自動車産業ニュース

VW商用車、1‐11月期の出荷台数21.8%増

独フォルクスワーゲン(VW)の商用車部門であるVWヌッツファールツォイゲ(VWN)の業績が大きく回復している。VWNのハラルト・ショーンブルク取締役(販売・マーケティング担当)は独業界紙『アウトモビール・インドゥストリー […]

現代自、欧州商用車市場に進出

韓国の現代自動車は先ごろ、スペインとポルトガルで小型トラック「HDシリーズ」(韓国名:マイティー)の「HD55」と「HD65」の販売を開始、欧州商用車市場への進出を果たした。 \ 1997年に発売されたHDシリーズは、韓

フィアット、ブラジル第2工場建設へ

伊フィアットは14日、ブラジル北東部のペルナンブーコ州に第2工場を建設すると発表した。投資額は30億レアル(約13億ユーロ)。新工場の生産能力は年20万台で、現地で開発した新モデルを生産する。同モデルは国内市場や南米諸国

独アウディ、ポルシェのSUVモデルを開発=FTD紙

独フォルクスワーゲン(VW)グループでは今後、傘下の高級車メーカー、アウディがグループのSUVモデルを開発する見通しだ。経営統合することで合意している高級スポーツカーメーカー、ポルシェのSUV車「カイエン」もアウディが引

VW、EV向けの電気モーターを内製=独紙

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はハイブリッド車や電気自動車(EV)に搭載する電気モーターをドイツのカッセル工場で生産し、外部からは調達しない方針のもようだ。独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』が業界筋から得

BMW、MINIの小型モデルを計画=FTD紙

独高級車メーカーBMW傘下の超小型車ブランドMINIは、現行モデルよりさらに小型のモデルを開発することを検討している。MINIのボルフガング・アルムブレヒト社長が13日発行の『フィナンシャルタイムズ(ドイツ版、FTD)』

MANの商用車子会社、社名を変更

独商用車大手のMANヌッツファールツォイゲ(MAN Nutzfahrzeuge AG)は15日、2011年1月から社名を「MANトラック・アンド・バス(MAN Truck & Bus AG)」に変更すると発表し

蘭トムトム、交通情報サービスを欧州15カ国に拡大

蘭ナビゲーション機器大手のトムトムは、移動端末が発信する電波信号を活用して正確な渋滞情報を提供する「HD Traffic」サービスを8カ国から15カ国に拡大した。対応機種は現在のところ、「Go Live 1000」と「G

ボッシュ、ナビアプリをリリース

独自動車部品大手のボッシュは4日、アップルのアイフォーン向けにカーナビアプリ「Bosch Navigation」の提供を開始した。操作画面が分かりやすく構築されているとともに、目的地の最後まで正確かつ確実に案内する高度な

オートリブ、上海工場の拡張工事を開始

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは9日、上海工場の拡張工事に着手したと発表した。中国自動車市場の拡大に伴い安全システムの需要が急速に伸びていることを受け、同工場の生産能力を50%引き上げる。 \ 上海工場の

冬用タイヤ、供給不足解消へ=ドイツ

ドイツでは寒波到来と道路交通政令(StVZO)改正による冬タイヤ装着義務が重なって需要が急騰していたが、供給状況は正常化に向かっている。独タイヤ販売事業者連盟(BRV)のペーター・ヒュルツァー会長はdpa通信の取材に対し

ロンドンで燃料電池バスの運行開始

ロンドン交通局(TfL)は10日、二酸化炭素(CO2)を排出しない水素燃料電池バスの運行を今月18日から開始すると発表した。ボリス・ジョンソン市長が進める大気汚染改善政策の一環。 \ 燃料電池バスは、自動車向け環境技術を

ロシア大富豪、天然ガス・ハイブリッド車「Yo」を発表

ロシアの大富豪で実業家のミハイル・プロホロフ氏はこのほど、同氏が開発を支援する天然ガス・ハイブリッド車「Yo」を発表した。2012年中頃にロシア市場で販売を開始する計画で、価格は約1万4,500ドルになる見通し。部品はロ

独電力大手RWE、インフィニオンに充電インフラを供給

独電力大手のRWEはこのほど、同半導体大手のインフィニオンから充電インフラを供給する契約を獲得した。RWEの電気自動車(EV)部門を統括するカロリン・ライヒャルト氏が独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』(15日付)に

タタ自動車、英国でEV実証試験を開始

インドの自動車大手タタ・モーターズは英ウエスト・ミッドランド地域で電気自動車(EV)の実証試験プログラムを開始する。英技術戦略委員会(TSB)が同地域で進める低エミッション車の実証プログラム「CABLED」の一環として実

セベルスタリ、印で鉄鋼プラント建設

ロシアの鉄鋼最大手セベルスタリとインド鉄鉱石生産最大手の国営NMDCは、インドのカルナータカ州南部に折半出資で鉄鋼プラントを建設する。同国の自動車向け鋼板の需要増に対応するのが目的。ブルームバーグが10日、NMDCのラナ

VW

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) はこのほど、ロンドン市向けに開発した電気自動車(EV)のタクシーを発表した。同モデルは全長3.73m、幅1.66m、高さ1.6mと、VWの小型車「フォックス」よりやや小さい

Johnson Controls

米自動車部品大手のジョンソンコントロールズ は8日、ドイツ西部のブルシャイトで新しいクラッシュテスト・スラッド試験設備を稼働させた。投資額は300万ユーロ。ヘッドレストやシート、インスツルメントパネルなどの事故・衝突安全

Bain & Company

米コンサルティング会社のベイン・アンド・カンパニー は、このほどまとめた自動車用リチウムイオン二次電池に関するレポート「Li-Ion Battery Market for Automotive Applications」

PSA

仏自動車大手のプジョー は全てのモデルに横滑り防止プログラム(ESP)を標準装備する。これに伴い販売価格を引き上げるものの、「107」(販売価格:9,990ユーロから)では40ユーロ、「206」(1万190ユーロから)で

Daimler

独自動車大手のダイムラー は14日、フィンランドの商用車メーカーSisuにメルセデス・ベンツのトラック部品を供給すると発表した。林業や建設業向けのトラックに、運転台、エンジン、トランスミッションを供給する。規模は年200

ボレアリス

オーストリアの大手化学メーカー(本社:ウィーン)。ポリオレフィン(PP)、ポリエチレン(PE)の製造を中核事業とする。同社の製品は浄水設備や自動車の軽量部品、包装材などに使われている。2009年通期の売上高は47億1,4

ポーランド、商用車タイプの乗用車へのVAT優遇税制を縮小

ポーランド下院(セイム)はこのほど、商用車タイプの乗用車に対する付加価値税(VAT)の優遇措置を縮小する法案を可決した。 \ ポーランドでは、企業が乗用車を社用車として購入した場合、座席とトランクスペースとの間に仕切りの

ロシア新車販売、11月は80%増

欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した、ロシアの2010年11月の乗用車・軽商用車の新車販売は18万9,902台となり、前年同月に比べ80%増加した。単月で2008年12月以来、最高の販売台数となった。1~11月の累計

独乗用車新車販売、11月は6.2%減

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した国内の2010年11月の乗用車新車登録は26万2,262台となり、前年同月を6.2%下回った。前年同月は政府による補助金制度がすでに終了していたものの、補助金申請後に新車登録手続き

独自工会、2011年の国内新車登録は約310台を予想

独自動車工業会(VDA)は2日、2010年の国内新車登録が約292万台になるとの見通しを示した。ドイツ自動車メーカーの受注が好調なことから、2011年の国内新車登録については310万台に拡大すると予想している。また、世界

英乗用車新車販売、11月は11.5%減

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2010年11月の乗用車新車登録は13万9,875台となり、前年同月に比べ11.5%減少した。新車への買い替え補助金制度が終了した影響でガソリン車と個人向け販売が落ち込んだものの、

スペイン乗用車新車登録、2010年11月は25.5%減

スペイン自動車工業会(ANFAC)は1日、2010年11月の乗用車新車販売が6万4,515台となり、前年同月に比べ25.5%減少したと発表した。7月初めに政府による新車への買い替え奨励金制度が終了したことに加え、7月1日

イタリア乗用車新車登録、2010年11月は21.13%減

伊自動車工業会(ANFIA)のまとめによると、2010年11月の同国の乗用車新車登録は14万5,198台となり、前年同月を21.13%下回った。1~11月の累計は前年同期比8.22%減の182万9,117台だった。 \

フランス乗用車新車登録、2010年11月は10.8%減

仏自動車工業会(CCFA)が1日発表した2010年11月の同国の乗用車新車登録は19万3,970台となり、前年同月に比べ10.8%減少した。1~11月の累計は2.4%減の202万3,410台だった。CCFAは11月までの

中国がWTO紛争でEUに初勝訴、留め具のダンピング問題で

欧州連合(EU)が中国製の留め具に反ダンピング措置を発動したのは不当として中国が世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、WTOの紛争処理小委員会(パネル)は3日、中国の訴えを認め、EUのダンピング措置を協定違反とする

REACHの第一次登録終了、4300種のデータベース公開へ

欧州化学物質庁(ECHA)は1日、欧州連合(EU)の新たな化学物質規制「REACH」について、既存化学物質に対する第1段階の登録期限に設定された11月30日までに約4,300種の物質がECHAに登録され、2万4,675件

PSA、小型商用車EVの販売を開始

仏PSAプジョー・シトロエンはこのほど、小型商用車のプジョー「パートナー」、シトロエン「ベルリンゴ」の電気自動車(EV)バージョンの販売を開始した。最初の引き渡し先は郵政公社ラ・ポストで、250台を納車した。 \ EV版

ボルボ・バス、メキシコで大型受注

スウェーデンの商用車メーカー、ボルボ・バスは3日、メキシコでバス運行会社を傘下に収める持ち株会社のIAMSAからコーチ(長距離バス)を409台受注したと発表した。メキシコ・シティー郊外のトゥルティトラン工場で組み立て、来

独高級車メーカーの販売好調

独高級車メーカーの販売が伸びている。国内市場の回復に加え、成長市場の中国のほか、米国の販売好調が寄与している。需要拡大を受けて各社はクリスマスや年始の休暇を短縮するなど増産に追われている。 \ \ ■ アウディ、過去最高

西CIEオートモーティブ、ブラジル子会社上場へ

スペインの自動車部品大手CIEオートモーティブは、ブラジル子会社オートメタル(Autometal)の株式を2011年に上場する計画だ。ブラジル事業を拡大するための資金を調達するのが狙い。 \ 3日付のブルームバーグ通信に

米Jコントロールズ、独CRHを買収

自動車内装部品大手の米ジョンソンコントロールズは2日、自動車用シート大手の独CRH(C.Rob.Hammerstein)を買収する契約に調印したと発表した。シートの金属構造とメカニズム製品に定評があるCRHを傘下に収める

独マン・ウント・フンメル、インドで新工場を稼働

独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメルは5日、インド北部のバワル(ニューデリー近郊)で新工場を稼働させた。乗用車のエンジンに搭載するフィルターの供給体制を迅速かつ柔軟にすることが主な目的。 \ 同社は20

独ヘラー、ドクターオプティクスに過半数出資

独自動車用照明・電子部品メーカーのヘラーは8日、自動車用光学ガラス製プロジェクションレンズなどを生産する独ドクターオプティクス(Docter Optics)に過半数出資する計画を発表した。同社に出資するローデンストック・

オートリブ、日本で買収の可能性を模索

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは日本市場で企業買収の可能性を模索している。同社のヤン・カールソン最高経営責任者(CEO)が6日、ストックホルムの本社行われた記者会見で明らかにした。 \ オートリブは日本市

ドイツテレコム、自動車アプリ・アイデアを募集

ドイツテレコムは11月末から運転中に欲しいあるいは役立つと思われるアプリケーションのアイデア募集を開始した。応募者はアプリの機能や特徴を簡単に文章にまとめ、スマートフォンに表示できるようなアイコンをデザインして特設サイト

独レスワイヤー、車載ホットスポットルーター開発

ワイヤレス通信機器メーカーの独レスワイヤー(フランクフルト・アン・デア・オーダー)は、車載無線LAN(WLAN)ルーター「Wi2U」を開発した。スマートフォン、ノートパソコンなど異なるデジタル機器を8台まで同時にインター

フリートリース大手、リースアップ車の販売サイト開設

仏金融大手BNPパリバの子会社でフリートリース欧州最大手のArvalグループはこのほど、リース期間が終了した車両(リースアップ車)を販売するプラットフォーム「MotorTrade」を開設した。中古車ディーラー向けで、個人

VWリーシング、エコカー226台の大型受注

フォルクスワーゲン(VW)傘下の法人向け自動車リース・フリート管理会社であるVWリーシングは、伊最大手銀行ウニクレディトの独子会社ヒポ・フェラインスバンク(HVB、ミュンヘン)から低公害車モデルのポロ・ブルーモーションを

独デルティコム、今期業績を再度上方修正

タイヤのインターネット販売大手デルティコムは7日、2010年通期の業績予想を再度上方修正した。厳しい寒波が追い風となり冬用タイヤの需要が欧州各国で急増しているためで、11月に予想した売上高成長を「20%以上」から「30%

上部へスクロール