SAP
企業向けソフト大手のSAPは21日、同業TechniData(独マルクドルフ)を買収すると発表した。TechniDataはEHS(環境・健康・安全)ソフトの専門メーカーで、従業員数は約500人。SAPは同買収によりEHS […]
企業向けソフト大手のSAPは21日、同業TechniData(独マルクドルフ)を買収すると発表した。TechniDataはEHS(環境・健康・安全)ソフトの専門メーカーで、従業員数は約500人。SAPは同買収によりEHS […]
カトリック教会が信頼喪失の危機に直面している。これまで隠されてきた聖職者による生徒の性的虐待や暴行が年初以降、次々と発覚。22日にはアウグスブルクのヴァルター・ミクサ司教が辞意を表明した。 \ 今回の危機の直接のきっかけ
ニーダーザクセン州の内閣改造に伴い27日に新しい社会・女性・家族・保健・移民統合大臣に任命された女性が大きな注目を集めている。自らが属する与党・キリスト教民主同盟(CDU)のタブーに触れる発言を就任直前の雑誌インタビュー
Ifo経済研究所が23日発表した2010年4月のドイツ企業景況感指数(2000年=100)は前月の98.2から3.4ポイント増の101.6となり、大幅に上昇した。事業の現状判断を示す指数と今後6カ月の見通しを示す期待指数
ドイツでバイオテクノロジー企業の設立ブームが起きてから10年あまりが経過したにもかかわらず、期待されたていたような大きな成果はあまり出ていない。新薬認可にこぎつけるなど成功を収めた企業はごくわずかで、医薬品の研究開発を手
市場調査大手GfKが27日発表したドイツ消費者景況感指数の5月向け予測値は3.8となり、前月の3.4(修正値)から0.4ポイント上昇した。改善は2カ月連続。GfKはドイツ経済回復のシグナルが強まったことで個人消費にも「春
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が19日発表した業界動向によると、独機械メーカーの2009年売上高は前年比24%減の1,780億ユーロに後退した。世界的な景気悪化による需要減が打撃となった。ただ、中国を除くほぼすべての国の
連邦統計局が27日発表した2010年3月の独輸入物価指数は前年同月比プラス5.0%となり、4カ月連続で上昇した。上げ幅は08年9月以降で最高。エネルギー価格が高騰し、全体を押し上げた格好で、石油製品と天然ガスを除いた同物
ドイツのエンジニア不足が深刻だ。ドイツ技術者協会(VDI)と財界系シンクタンク、ドイツ経済研究所(IW)の調査によると、景気後退で求人が大幅に減少した昨年でもエンジニアの不足数は3万4,000人に上り、経済損失は約30億
独化学業界の労使は21日の合意で、賃上げの見送りを決めた。経済危機で企業業績が悪化しているためで、ベースアップよりも雇用の維持を優先させた格好だ。協定期間は11カ月。開始時期は地区により異なる。 \ 一時金は原則として支
ドイツの風力発電設備業界は今後数年、大幅な業績拡大を見込んでいる。独風力発電連盟(BWE)によると、風力発電市場は経済危機の09年も順調に成長を続け、世界全体の新規設置能力は前年比42%増の3万8,343メガワット(MW
独特許商標庁(DPMA)のルドロフシェファー長官と中国国家行政商工管理局(SAIC)の国際協力部長は18日、商標権分野での協力に関する声明に署名した。両国は特許分野ですでに協力関係を築いており、これを商標権にも拡大する意
ドイツのメーカーの大部分は資源とエネルギーの利用で無駄が多い――。ドイツ技術者協会(VDI)が昨年6月に設立した資源・効率・温暖化防止センター(ZRE)のヨハネス・ラックマン社長は『ヴェルト』紙に対しこのように発言。効率
自動車部品大手の独Behr(シュツットガルト)に同業Mahleが資本参加する方向で交渉していることが分かった。Mahleのハインツ・ユンカー社長は19日、「Behrの増資に伴い出資する」と発言。Behrのマルクス・フリッ
ドイツの高級車メーカーが中国市場での需要拡大に期待を寄せている。世界的な景気悪化のあおりで欧州、北米、日本市場が低迷するなか、中国市場は右肩上がりの成長を続けているためだ。全体的な所得水準の上昇に加え富裕層も急拡大してお
Volkswagen(VW)傘下の高級車メーカーAudi(インゴルシュタット)が米国市場向け新モデルの開発を検討している。米子会社Audi USAのヨハン・ダ・ネイスン社長が『フィナンシャル・タイムズ(ドイツ版)』紙(2
フレキシブル有機発光ダイオード(OLED)を低コストで生産する技術を、フラウンホーファー光マイクロシステム研究所(IPMS)と同電子ビーム・プラズマ技術研究所(FEP)の研究チームが開発した。「ロール・ツー・ロール(ro
治療用抗体を開発する独Morphosys(マルティンスリート)が27日発表した2010年1-3月期決算の営業利益は470万ユーロとなり、前年同期の420万ユーロから12%増加した。研究開発費を提携先の大手製薬メーカーから
今月17日に高速列車「ICE3」のドアが吹き飛んだ事故を調査していたドイツ鉄道(DB)、連邦交通省、連邦鉄道局の事故調査チームは20日、3カ所あるドアの固定部分の1カ所でナットが緩み完全に固定されていなかったことが原因に
電力大手の独Eonがイタリアに持つ送電網の売却方針を撤回したことが21日、分かった。広報担当者はメディアに対し「(同送電網の)売却はオプションの1つにすぎなかった。今後はこれを推し進めない」との立場を明らかにした。Eon
独商品テスト機関のStiftung Warentest(SW)は22日、薬局の相談サービスに関する調査結果を発表した。それによると、調査対象となった店頭薬局とオンライン薬局の計50軒のうち、5段階評価で2番目に高い「優」
中価格帯の衣料品を製造・販売するs.Oliver(ロッテンドルフ)は昨年、売上高を前年比約10%増の8億9,300万ユーロに拡大した。経済危機にもかかわらず増収を確保したのは、店舗数を着実に増やしたほか、高級ブランドの顧
ドイツのIfo経済研究所が23日発表した4月の独企業景況感指数(2000年=100)は前月の98.2から3.4ポイント増の101.6となり、大幅に上昇した。事業の現状判断を示す指数と今後6カ月の見通しを示す期待指数がとも
2010年1-3月期(第1四半期)の純利益は4億7,300万ユーロで、前年同期の2億4,300万ユーロから倍増。販売が中国で6割増えたほか、復調の米国で37%増え、大幅な増益となった。売上高は19%増の286億ユーロ。高
ドイツ鉄道(DB)は22日、英鉄道・バス運行会社アリバを株式公開買い付け(TOB)で買収すると発表した。欧州市場における競争力を強化することが狙い。アリバの経営陣は同TOBを支持し、株主に対し応じることを呼びかけている。
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、自社の中古車販売サイトを世界レベルでリニューアルする。中古車販売・サービス事業の重要性が高まっていることに対応するもので、デザインや機能を統一してブランドの認知度と企業イメージ
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は19日開幕したハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)に電気自動車(EV)タクシーのコンセプトモデル「ミラノタクシー」を出展した。1950年代のVW「サンババス」を
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) が21日発表した2010年1-3月期決算(速報値)の売上高は前年同期比19.4%増の286億4,700万ユーロに拡大した。販売台数は25.9%増の170万3,000台と大幅
ドイツの特殊車両メーカー。空港や鉱山などで使用する車両を主に生産している。本社はシュツットガルト近郊のオストフィルダーンに置く。従業員数は約130人。 \ \ 現在の主な製品は、航空機を移動させるための航空機牽引車、航空
政府の新車買い替え奨励金制度が終了した反動で新車販売が落ち込んでいることを背景に、新車の値引き合戦が激化している。新車仲介サイト「MeinAuto.de」によると、モデルによっては40%以上の値下がりしており、今年は新車
ドイツの家庭の居間は依然としてテレビを中心に配置されている。市場調査会社のTNS Emnidが民放大手RTLグループの広告枠販売子会社、IP Deutschlandの委託で1,184世帯(家族のなかに14~64歳の人が最
ライプチヒ国際自動車見本市(AMI)が10~18日の期間で開催された。自動車産業をめぐる厳しい環境を反映し出展企業は前年より28社少ない465社にとどまったものの、来場者数は前年を12%上回る28万2,000人に回復した
独オペルは、先月ジュネーブモーターショーで公開した小型MPV「メリーバ」に、独化学大手BASFが開発した耐熱ポリアミド樹脂「ウルトラミッドCR」を使ったバンパー補強体を採用し、歩行者の安全に配慮した。 \ これは「下部バ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディが米国市場向けの新モデルを開発することを検討している。米国事業の強化に向け現地生産も視野に入れるものの、既存モデルを分散して生産すると採算が合わないという。同社の
独自動車大手ダイムラーのトーマス・ウェーバー取締役は(研究開発担当)は16日付の独経済紙『ハンデルスブラット(HB)』に対し、電気自動車(EV)の普及に向けドイツ政府による購入支援は必要との見解を示した。 \ 欧州では、
独自動車大手のダイムラーが中国に設立した商用バンの合弁製造会社、福建ダイムラー汽車工業(FJDA)が16日、生産を開始した。FJDAはダイムラーと中国の福建汽車工業グループ(FJMG)、台湾の中華汽車工業(CMC)の3社
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は同社初の電気自動車(EV)として人気モデル「ゴルフ」を発売する計画のもようだ。2013年に市場投入する見通しという。独dpa通信が同社に近い筋からの情報として報じた。 \
独商用車大手のMANは15日、ブラジルのレセンデ工場で新たな生産ラインを稼働させた。トラックの「TGX」および「TGS」シリーズを生産する。生産能力は年5,000台。今後数カ月は試験生産を行い、2011年に同国の物流大手
独自動車大手のダイムラーは19日、2010年1-3月期決算(暫定値)の営業利益(EBIT)が12億ユーロとなり、前年同期の14億ユーロの赤字から黒字に転換したと発表した。全部門で黒字を確保したが、中でも乗用車部門のメルセ
独自動車部品メーカーのベーアが20日発表した2009年通期決算の売上高は前年比25.9%減の24億6,800万ユーロに落ち込んだ。金融危機による景気後退で大きな影響を受けた北米市場、商用車市場、高級車市場に事業の重点を置
独自動車部品メーカーのツインテックはこのほど、ガソリン車にLPガス用タンクを後付けし、両方の燃料で走行できるシステム「TWINfuel」を開発した。ドイツの開発サービス会社 FEV Motorentechnikと共同開発
印ITサービス2位のInfosysがドイツ事業を強化する。今後3年で独拠点のITスタッフを現在の300人から600人に増員してプレゼンスを強化するとともに、顧客のニーズに柔軟に対応できる体制を整える。Infosys独法人
メディア調査会社Nielsen Media Reseachによると、ドイツ広告業界の今年第1四半期の総売上高は前年同期比8.3%増の約55億ユーロに拡大した。経済危機の影響で前年同期の数値が低かったことが増収の主因だが、
投資会社の米Goldman Sachsと英Permiraが売りに出している独特殊化学子会社Cognis(モンハイム)に複数の競合企業が関心を示しているもようだ。メディア報道では、独BASFと英Croda、米Lubrizo
米コンピューター大手のヒューレット・パッカード(HP)が独法人の贈賄容疑に揺れている。ドレスデン検察当局が14日明らかにしたところによると、元幹部と現職幹部による背任、政府関係者への贈賄および脱税の疑いが持たれており、1
ドイツ内外の有力経済研究所は15日、連邦政府に提出した『2010年春季合同経済予測』のなかで今年の独国内総生産(GDP)成長率を09年秋季予測の1.2%から1.5%へと上方修正した。大幅悪化が予想されていた雇用情勢が安定
自動車大手Daimlerのツェッチェ社長は14日の株主総会で、イラン事業を大幅に縮小することを明らかにした。同国の核開発問題を受けた措置で、現地商用車メーカーIranian Khodro Dieselの子会社Diesel
アイスランド南部の火山噴火を受け欧州の空の便が半ば麻痺している問題で、欧州連合(EU)27カ国は19日、飛行禁止・制限措置を緩和することで合意した。空港などでの旅客の足止めが長期化しているほか、経済への影響も広がり始めて