自動車

チェコ中古車販売大手、ハンガリー支店を開設

チェコの中古車販売大手AAAオートは15日、ハンガリー・ブダペスト近郊に支店を正式に開設した。2009年の撤退以来、5年ぶりの再進出となる。 支店はブダペスト近郊のフォートにある2万5,000平方メートルの敷地に拠点を構 […]

ドイツの高速道路A9号線で急速充電スタンド8基が稼働

ドイツのミュンヘンとライプチヒを結ぶ高速道路A9号線にこのほど電気自動車用の急速充電スタンド8基が設置され、5月14日から利用できるようになった。これにより、両都市を結ぶ約430キロメートルの高速道路を電気自動車で移動で

4月のEU新車販売4.6%増、上げ幅は縮小

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の4月の新車販売(登録)台数は108万9,226台となり、前年同月から4.6%増加した。販売増加は8カ月連続。ただ、最大の市場であるドイツで減少に転

Dow Chemical

米化学大手ダウ・ケミカル の自動車部門ダウ・オートモーティブはこのほど、炭素繊維複合材(CFRP)向けに樹脂マトリックス「ボラフォース(Voraforce)5300」を開発した。硬化時間が短いのが特徴で、樹脂トランスファ

独アウディ、メキシコ工場のサプライヤーパーク着工

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは14日、メキシコのプエブラ州サンホセチアパでサプライヤーパークの鍬入れ式を行った。今後10年間でサプライヤーパークの直接雇用で1,000人、周辺事業も含めると全体で2

Daimler

独自動車大手のダイムラー は15日、南アフリカのイーストロンドン工場でメルセデスベンツの新型「Cクラス」の生産を開始したと発表した。4世代目となる同モデルは、今年2月に独ブレーメン工場で生産を開始した最新モデル。世界市場

BMW、7月半ばにメキシコ工場の建設決定も

独高級車大手のBMWは7月半ばにもメキシコ工場の建設について決定するもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』が同社筋から得た情報によると、進出地としてイダルゴ州とサン・ルイス・ポトシ州が候補に挙がっているという。BMWは

Renault

仏自動車大手ルノー・グループ は16日、ブラジルのクリチバにある2工場の累計生産台数が200万台に達したと発表した。2工場はアイルトン・セナ工業団地にあり、乗用車と小型商用車を生産している。記念すべき200万台目はルーマ

ダイムラー、リチウムイオン電池セルの生産停止検討=独誌

独自動車大手のダイムラーは子会社リテック・バッテリー(以下、リテック)のリチウムイオン電池セルの生産を停止することを検討している模様だ。将来は韓国のLGからリチウムイオン電池セルの供給を受ける方向という。独経済誌『マネー

automotiveHMI

ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)の開発業務の連携を円滑にすることにより、開発の加速を目指すドイツの研究開発プロジェクト。HMIの仕様に関する情報を共有するためのプラットフォームの開発に取り組んだ。 実施期間

長城汽車、ロシア工場を建設

中国自動車大手の長城汽車は20日、ロシアのトゥーラ州政府と自動車工場の建設に関する提携協定を締結したと発表した。32億元(約5億2,000万米ドル)を投資し、敷地面積216万平方メートルに生産能力年15万台の一貫生産工場

開発サービス会社、世界最大手25社(売上高ベース)

独業界紙『オートモビルボッヘ』がまとめた世界の開発サービス会社ランキング(売上高ベース)によると、上位3社は前年と変わらないものの、4位のエダック(Edag)が前年の7位から大幅に順位を上げた。 エダックは昨年12月に1

MAN、ドイツのバス工場閉鎖

独自動車大手フォルクスワーゲン・グループ傘下の独商用車大手MANは20日、ドイツのザクセン州プラウエンにあるバス工場を閉鎖し、2015年3月末までにトルコのアンカラ工場に生産を移管すると発表した。今回の措置により影響を受

乗用車の高馬力化続く、今年は平均141PSに

乗用車の馬力拡大傾向が続いている。デュースブルク・エッセン大学自動車研究センター(CAR)の調査をもとに各種メディアが報じたところによると、今年1~4月にドイツで新車登録された乗用車の平均馬力は141PSで、昨年通期の1

フィアット、ティヒ工場に7.8億ユーロ投資

伊自動車大手フィアットは、ポーランドのティヒ工場に23億6,000万ズロチ(7億8,400万ユーロ)を投資して生産能力を増強する。8日付け現地紙『プルス・ビズネス』が伝えた。サブコンパクトカー「プント」の後継モデルを生産

中国JJオート、フランクフルトとワルシャワでIPO実施

中国の自動車部品メーカー、JJオート(嘉嘉汽修)は12日、6月にもフランクフルトとワルシャワの証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。 JJオートは1998年の創業。福建省泉州に本社を構え、大型商用車向け

シュコダ自、新型「ルームスター」をポーランドで生産

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が来年5月、小型多目的車(MPV)「ルームスター」の生産をクヴァシニ工場からポーランドのVW工場に移管する。VWグループが目指す生産効率改善の一環だ

独コンティネンタル、チェコに研究開発センターを開設

独自動車部品大手のコンティネンタルは9日、チェコ東部のオストラバにセンサー&アクチュエータ(S&A)事業の新研究開発センターを開設したと発表した。同事業の今後の成長を見込んだ措置で、オストラバから南へ約40キロ

韓ネクセンタイヤ、チェコにタイヤ工場建設か

韓国のネクセンタイヤがチェコにタイヤ生産拠点を設置するもようだ。チェコ経済紙『ホスポダージュスケー・ノヴィニィ』が15日に報じたもので、228億コルナ(8億3,200万ユーロ)を投じて同国北西部のジャテツ市に工場を建設し

独ボッシュ、ルーマニアに新生産開発拠点を開設

独自動車部品大手のボッシュは9日、ルーマニア北西部のクルージュ=ナポカに新生産・開発拠点を開設した。欧州の自動車産業向けに電子部品や制御ユニットを生産する。建設投資は7,000万ユーロ以上で、総床面積は3万8,000平方

ロシア新車販売、4月は8%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が13日発表した2014年4月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売台数は22万6,526台となり、前年同月比で8%減少した。 メーカー・ブランド別の販売台数は、国内自動車最大手アフトワズ

BMW―メキシコに工場建設か―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が米ドル圏に完成車工場を建設することを検討しているもようだ。グループ全体の生産台数を2020年までに現在の200万台弱から250万台に引き上げる計画を踏まえた措置で、メキシコが有力候補に

MAN SE―バス生産をトルコに移管―

Volkswagen(VW)の商用車子会社MAN(ミュンヘン)は20日、独東部のプラオエンにあるバス工場を2015年3月までに閉鎖し、同工場の生産をトルコの工場に移管すると発表した。欧州バス市場が著しく低迷し同工場が不採

4月のEU新車販売4.6%増、上げ幅は縮小

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の4月の新車販売(登録)台数は108万9,226台となり、前年同月から4.6%増加した。販売増加は8カ月連続。ただ、最大の市場であるドイツで減少に転

フォルクスワーゲン、スカニアのTOBに成功

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は13日、スウェーデン商用車大手スカニアの完全子会社化に向けた株式公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。同日までにスカニアの発行済み株式の保有比率が90%を超えたため、スクイ

ダチア好調、売上高で国内トップに

仏ルノーのルーマニア子会社ダチアが12日発表した2013年12月期の売上高は、前期比45%増の184億レウ(41億6,000万ユーロ)に拡大した。ルノーの部品輸出事業ルノー・アンドゥストリ・ルマニ(RIR)を完全子会社化

独VW、スカニアのTOB成立

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は13日、スウェーデン商用車大手スカニアの完全子会社化に向けた株式公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。同日までにスカニアの発行済み株式の保有比率が90%を超えたため、スクイ

フィアット、Eラーニングによる社員研修を拡充

伊フィアットは、販売や点検・修理サービス担当社員を対象にした講習・研修で、インターネットの活用を拡充する方針だ。モデル数の増加でサービス担当者が知っておくべき事柄が増えるなか、講習会への参加で現場のスタッフが不足して業務

シュコダの販売好調、4月は15.5%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、4月の世界販売が前年同月比15.5%増の8万9,600台に拡大したと発表した。西欧・中欧市場で新型「オクタビア」の販売が好調で、同モデルは

BMWとSGL、米炭素繊維工場の生産能力を3倍に増強

独高級車大手のBMWグループと独炭素製品大手のSGLグループは、米ワシントン州のモーゼスレイクにある炭素繊維工場の生産能力を3倍に増強する。同工場で9日、拡張工事の鍬入れ式を行った。追加投資は2億米ドル。生産能力の拡大に

ハンガリーMOL、伊ENIから中東欧3カ国の下流事業買収

ハンガリーの石油・ガス最大手MOLは7日、伊同業ENIからチェコ、スロバキア、ルーマニアの下流事業を買収することで合意したと発表した。これら3カ国の卸売事業のほか、ガソリンスタンド(GS)計208店舗を取得する。これによ

三菱日立製鉄機械とシーメンス、合弁設立で合意

独電機大手のシーメンスと三菱重工業は7日、製鉄機械の合弁会社を設立することで合意したと発表した。三菱重工業の連結子会社である三菱日立製鉄機械と、シーメンスが製鉄事業を分割・集約することにより、合弁会社を設立する。出資比率

独スタビルスが新規上場(IPO)へ

独自動車部品メーカーのスタビルス(コブレンツ)はフランクフルト証券取引所のプライム・スタンダード市場に新規株式公開(IPO)する。同社の出資者である投資会社トリトン(ルクセンブルク)が保有する発行済み株式の過半数を放出す

Faurecia

仏自動車部品大手のフォルシア は5日、メキシコのサンタフェにある研究開発(R&D)センターに、シートカバーと発泡材の研究室を新たに開設したと発表した。20人のエンジニアや技術者が勤務している。同研究室の開設によ

墺2社、レンジエクステンダーエンジンを共同開発

パワートレイン・エンジニアリングを手がけるオーストリアのBRPパワートレインとAVLは7日、レンジエクステンダー用単気筒4ストロークエンジンの共同開発で合意したと発表した。 両社は、BRPのエンジンブランド「ロータックス

BMW

独高級車大手のBMW は10億ドル以上を投資して国外に大型工場を建設する計画を検討しているもようだ。14日付けの独経済紙『ハンデルスブラット』が同社筋から得た情報によると、メキシコが有力候補に挙がっており、「1シリーズ」

ノキアンタイヤズ、1-3月期は減収減益

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズが7日発表した2014年1-3月期決算(速報値)は、売上高が前年同期比6.3%減の3億1,190万ユーロとなった。重要市場であるロシアの売上高がルーブル安の影響で減少したことが響き

ACEA会長にゴーン氏が再選

欧州自動車工業会(ACEA)は12日、仏自動車大手ルノーのカルロス・ゴーン取締役会長兼最高経営責任者(CEO)を次期会長に選出したと発表した。12日付で就任した。ゴーン氏は2009年にもACEA会長に就いており、会長就任

Magna

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは7日、傘下のマグナ・シュタイヤー (オーストリア)のグラーツ工場がBMWグループから受託生産している車両の累計生産が100万台に達したと発表した。同工場ではBMW「X3」

Gasoline Technology Car

独自動車部品大手のコンティネンタルとシェフラーが共同開発したプロトタイプ。1 リットル3気筒エンジンを搭載するフォード「フォーカス 1.0L エコブースト」をベースとする。マイルドハイブリッド技術の搭載などにより、燃費を

独ボッシュ、ルーマニアに新生産・開発拠点を開設

独自動車部品大手のボッシュは5月9日、ルーマニア北西部のクルージュ=ナポカに建設した新生産・開発拠点を開設した。欧州の自動車産業向けに電子部品や制御ユニットを生産する。建設投資は7,000万ユーロ以上で、総床面積は3万8

独コンティネンタル、チェコに研究開発センターを開設

独自動車部品大手のコンティネンタルは9日、チェコ東部のオストラバにセンサー&アクチュエータ(S&A)事業の新研究開発センターを開設したと発表した。同事業の今後の成長を見込んだ措置で、オストラバから南へ約40キロ

独コンティネンタル、タイヤの溝の深さを判断する機能開発

独自動車部品大手のコンティネンタルは7日、タイヤ空気圧センサーの新たな機能としてタイヤの溝の深さを判断するシステムを開発していると発表した。2017年から量産できる見通しという。 コンティネンタルは、タイヤを長く使用して

上部へスクロール