Continental

コンチネンタル、車載ソフト開発会社を買収

自動車部品大手の独コンチネンタルは19日、車載ソフトウエアの開発会社エレクトロビット・オートモティブをフィンランド企業エレクトロビット・コーポレーション(EC)から買収すると発表した。自動車のデジタル化が一段と進むことを […]

コンチネンタル、エレクトロビット子会社を買収

独自動車部品大手コンチネンタルは19日、フィンランドのIT大手エレクトロビットから自動車関連部門のエレクトロビット・オートモーティブを買収すると発表した。取引金額は6億ユーロ。買収手続きは独禁当局とEC株主総会の承認を経

独コンチネンタル、シュコダ「スペルブ」に新車用タイヤ供給

独自動車部品大手のコンチネンタルは11日、チェコ自動車大手シュコダの新型「スペルブ」に新車用タイヤを供給すると発表した。「コンチ・エコ・コンタクト5」と「コンチ・プレミアム・コンタクト5」の2製品をチェコのクヴァシニにあ

コンチネンタル―売上予測引き上げ―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は7日の決算発表で2015年12月期の売上高予測を上方修正した。ユーロ安と原料・石油安が追い風になっているためで、従来見通しの約385億ユーロから390億ユーロ以上に引き上げ

独コンチネンタル、仮想キーの合弁設立

独自動車部品大手のコンチネンタルは12日、ベルギーの自動車販売大手ディーテレン(D’Ieteren)と仮想キーサービスを事業とする合弁会社OTAキーズ(OTA keys)を設立したと発表した。カーシェアリング

コンチネンタル

独自動車部品大手コンチネンタルのエルマー・デーゲンハルト社長は5日、アップルが自動車事業に参入するのであれば協力したいとの立場を明らかにした。アップルをめぐっては2020年にも電気自動車(EV)の生産を開始するとの観測が

Continental

独自動車部品大手のコンチネンタル は1月22日、インドのバンガロールにある研究開発センター「テクニカルセンター・インディア(TCI)」に新たに建設した研究施設を開所した。投資は1,240万ユーロで、面積は1万3,000平

Continental

独自動車部品大手のコンチネンタル は2月2日、中東・北アフリカ(MENA/ミーナ)における交換用タイヤ事業の統括部署を2015年1月1日付でハノーファー本社からアラブ首長国連邦の首都ドバイに移管したと発表した。顧客の近く

ハンガリーのタイヤ販売、昨年は12%増

独自動車部品大手コンチネンタルのハンガリー子会社を統括するラバイCEOは22日、同国のMTI通信に対し、昨年の国内タイヤ販売数が前年比12%増の約235万本に拡大したことを明らかにした。これにより、同国におけるタイヤ販売

独コンチネンタル、ルーマニアに新R&Dセンター開設

独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルはこのほど、ルーマニアのシビウにある生産拠点に研究開発(R&D)センターを開設したと発表した。投資額は650万ユーロで、400人のエンジニアを配置する。床面積7,000平

コンチネンタル―増収増益確保―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は12日、2014年の売上高が約345億ユーロとなり、前年の333億ユーロから3%以上増加したことを明らかにした。欧州、ロシア、南米市場が低迷したうえ、為替差損で売り上げが5

独コンチネンタル、チェコ事業拡大

独自動車部品大手のコンチネンタルがこのほど、新たにチェコ国内の工場を取得した。同社の提携先だった金型製作・工作機械メーカー、エー・ゼット(AZ Formen- und Maschinenbau)の買収に伴うもので、チェコ

コンチネンタル―ベヤンス買収、米当局など条件付承認―

米国とカナダの独禁当局は11日、独自動車部品大手コンチネンタルによる米ゴム・プラスチック製品大手ベヤンス・テクノロジーズの買収計画を条件付きで承認すると発表した。ベヤンスの空気バネ事業放出を命じている。 両国当局は、買収

コンティネンタル、シンガポールのR&D拠点を拡張

独自動車部品大手コンティネンタルは11月27日、シンガポールの研究開発センターを拡張したと発表した。世界的に事業を拡大するにあたって必要性が増しているエンジニアリング能力を強化するとともに、アジア自動車産業の成長に対応す

独コンチネンタル、ハンガリーの生産設備を拡張

独自動車部品大手コンチネンタルはこのほど、ブダペストにある工場の生産設備拡張工事を終えたと発表した。投資額は14億フォリント。 同工場では自動車の運転支援機能の操舵支援システムを生産している。工場長のサボー氏によると、設

コンティネンタル、印でプレミアムタイヤ2種を発売

独コンティネンタルは11月20日、新開発の乗用車用プレミアムタイヤ「コンチマックスコンタクトMC5」と「コンチマックスコンタクトCC5」をインドで発売したと発表した。 コンチマックスコンタクトMC5はコンパクト車からミッ

独コンチネンタル、スロバキア技術センターの拡張完了

独自動車部品大手コンティネンタルがスロバキア北西部プーホフで行っていたタイヤ技術センターの拡張工事が完了し、5日にスロバキアのフィツォ首相ら要人が出席して開所式が行われた。 タイヤ技術センターの拡張工事はタイヤ部門の成長

独コンチネンタル、スロバキアのタイヤ研究拠点を拡張

独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルは5日、スロバキアのプチョフ工場にあるタイヤ部門の研究開発(R&D)センターを拡張したと発表した。投資額は750万ユーロ。開所式にはスロバキアのロベルト・フィツォ首相と、

アウディのリコール、エアバッグ供給元はコンチネンタル

自動車部品大手コンチネンタルのエルマー・デーゲンハルト社長は10月30日ミュンヘンの経済記者クラブで、高級車大手のアウディがエアバッグの不具合を理由に中型車「A4」の大規模なリコール(無料の回収・修理)に乗り出した問題に

コンチネンタル―アジアで大型買収を検討―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)がアジアで大型買収を検討している。ヴォルフガング・シェーファー財務担当取締役が証券紙『ベルゼン・ツァイトゥング』のインタビューで明らかにしたもので、同地での事業を強化するとと

独コンティネンタル、トラックのサイドミラーをカメラに

独自動車部品大手のコンティネンタルは、ドイツのハノーバーで開催されている第65回IAA商用車見本市(開催期間:9月25日~10月2日)で、トラックのサイドミラーをカメラにして運転席内のディスプレーに周辺画像を映し出す「P

独コンティネンタル、チェコ工場でターボチャージャー生産

独自動車部品大手のコンティネンタルは25日、チェコのトルトノフ(Trutnov)工場でフォードの1.0リットル・エコブースト・ガソリンエンジン向けのターボチャージャーの生産を開始したと発表した。主要部品を自動生産できる生

タンポポ原料のタイヤIAAに出展=独コンチネンタル

自動車部品大手の独コンチネンタルは25日に開幕するハノーバー国際商用車見本市(IAA)で、タンポポ由来の天然ゴムを原料とする試作タイヤを公開する。今後、本社所在地のハノーバーと、スウェーデンでテストを実施し、5~10年後

コンティネンタル、独工場に高性能技術センターを建設

独自動車部品大手のコンティネンタルは11日、ドイツのヘッセン州にあるコルバッハ工場に新たに建設するハイパフォーマンス・テクノロジーセンター(HPTC)の鍬入れ式を行った。高性能タイヤを生産するほか、新技術の開発や生産工程

独コンティネンタル、コネクテッドカー事業部門を米国に新設

独自動車部品大手のコンティネンタルは18日、高度道路交通システム(ITS)とコネクテッドカー(ネット接続型自動車)の分野の成長を加速させるため、内装部門から新事業部門を設立すると発表した。米カリフォルニア州のシリコーンバ

Continental<自動車短信>

独自動車部品大手のコンティネンタル はこのほど、独高級車メーカー・アウディのデュアルクラッチトランスミッション「7速・Sトロニック」の最新世代版に制御装置を供給すると発表した。今夏中に量産を開始する。最新世代の「7速・S

コンティネンタル、3D音響技術でベルギーのAuroと提携

独自動車部品大手コンティネンタルは7月29日、車載用立体音響システムを開発するベルギーのAuro Technologiesと提携すると発表した。既存の5.1chサラウンド方式をベースに、さらに1音域を加え、車内で映画館さ

コンチネンタル―利益率見通し引き上げ―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は7月31日の決算発表で、2014年12月期の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)を従来予測の10.5%から約11%に上方修正した。コスト削減が順調に進んでいるほか、

コンティネンタル、トラック向けのハイブリッドタイヤを発売

独タイヤ大手のコンティネンタルはこのほど、大型トラック向けのハイブリッドタイヤ「ハイブリッドHS3」シリーズを発売した。高い環境性能、耐摩耗性能、ウエットグリップ性能を持ち、従来品に比べ寿命を最大17%伸ばしたほか、近距

独コンティネンタル、カルーガのエンジン部品工場を稼働

独自動車部品大手のコンティネンタルは5日、ロシアのカルーガに建設したエンジン部品の新工場を稼働させた。建設投資は2,400万ユーロ。年間にエンジン制御装置100万ユニット、燃料供給装置50万ユニット、燃料レール50万ユニ

独コンティネンタル、カルーガのエンジン部品工場を稼働

独自動車部品大手のコンティネンタルは5日、ロシアのカルーガに建設したエンジン部品の新工場を稼働させた。建設投資は2,400万ユーロ。年間にエンジン制御装置100万ユニット、燃料供給装置50万ユニット、燃料レール50万ユニ

コンチネンタルの買収計画に独禁法上の懸念か

自動車部品大手の独コンチネンタルがゴム製品大手の米Veyance Technologiesを買収する計画について、独連邦カルテル庁が本格審査を開始した。同庁の広報担当者が26日明らかにしたもので、8月25日まで審査すると

独コンティネンタル、チェコに研究開発センターを開設

独自動車部品大手のコンティネンタルは9日、チェコ東部のオストラバにセンサー&アクチュエータ(S&A)事業の新研究開発センターを開設したと発表した。同事業の今後の成長を見込んだ措置で、オストラバから南へ約40キロ

独コンティネンタル、チェコに研究開発センターを開設

独自動車部品大手のコンティネンタルは9日、チェコ東部のオストラバにセンサー&アクチュエータ(S&A)事業の新研究開発センターを開設したと発表した。同事業の今後の成長を見込んだ措置で、オストラバから南へ約40キロ

独コンティネンタル、タイヤの溝の深さを判断する機能開発

独自動車部品大手のコンティネンタルは7日、タイヤ空気圧センサーの新たな機能としてタイヤの溝の深さを判断するシステムを開発していると発表した。2017年から量産できる見通しという。 コンティネンタルは、タイヤを長く使用して

Continental AG―利益率見通し上方修正―

自動車部品大手の独Continental(ハノーバー)は25日の株主総会で、2014年12月期の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)を従来予測の10.0%から10.5%に上方修正した。第1四半期(1~3月)の業績

米消費者が独コンチネンタル提訴、GM車の不具合問題で

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の大量リコール(無料の回収・修理)をめぐる問題で、当該車両を購入した消費者25人は16日、GMにエアバッグを納入した独コンチネンタルをカリフォルニア州サンタアナの連邦裁判所に提訴し

独コンティネンタル、インドでラジアルタイヤを生産・販売

独自動車部品大手のコンティネンタルは3月19日、インドで商用車向けラジアルタイヤの生産・販売を開始したと発表した。生産能力は当初、年22万本とし、販売網はディーラーネットワークが1,400カ所以上、販売・顧客サービスチー

コンティネンタル(2013年12月通期決算)

独自動車部品大手のコンティネンタル がこのほど発表した2013年12月通期決算の純利益は19億2,310万ユーロで、前期から0.9%増加した。欧州での需要停滞、為替差損の影響で売上高が1.8%増の333億3,100万ユー

Continental AG―タイヤ分野で買収検討―

自動車部品大手の独Continental(ハノーバー)は6日の決算発表で、タイヤ事業分野で買収を検討していることを明らかにした。自動車メーカー向け事業への依存度を引き下げる戦略の一環で、エルマール・デーゲンハルト社長は「

コンティネンタル(2013年12月通期決算)

2013年12月通期決算の純利益は19億2,310万ユーロで、前期から0.9%増加。欧州での需要停滞、為替差損の影響で売上高が1.8%増の333億3,100万ユーロと伸び悩み、小幅の増益にとどまった。

コンティネンタル、米ゴム製品メーカー買収

自動車部品・タイヤ大手の独コンティネンタルは10日、米ゴム製品メーカーのベヤンス・テクノロジーズを米投資会社カーライルから買収すると発表した。景気変動の影響を受けやすい自動車向け事業への依存度を引き下げる戦略の一環。債務

独コンティネンタルが大型買収、産業分野を強化

独自動車部品大手のコンティネンタルは10日、米投資会社カーライル・グループからゴム・プラスチック製品大手のヴァイアンステクノロジーズ(本社:米オハイオ州・フェアローン)を買収することで合意したと発表した。同社の買収により

上部へスクロール