企業情報 - 自動車メーカー

ルノーのスロベニア子会社、10年の売上高は過去最高

仏自動車大手ルノーのスロベニア子会であるレボズ(Revoz)は6日、2010年の売上高が前年比2.2%増の13億2,000万ユーロとなり、過去最高を更新したと発表した。一方、純利益は1,860万ユーロと前年から18%減少 […]

オペル、イスラエルへの輸出開始へ

独自動車大手のオペルは、近くイスラエルへの輸出を開始する。同社の親会社である米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州部門のライリー最高経営責任者(CEO)が5日、明らかにした。 \ ライリーCEOはハンブルクで行われた記者懇

VW、中国でEVの生産ライセンスを取得

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は11日、中国工業情報化部(MIIT)から電気自動車(EV)の生産ライセンスを取得したと発表した。現地提携先の中国第一汽車(FAW)と共同で、中国市場向けの新ブランド「Kaili」

BMW、中国の生産能力を増強

独高級車メーカーのBMWは9日、中国の生産能力を強化するための投資を当初予定の5億6,000万ユーロから約10億ユーロに引き上げると発表した。同国の自動車市場の成長を見込んだ措置で、計30万台を超える生産能力を整備する。

VW、MANに買収提案

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9日、独商用車大手のMANに対する議決権ベースの出資比率を従来の29.9%から30.47%に引き上げたと発表した。出資比率が30%を超えたため、5月末にもMANの株主に対し

PSAのラ米事業が好調

仏PSAプジョー・シトロエンのラテンアメリカ事業が好調だ。同社が4月26日発表したところによると、アルゼンチンのパロマルニアル工場における完成車の生産台数は100万台、ブラジルのポルトレアル工場のエンジン生産も100万基

ルノー、1-3月期は15%の増収

仏ルノーグループは4月27日、2011年1-3月期の売上高が104億3,100万ユーロとなり、前年同期から15%増加したと発表した。うち本業の自動車部門の売上高は前年同期比15.3%増の99億6,500万ユーロだった。

アウディのハンガリー工場拡張に環境団体が異議

MTI通信が4月28日伝えたところによると、独フォルクスワーゲン傘下のアウディが計画しているハンガリー工場の拡張計画をめぐり、現地の環境団体はこのほど、アウディの工場用地の使用許可取消しを求める申し立てを当局に行った。

サーブ、中国の華泰汽車と提携へ

スウェーデンの高級車メーカー、サーブの親会社である蘭スパイカー・カーズと中国の中堅自動車メーカー、華泰汽車は3日、戦略提携すると発表した。華泰汽車はスパイカー・カーズに総額1億5,000万ユーロを投資する。これにより、資

BMW、2011年は150万台超の販売を見込む

独高級車メーカーのBMWは4日、2011年第1四半期(1~3月)のBMWグループ(BMW、MINI、ロールスロイス)の販売が前年同期比21.3%増の38万2,758台となり、四半期単位では過去最高を記録したと発表した。通

独アウディ、1-3月期は27%増収

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディが2日発表した2011年1-3月期決算の売上高は前年同期比27.3%増の105億1,400万ユーロに拡大した。販売好調を受けたもので、同期の出荷台数は18.4%増

独ポルシェ、「パナメーラ」のディーゼルモデルを発売

独高級スポーツカーメーカーのポルシェはこのほど、「パナメーラ」のディーゼルエンジン搭載モデルの詳細を発表した。英独などで8月から販売を開始する予定。ドイツでの販売価格は付加価値税込みで8万183ユーロからとなっている。

ランボルギーニ、「アベンタドール」を完売

伊高級スポーツカーメーカーのランボルギーニは4月28日、今年夏末に発売予定の「アベンタドール」は今年の生産分が完売し、現在18カ月待ちになっていると発表した。販売価格は31万2,970ユーロときわめて高額だが、逆風とはな

プジョー、低燃費の「308」改良モデルを市場投入

仏自動車大手のプジョーはこのほど、「308」のマイナーチェンジモデルを5月7日からドイツ市場で発売すると発表した。同モデルとしては初めてアイドリングストップ機能を搭載し、燃費を改善した。販売価格は1万7,050ユーロから

ボルボ・バス、上海汽車と駆動システムの合弁設立へ

スウェーデンの商用車大手ボルボは19日、傘下のボルボ・バスが中国の自動車最大手、上海汽車工業集団(SAIC)と、ハイブリッドバスや電気バスの駆動システムを開発する合弁会社を設立することで合意したと発表した。 \ 新会社「

PSA、1-3月期は10%増収

仏PSAプジョー・シトロエンが20日発表した2011年1-3月期の売上高は154億1,000万ユーロとなり、前年同期から10.2%増加した。欧州市場の販売は振るわなかったものの、ロシアや中国など新興国が好調で、増収を確保

ポルシェ、ディーラー数を拡大へ

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは、世界全体のディーラー数を現在の約700社から2015年までに900社へ拡大する計画だ。同社のベルンハルト・マイヤー販売・マーケティング担当取締役が4月24日付の業界紙『オートモーテ

VW、2011年1-3月期は大幅な増収増益

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が27日発表した2011年第1四半期(1~3月)のグループ連結決算は、売上高が前年比30.8%増の375億ユーロに拡大した。アジアや北・南米市場の販売が好調で、世界全体の市場シェア

ルノー、新型ディーゼルエンジンの生産開始

仏自動車大手のルノーはこのほど、仏クレオン工場で新型ディーゼルエンジン「Energy dCi 130」の生産を開始すると発表した。従来エンジンに比べ燃費は20%改善する。 \ 同エンジンはルノー・日産アライアンスが開発。

PSA、スロバキア工場に1.3億ユーロ投資

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのバラン会長は11日、スロバキア西部のトルナバ工場に1億3,000万ユーロを投資すると発表した。2012年から新モデルの生産を開始するのに備え、生産能力を増強する。 \ バラン会長に

フィアット、クライスラーへの出資比率を引き上げ

伊フィアットはクライスラーへの出資比率を現行の25%から30%に引き上げた。09年に経営破たんしたクライスラーと資本・業務提携した際、NAFTA以外の地域で一定の成果を収めた場合に出資を拡大できることで米政府と合意してい

シュコダ、3月も販売好調

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダでは、今年3月の販売が昨年同月の7万4,900台から8万5,000台に拡大し、3月としては過去最高の販売を記録した。同社が7日、プレスリリースで明らかにした。また、

トヨタの欧州5工場が生産停止、大震災による部品不足で

トヨタ自動車は13日、欧州5工場での生産を4月下旬から一時的に停止すると発表した。東日本大震災の影響で、日本から供給される部品が不足していることに応じた措置。英国、フランス、トルコの車両工場と、英、ポーランドのエンジン工

ダイムラーとボッシュ、EV向け電気モーターで合弁設立へ

独自動車大手のダイムラーと同国の自動車部品最大手のボッシュは12日、電気自動車(EV)向けの電気モーター(トラクションモーター)の生産で提携する方針を発表した。すでに同計画に関し趣意書を交わしており、折半出資の合弁会社設

日産、英工場で減産

日産は7日、英サンダーランド工場の生産を4月26~28日の3日間、停止すると発表した。日本の大震災の影響で部品供給が滞っているため。部品供給が正常化すれば増産により生産の後れを取り戻すとしている。同工場では「ジューク」や

ダチア、生産休止を検討・日本からの部品不足で

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社ダチアは、日本から調達する部品が不足していることから、イースター休暇後に一時生産を休止することを検討している。6日付けの現地紙『メディアファクス』が、同社の労組幹部の話を引用して伝えた

独シーメンス、ダイムラーに電気モーター供給か=独紙

独電機大手のシーメンスがダイムラーに電気自動車(EV)用の電気モーターを供給する可能性が強まっているもようだ。合弁会社を設立についても検討しており、交渉は近く合意に達する見通しという。4月2日付の独日刊紙『フランクフルタ

欧州委、フィアットのVMモトーリ出資を承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は3月30日、伊自動車大手フィアットが同国エンジンメーカーのVMモトーリの株式50%を取得する計画を承認したと発表した。VMモトーリは自動車のほか重機、農機、船舶などのディーゼルエンジンを手掛

MAN商用車部門、中古車販売事業が好調

独商用車大手のMANトラック・アンド・バス(旧MANヌッツファールツォイゲ)は3月28日、中古商用車販売部門(MANトップユーズド)の2010年世界販売が前年実績を6,300台上回る2万台に達したと発表した。景気回復によ

起亜、「ゴルフGTI」対抗モデルを計画

起亜自動車は、独フォルクスワーゲン(VW)の「ゴルフGTI」に対抗する、ターボチャージャー付きエンジン搭載のホットハッチ(小型ハッチバック)モデルを欧州市場に投入する計画だ。同社の海外マーケティングを担当するSoon-N

ボルボが1,200人を新規採用、エンジニアを中心に

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズはこのほど、今後1年間で1,200人を採用すると発表した。同社のステファン・ジャコビー最高経営責任者(CEO)によると、1,000人をスウェーデンのトルスランダ工場、200人をベルギ

フィアット、ロシア工場に16億ユーロ投資へ

伊自動車大手のフィアットは、ロシアに16億ユーロを投じて工場を建設する計画だ。3月3日付けロイター通信が複数の消息筋の話として伝えたところによると、建設資金の調達に向け、ロシア国営銀行VEBや欧州復興開発銀行(EBRD)

スカニア、「ユーロ6」対応の新型エンジンを発表

スウェーデンのトラック大手スカニアは3月31日、欧州の次期排出ガス規制「ユーロ6」対応の新型13リッターエンジンを公開した。新型エンジンは出力が440hpと480hpの2タイプあり、スカニアのGシリーズとRシリーズの全て

セアト、今年は10%の販売増に

独フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社であるセアトは、今年は販売台数を昨年の34万台から(現行のモデルだけで)8~10%増加させる目標を掲げている。同社のジェームズ・ムーア社長が3月27日付の業界紙『Automot

フォード、「トランジットコネクト」のEVをノルウェーで受注

フォードはこのほど、同社初の市販電気自動車(EV)「トランジットコネクト・エレクトリック」20台をノルウェーの国営郵便事業者であるノルウェー・ポストから受注したと発表した。 \ トランジットコネクト・エレクトリックはフォ

印タタ、英工場でEV生産を開始

印タタ・モーターズはこのほど、英コベントリー工場で 電気自動車(EV)「インディカ・ビスタEV」の生産を開始した。 \ インディカ・ビスタEVはタタの欧州研究開発(R&D)拠点である英子会社タタ・モーターズ・ヨ

TPCA、2010年の利益は横ばい

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンの合弁生産会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)は3月23日、2010年の税引き前利益が14億コルナ弱(約8,100万米ドル)となり、前年からほぼ横ば

ボルボ、ピニンファリーナとの合弁解消

スウェーデンの乗用車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーションと伊コーチビルダーのピニンファリーナは3月23日、合弁事業を解消することで合意したと発表した。ボルボはピニンファリーナの持分を取得し、単独で事業を継続する。 \

オペル、「ビバロ」の次世代モデルをルートン工場で生産

米ゼネラルモーターズ(GM)傘下のオペル/ボクソールは3月24日、パネルバン「ビバロ」の次世代モデルを、2013年から英ルートン工場で生産すると発表した。 \ ビバロは仏ルノーと共同開発したパネルバンで、ルノーもルートン

ポルシェ、「パナメーラ」のジュニアモデルを計画

ポルシェは「パナメーラ」のミニモデル「Pajun」を2016年から市場投入することを計画している。独『Auto Bild』誌が報じたもので、価格はエントリーモデルで約6万ユーロとなる見通し。 \ 駆動装置は、3.0リット

タタ・モーターズ、英R&D拠点で大幅増員

印タタ・モーターズはこのほど、欧州研究開発(R&D)拠点である英子会社のタタ・モーターズ・ヨーロピアン・テクニカル・センター(TMETC)で2013年までにエンジニアを100人増員する方針を発表した。これにより

ダイムラー、燃料電池スタックをカナダで自社生産

独自動車大手のダイムラーは17日、燃料電池スタックをカナダで自社生産する計画を発表した。現地法人メルセデス・ベンツ・カナダ(バンクーバー)の傘下に生産施設を整備する。新工場は2012年初めまでに完成する予定で、試験生産の

独子会社オペルの社長交代

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、4月1日付で社長を交代する人事を発表した。GMの開発事業を統括するカールフリードリッヒ・ストラッケ氏が新社長に就任し、現場で事業再建などを指揮する。一方、ニ

VWスロバキアの10年決算、大幅な増収増益に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社が14日発表した2010年決算は、売上高が前年比37.4%増の40億4,000万ユーロ、純利益が31.6%増の7,500万ユーロだった。ドイツと中国を中心に受注が好

ダイムラー、IT業務をスリム化へ

独自動車大手のダイムラーは、IT業務をクラウドコンピューティングするなどしてスリム化する。同社は先に発表した決算報告書のなかで、IT業務のシステム環境を段階的にスリム化・統合し、社内で使用する業務ソフトの数を2015年ま

VW金融サービス子会社、過去最高の利益を更新

独フォルクスワーゲン(VW)の金融サービス子会社フォルクスワーゲン・ファイナンシャルサービス(VWFS)は15日、2010年通期決算の税引き前利益が前年比57%増の8億7,000万ユーロとなり、過去最高を更新したと発表し

プジョーのディーゼルハイブリッド、出足好調

仏プジョーは16日、同社が3日に300台限定販売の予約受付を開始したディーゼル・フルハイブリッド車「3008ハイブリッド4」は、予約開始から9日間で完売したことを明らかにした。 \ 3008ハイブリッド4は、フロントに出

ダイムラー、アルジェリアで商用車を生産へ

独自動車大手のダイムラーは22日、アルジェリアのルイバでトラックとバスを生産する計画を明らかにした。すでにアルジェリア政府との間で覚書を交わしたという。計画によると、同社の筆頭株主であるアラブ首長国連邦(UAE)・アブダ

BMW、カーシェアリング事業に参入

独高級車メーカーのBMWは21日、独レンタカー大手のシクストと共同でカーシェアリングサービス「ドライブ・ナウ(DriveNow)」を開始すると発表した。今年4月からミュンヘンでスタートし、年内にベルリンでも提供する計画。

上部へスクロール