化。
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が4月29日発表した2015年1-3月期(第1四半期)決算の営業利益は前年同期比16.6%増の33億2,800万ユーロと2ケタ台の伸びを記録した。ユーロ安の
トヨタ自動車がドイツの販売網を大幅に縮小する。同国での販売減に対応した措置で、現在およそ500あるディーラーを約400に集約。販売拠点当たりの収益力を高める考えだ。独法人の広報担当者への取材をもとに業界紙『アウトモビルボ
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が4月28日発表した2015年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は前年同期比91%増の19億6,300万ユーロと大きく拡大した。好調な販売やユーロ安のほか、事業効率改善プログ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は4月30日、同社の大株主であるピエヒ一族の女性2人が同日付で監査役に就任したと発表した。25日に辞任したフェルディナント・ピエヒ監査役会長と妻のウルズラ・ピエヒ監査役に代わって同
独フォルクスワーゲン(VW)がスロバキアのブラチスラバ工場を拡張する。ウェブ経済紙nov-ost.infoが先ごろ報じたもので、8万4,000平方メートルの敷地に新生産棟を建設する。投資規模は2億4,000万ユーロで、コ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は4月25日、フェルディナンド・ピエヒ監査役会長が辞任したと発表した。ピエヒ氏は同時に、VWグループのすべての監査役も直ちに退き、ピエヒ氏の妻であるウルズラ・ピエヒ氏もVWグループ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が低価格車の投入に向けて中国の民間自動車メーカー、長城汽車と協議しているもようだ。独経済誌『マネージャー・マガチン』が社内情報として22日付オンライン版で報じた。
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がエジプトの合弁生産会社EGAから撤退する。独週刊誌『フォーカス』が報じ、同社が追認したもので、広報担当者は5月に資本を引き揚げることを明らかにした。 ダイムラーはEGAに26
自動車大手の独ダイムラーは24日、電気バスと燃料電池バスを2020年までに量産する意向を明らかにした。乗合バスとして販売する考え。現時点では航続距離が短く、乗合バスの1日当たりの走行距離(最大200キロメートル)に届かな
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、フェルディナント・ピエヒ監査役会長が同日付で辞任すると発表した。同会長は先ごろ、VWグループの実務を統括するマルティン・ヴィンターコルン社長の解任を目論んで失敗。グ
通信機器大手のノキアが放出予定のデジタル地図事業「ヒア」をドイツの高級乗用車メーカー3社が共同買収する考えのようだ。独経済誌『マネージャー・マガチン』が消息筋の情報として22日、オンライン版で報じた。ヒアの買収にはSNS
独高級車大手のBMWはこのほど開催した技術・イノベーションワークショップで次世代「7シリーズ」に採用した最新技術の概要を明らかにした。「BMWエフィシェント・ライトウェイト・テクノロジー」と名付けた軽量化に向けた開発プロ
独自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は20日上海モーターショー会場で記者会見を開き、中国で生産するドイツブランドの乗用車の現地販売台数が昨年は前年比16.3%増の390万台に達したことを明らかにした。4年
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社VW SKは14日、首都ブラチスラバの車体工場の拡張工事に着工した。ポルシェ「カイエン」の車体製造に向けたもので、年内に基礎工事を終え、2017年から生産を開始す
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が17日発表した2015年第1四半期(1~3月)のグループ販売台数は249万台で、前年同期を1.8%上回った。西欧販売が好調で全体が押し上げられた格好。米国
乗用車の乗合仲介事業を手がける仏ブラブラカー(パリ)は15日、独同業のカープーリング・コムをダイムラーなどの出資者から完全買収したと発表した。事業のグローバル化戦略の一環で、ドイツでは乗用車の乗合をすべての年齢層が安心し
欧州自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)は17日、監査役会の幹部会はヴィンターコルン社長を「最善の社長」として高く評価しているとの声明を発表した。VWではピエヒ監査役会長がヴィンターコルン社長を公然と批判し、両者の確執
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2015年3月の乗用車新車登録は32万3,039台となり、前年同月に比べ9.0%増加した。今年は前年に比べ営業日が1日多かったことが増加の一因。1~3月の累計は前年同期比6.4%増
独自動車大手のダイムラーは14日、リチウムイオン電池の組み立てを事業とする子会社ドイッチェ・アキュモーティヴ(出資比率:100%)のカーメンツ工場で140人を新たに採用すると発表した。大部分は姉妹会社リテック・バッテリー
独自動車大手のダイムラーは9日、北京汽車(BAIC)との合弁会社である北京ベンツ・オートモーティブ(BBAC)の北京工場でコンパクトSUV「GLA」の生産を開始したと発表した。また、8日には米アラバマ州のタスカルーサ工場
独自動車大手のダイムラーとルノー・日産アライアンスは7日、ピックアップトラックの開発・生産で協力すると発表した。メルセデスベンツから、日産の新型「NP300」のアーキテクチャーの一部を活用した1トンピックアップを発売する
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は東南アジア工場の候補地の一つとしてフィリッピンも視野にいれているもようだ。現地メディアが報じたもので、完全ノックダウン(CKD)生産を検討しているという。ただ、VW筋によると、
欧州自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)グループの商用車事業統合計画が足踏み状態に陥っている。当初の予定ではグループ会社スカニアとMANおよびVW商用車部門を新設の持ち株会社に統合することを5月初旬までに決定し株主総会
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MAN(ミュンヘン)は8日、ロシアのサンクトペテルブルク工場の操業を停止していることを明らかにした。期間は3月1日から5月12日まで。現地通貨ルーブルの下落や欧米の制裁
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は7日、同社初のピックアップを戦略提携先のルノー・日産と共同開発・生産すると発表した。ルノー・日産と協働することで、開発コストと時間を大幅に圧縮する。 日産の中型ピックアップ「