欧州経済ウオッチャー

欧州委が仏・伊の予算案を問題視、制裁発動は見送り

欧州委員会は11月28日、ユーロ参加国の2015年予算案の最終審査結果を公表し、7カ国が「EUの財政規律に違反する恐れがある」との判断を示した。うちフランス、イタリア、ベルギーで大きな問題があると指摘したが、制裁発動は見 […]

ロシアの制裁・原油安の損失、年1400億ドル=財務相

ロシアのシルアノフ財務相は11月24日、ウクライナ問題をめぐる欧米の経済制裁と原油安がロシア経済にもたらす損失は年最大1,400億ドルに上るとの見方を示した。この損失は国内総生産(GDP)の約7%に相当する規模となる。

欧州議会、ユンケル欧州委員長の問責決議案否決

欧州議会は11月27日の本会議で、欧州委員会のユンケル委員長に対する問責決議案を賛成101、反対461の反対多数で否決した。同決議案は、ユンケル欧州委員長がルクセンブルク首相時代に租税回避に関与していたことを問題視する極

ポーランドのPKNオルレン、CCGT発電所を建設

ポーランド石油最大手PKNオルレンは11月26日、同国中部のプロックにガスタービン・コンバインドサイクル発電所(CCGT)を建設すると発表した。新発電所の出力は596メガワットで、2017年末の運転開始を予定している。投

OECDがユーロ圏の低成長懸念、財政規律の緩和促す

経済協力開発機構(OECD)は11月25日に公表した最新の世界経済見通しで、ユーロ圏の景気回復がもたついていることについて、世界経済の成長の「大きなリスクになっている」と懸念を示し、EUが財政規律を柔軟に運用することなど

ハンガリーの新1万フォリント紙幣、1日に流通開始

ハンガリー中央銀行の国立銀行(MNB)は11月26日、新1万フォリント(約32.6ユーロ)紙幣の流通を12月1日から開始すると発表した。当面は旧紙幣と併用する。現金自動預払機(ATM)の新紙幣への対応は現在調整中としてい

11月のユーロ圏インフレ率、0.3%に縮小

EU統計局ユーロスタットが11月28日発表した同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.3%となり、前月の0.4%から0.1ポイント縮小した。インフレ率が前月を下回るのは2カ月ぶり。約5年ぶりの低水準だった9月に並んだ。

ズベルバンク、1~9月期は10%減益

ロシア銀行最大手の国営ズベルバンクが11月26日発表した2014年1~9月期決算の純利益は2,413億ルーブル(約38億6,000万ユーロ)となり、前年同期から10.1%減少した。7~9月期に景気悪化を受けて貸倒引当金が

ユーロ圏失業率、11月も11.5%

EU統計局ユーロスタットが11月28日発表したユーロ圏の10月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.5%となり、3カ月連続で同水準だった。EU28カ国ベースの失業率も横ばいの10%だった。(表参照) 域内の雇用は改善し

英が移民の社会保障制限でEUに承認迫る、離脱も視野に

英国のキャメロン首相は11月28日、EU域内からの移民に対する社会保障給付を制限する方針を発表した。国内の反移民感情の高まりを受けて移民の流入に歯止めをかけるのが狙い。今後は移民への制限措置を可能にするようEU条約の改正

EU、ウクライナの親ロ派に追加制裁

EUは11月27日の大使級会合で、ウクライナ国内の親ロシア派に対する追加制裁で合意した。EU外交筋がロイター通信に明らかにしたところによると、個人13人と5団体が新たに渡航禁止と資産凍結の対象となった。29日の官報で氏名

監査役会の女性比率を3割に、ドイツが16年から義務付けへ

ドイツ連立与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)は11月25日、大手企業に対し監査役会で女性役員が占める割合を30%とすることを義務付ける「クオータ制」を導入する法案で合意した。法案は11

仏、ディーゼル車の規制強化へ

フランスのヴァルス首相は11月28日、ディーゼル車の規制を強化する方針を明らかにした。ディーゼル車に対する優遇措置の見直しや、汚染物質の排出量に応じて自動車をランク付けするシステムの導入を通じて、より環境に優しい自動車の

ユーロ圏景況感指数、11月は0.1ポイント上昇

欧州委員会が11月27日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は100.8となり、前月の100.7から0.1ポイント上昇した。ESIの改善は2カ月連続で、8月以降で最高の水準まで持ち直した。 ESIは

ボルボが4億ユーロの引当金計上、カルテルの制裁に備え

トラック販売をめぐるカルテル疑惑でEUの調査対象となっているトラック大手のボルボ(スウェーデン)は11月25日、制裁金の支払いに備えて、今年10~12月期に4億ユーロの引当金を計上したと発表した。 欧州委員会は20日、欧

欧州委、エアバスとサフランのロケット事業統合を承認

欧州委員会は11月26日、欧州の航空宇宙防衛大手エアバス・グループと仏同業サフランがロケット事業を統合し、合弁会社を設立する計画を条件付きで承認したと発表した。 エアバスとサフランは6月、折半出資での合弁会社で合意してい

英通信市場で大型再編か、BTがO2などの買収検討

英通信市場で大規模な再編が浮上してきた。固定通信最大手のBTグループは11月24日、スペイン通信最大手テレフォニカの携帯電話サービス部門「O2」の英子会社買収に向けた交渉を行っていると発表。さらに、別の英携帯電話サービス

スイス飲料容器大手SIG、カナダ投資会社が買収

カナダの投資会社オネックスは11月24日、飲料容器大手のSIGコンビブロック(スイス)を買収することで合意したと発表した。買収額は最大37億5,000万ユーロ。 SIGは飲料容器でスウェーデンのテトラパックに次ぐ世界2位

太陽光パネルのRECソーラー、中国企業が買収

中国石油化学集団(シノペック)傘下の中国藍星集団は11月24日、ノルウェーの太陽光パネルメーカー、RECソーラーを43億4,000万ノルウェー・クローネ(約4億9,600万ユーロ)で買収することで合意したと発表した。 R

ティッセンクルップ、4年ぶり黒字に

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップが20日発表した2014年9月通期決算の最終損益は2億1,000万ユーロの黒字となり、前期の赤字(14億3,600万ユーロ)から大幅に改善した。黒字計上は4期ぶり。コスト削減が最大の収

シーメンス、富士電機からガスタービン初受注

独エンジニアリング大手のシーメンスは20日、富士電機から大型ガスタービン2基を初受注したと発表した。同タービンは富士電機が神戸製鋼向けに建設するガスタービン・コンバインドサイクル発電所(GTCC)に投入される。受注高は明

Merck;メルク、がん抗体医薬品でファイザーと提携

独製薬大手のメルクは17日、がん治療用の抗体医薬品開発で米ファイザーと提携すると発表した。メルクが開発を進めている「MSB0010718C」を共同開発に切り替え、販売でも手を組む。メルクは前払金8億5,000万ドル(6億

ユーロ圏初の人民元決済、中国銀行がフランクフルトで開始

ユーロ圏初の人民元決済業務を中国銀行が17日、ドイツの金融都市フランクフルトで開始した。独連邦銀行(中銀)と中国人民銀行(同)の3月の合意に基づく措置で、ドイツ企業の対中取引に弾みがつくと期待されている。 人民元で取引す

米自動車部品大手TRW、独ZFによる買収を株主が承認

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンが米同業TRWオートモーティブを買収する計画が20日、TRWの株主総会で承認された。これによって買収実現に向けて大きく前進した。 ZFは9月、TRWを124億ドルで買収するこ

マジャール・スズキ、1月から新型ビターラ生産へ

スズキのハンガリー子会社マジャール・スズキは18日、SUV「ビターラ」の新モデルを来年1月から生産すると発表した。来春から国内で販売し、輸出もする計画だ。 北西部のエステルゴム工場では「スプラッシュ」と「SX4」の生産が

自動車部品大手エクセディ、ハンガリー工場を拡張

自動車部品大手エクセディ(本社:大阪)のハンガリー子会社エクセディダイナックスヨーロッパは19日、同国北部のタタバーニャにある工場を拡張することを明らかにした。投資額は73億フォリント(約2,400万ユーロ)。 2015

EUが親ロシア派に追加制裁へ、渡航禁止と資産凍結の対象拡大

EUは17日に外相理事会を開き、ウクライナ情勢をめぐる対応を協議。同国内の親ロシア派幹部を新たに制裁対象に加えることで合意した。一方、親ロシア派の後ろ盾となっているロシアへの追加制裁については慎重論が多く見送られた。 親

トルコ最大手銀ガランティ、スペインのBBVAが追加出資

トルコ最大手銀行のガランティ銀行は19日、大株主である同国のコングロマリット、ドギュス・ホールディングスがスペイン大手銀行のバンコ・ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア(BBVA)に同行の株式14.89%を売却することで合

EU28カ国のR&D支出、13年はGDP比2%

EU統計局のユーロスタットが17日発表した2013年の研究開発(R&D)投資に関する統計によると、EU28カ国のR&D向け支出は官民合わせて2,734億6,400万ユーロだった。域内総生産(GDP)に

セアト、1月からロシア市場の販売停止

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は18日、スペイン子会社セアトのロシアでの販売を来年1月1日から停止すると発表した。景気減速やルーブル安、ウクライナ情勢をめぐる欧米の対ロ制裁の影響で自動車販売が大きく落ち込んでいる

墺ライファイゼン銀、ウクライナの50支店閉鎖

中東欧・旧ソ連邦諸国を中心に事業を展開するオーストリアの金融大手ライファイゼンバンク・インターナショナル(RBI)は20日、紛争が続くウクライナ東部で50支店を閉鎖すると発表した。情勢が安定しないルガンスク、ドネツク両州

独セメント大手、ウクライナ工場の操業停止

独建材大手のハイデルベルクセメントは18日、ウクライナ東部のドネツク近郊にあるセメント工場の操業を停止したことを明らかにした。親ロシア派勢力が2日に独自の選挙を強行したことをめぐり、EUが制裁強化を決定したため、これに呼

10月のEU新車販売6.5%増、14カ月連続で拡大

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は107万2,837台となり、前年同月から6.5%増加した。販売増加は14カ月連続。10月の数字としては2009年以来

9月のユーロ圏貿易収支、185億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが17日発表した9月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は185億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の108億ユーロから拡大した。輸出が9%増の1,719億ユーロ、輸入が

ユーロ圏建設業生産高、9月は1.7%減

EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の9月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比1.7%減となり、前月の1.5%増から悪化した。分野別では建築が1.2%減、土木が2.1%減だった。(表参照) EU

欧州トラック大手に巨額制裁か、価格カルテル問題で

欧州委員会は20日、欧州の複数のトラックメーカーに対して、大・中型トラックの販売でカルテルを結んでいる疑いが強まったとして、関係各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。独ダイムラー、スウェーデンのボルボなど大手が軒

EUがレジ袋の削減案で合意、今後10年で80%削減

欧州議会は21日、スーパーなどで使われるプラスチック製レジ袋の使用削減に向けた指令改正案で、欧州理事会と非公式に合意したと発表した。加盟国にレジ袋の削減目標設定あるいは有料化を義務付けることによって、環境汚染につながるレ

英最高裁、政府にEU大気汚染規制順守命令へ

英国がEUの大気汚染防止に関する指令のうち、二酸化窒素(NO2)に関する規制に違反している問題で、欧州司法裁判所は19日、英国最高裁判所は政府に対しEUの大気汚染規制を順守するよう命じる権限があるとの判断を示した。最高裁

都市居住者の9割、高濃度の大気汚染物質に曝露=欧州環境庁

欧州環境庁(EEA)は19日、欧州の大気質に関する最新報告書を発表した。これによると、欧州では大気汚染物質の排出量や大気中濃度は減少傾向にあるものの汚染は依然として深刻であり、都市居住者の9割が健康に有害なレベルの大気汚

ノキアがタブレット発売へ、携帯端末市場に再参入

フィンランド通信機器大手のノキアは18日、自社ブランドのタブレット端末「N1」を公開した。同社は不振の携帯端末事業から撤退したばかりだが、再び同市場に参入することになる。 「N1」は画面が米アップルの「アイパッドミニ」と

伊フィンメカニカ、日立が鉄道部門の買収提案

伊防衛・航空宇宙大手のフィンメカニカは18日、日立製作所から鉄道部門を買収する提案を受けたと発表した。提案の内容は明らかにしていないが、年内の売却完了を視野に買収案を検討するとしている。 巨額の債務を抱えるフィンメカニカ

アルティス、ブイグテレコム買収を視野に

仏ケーブルテレビ大手ニュメリカブルの親会社であるアルティス(ルクセンブルク)のデクスタ・ゴエイ最高経営責任者(CEO)は20日、仏携帯電話サービス2位SFRの買収に続き、同3位ブイグ・テレコムの買収も視野に入れていること

VW、今後5年で856億ユーロ投資

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は21日、2015~19年の5年間にグループ全体で856億ユーロを投資すると発表した。14~18年の5カ年投資計画(842億ユーロ)を1.7%上回る水準で、実物投資は643億

英保険大手アヴィヴァ、フレンズ・ライフ買収へ

英保険大手アヴィヴァは21日、国内同業フレンズ・ライフ・グループを近く56億ポンド(約70億7,000万ユーロ)で買収する方向で交渉を行っていることを明らかにした。両社は主要条件で合意しており、買収は実現する見通し。英保

油田探査の仏CGG、テクニップの買収提案を拒否

石油・ガス関連のエンジニアリングで欧州最大手の仏テクニップは20日、仏油田探査会社CGGに14億7,000万ユーロでの買収を提案したと発表した。ただ、CGGは買収に応じない意向を示している。 CGGは石油会社に探査データ

上部へスクロール