電力大手CEZ、上期減益
チェコ電力大手のCEZが15日発表した2011年上半期の連結決算(速報ベース)は、税・利払い・償却前利益(EBITDA)が前年同期比6.9%減の439億コルナだった。純利益も16.6%減の239億コルナと大幅減益となった […]
チェコ電力大手のCEZが15日発表した2011年上半期の連結決算(速報ベース)は、税・利払い・償却前利益(EBITDA)が前年同期比6.9%減の439億コルナだった。純利益も16.6%減の239億コルナと大幅減益となった […]
中東欧最大の中古車ディーラーであるチェコのAAAオートが19日発表した2011年中間期決算は、純利益が前年同期比38%増の320万ユーロに拡大した。売上高は42%増の1億3,000万ユーロで、このうち自動車販売によるもの
チェコ労働社会省がこのほど発表した7月の失業率は8.2%と、前月から0.1ポイント上昇した。失業率の悪化は6カ月ぶり。7月末時点の失業者数は48万5,584人で、前月末から6,809人増加した。一方、7月末の求人数は3万
チェコの携帯電話サービス各社がこのほど発表した今年上期の加入件数(有効なSIMカードの数)は1,353万件となり、前年同期から19万件増加した。 \ キャリア別の加入件数は、最大手Tモバイルが前年同期から3万件減の543
チェコの再生可能エネルギー企業E4U(エナジーフォーユー)が8月25日、プラハ証券取引所に上場する。株式49%を新規株式公開(IPO)し、約1億コルナを調達したい考えだ。調達資金は現在進行中および新たな再可エネプロジェク
英金融情報会社マークイットが1日発表したチェコの7月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は53.4となり、前月から1.7ポイント低下した。景気判断の分かれ目となる50は上回ったものの、2010年1月以来の低い水準となった
チェコ中央銀行は4日、政策金利である14日物レポ金利を0.75%に据え置くことを決定した。6月の消費者物価上昇率(インフレ率)が1.8%となり、5月の2%から鈍化したことや、ユーロ圏や米国の財政問題で今後の世界経済の見通
チェコ統計局(CSU)が4日発表した6月の小売売上高(名目値、季節・暦・労働日数調整済)は前月比で0.1%縮小した。労働日数調整済みの売上高は前年同月比で3.5%、未調整値でも同じく3.5%、それぞれ低下した。自動車販売
ドイツテレコムのハンガリー子会社であるマジャールテレコムが4日発表した2011年4-6月期の連結最終利益(国際会計基準)は前年同期比72.6%減の43億6,000万フォリントに激減した。不正契約疑惑による引当金計上と電気
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は2日、2011年6月中間期の営業利益が前年同期比81.5%増の4億1,200万ユーロとなり、過去最高記録を更新したと発表した。昨年から取り組んでいる成長戦略
ドイツの自動車部品メーカー、イデアル・オートモーティブ(Ideal Automotive)がチェコ工場を拡張する。ドイツの合成樹脂業界のニュースサイトがこのほど報じた。 \ イデアルはボヘミア地方西部にあるプルゼニ近郊の
チェコ自動車工業会(SAP)によると、今年6月末時点の同国の乗用車登録台数は約455万台となり、半期ベースで初めて450万台の大台を突破した。登録割合は人口2.31人当たり1台となった。 \ 今年上半期の新規登録台数は、
蘭トラックメーカーのDAFトラックスとチェコ同業のタトラ・コプリヴニツェは2日、資本・業務提携に関する合意文書に調印したと発表した。DAFはタトラに19%出資するほか、部品の供給や販売で協力する。 \ 合意には、DAFが
チェコの国営電力会社CEZは7月28日、国内同業EPHにドイツの褐炭会社MIBRAGの株式50%を売却すると発表した。EPHは大口株主であるJ&Tを通して残りの50%を保有しており、MIBRAGを完全に傘下に置
ドイツの地域エネルギー会社MVVは7月26日、チェコのコジェネ(熱電併給)事業を拡大すると発表した。ボヘミア地方北部のリベレツ(人口10万人)にあるコジェネ発電所をチェコ子会社を通して買収し、同国で運営するコジェネ発電所
プラハ・ルズィニエ国際空港の今年上半期の利用旅客数は540万人となり、前年同期から5.4%増加した。利用旅客がプラスに転じたのは経済危機以来2年ぶり。6月単月では前年同期比6%増となった。下半期には同空港を拠点とする国営
米格付け会社フィッチは7月25日、チェコの長期外貨建て発行体デフォルト格付け(IDR)を「A+」、長期自国通貨建てIDRを「AA-」で据え置いた。長期IDRの見通しは安定的。また、短期外貨建てIDRは「F1+」、カントリ
チェコ統計局が7月25日発表した7月の景況感指数は前月から0.5ポイント低下した。鉱工業と商業・サービスの一部で業況感が悪化したことから、事業者全体では1ポイント低下した。ただ、依然として長期的平均を上回る水準にある。建
ポーランドのトゥスク首相は15日、チェコのプラハを公式訪問し、同国のネチャス首相と会談した。福島第1原発の事故を受けて欧州で脱原発の動きが広がる中、両首脳は原発推進政策を堅持していく方針で一致した。 \ ドイツは先月、2
チェコ自動車工業会(SAP)が20日発表した2011年上期(1~6月)の国内自動車生産統計によると、乗用車と小型商用車(LCV)の生産は前年同期比13.57%増の63万2,425台となった。メーカー別ではシュコダ自動車が
オーストリア大手銀行ライフアイゼンバンクのネットバンク子会社『ズノーバンク(Zuno Bank)』がこのほど、チェコでサービスを開始した。国内大手4行よりも低い貸付金利と高い預金金利で顧客獲得を狙い、預金金利ランキングで
チェコ財務省は21日、最新の経済見通しを発表し、今年と来年の経済成長予測を2.5%へと引き上げた。従来はそれぞれ1.9%、2.3%だった。第1四半期の国内総生産(GDP)が予想を上回るペースで拡大したことがその理由。20
独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダは13日、2011年上半期(1~6月)の世界販売が前年同期比20.1%増の45万4,700台となり、半期として過去最高を記録したと発表した。また、6月の販売も前年同月の7万
チェコ統計局が12日発表した6月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比1.8%で、5月の2.0%から低下した。市場では2.1%に上昇するとの見方が多かったが、食品および非アルコール飲料の大幅低下によりインフレ圧力が
独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダは13日、2011年上半期の世界販売台数が前年同期比20.1%増の45万4,700台となり、半期ベースで過去最高を記録したと発表した。6月の販売も前年同月の7万1,300台から8
欧州委員会は15日、チェコ電力最大手の国営CEZが国内電力元売り市場で反競争的な行為に及び、他社の参入を妨げている疑いがあるとして、正式な調査を開始すると発表した。 \ 欧州委は2009年11月、CEZが電力元売り市場に
チェコ2位の電力会社Energet、ドイツの石炭火力icky a prumyslovy holding(EPH)がドイツの老朽石炭火力発電所の買収に100億コルナを超える資金を投じる考えだ。クジェチーンスキー社長がチェコ
チェコ統計局(CSU)が7日発表した通関統計(名目ベース、速報値)によると、5月の貿易黒字は144億コルナとなり、市場予想の108億コルナを大きく上回った。輸出の好調によるもので、特に機械・輸送運搬機械がけん引した。 \
チェコ統計局が8日発表した5月の鉱工業生産高は前年同月に比べ15.2%増となり、最も楽観的な予測をも上回る大幅な伸びを記録した。前月比では4.7%だった。労働日数調整値は前年同月から12.6%、季節調整値は前月から2.7
チェコの鉄鋼大手Trinecke zelezarny(TZ)はこのほど、2010年の最終損益が6億3,200万コルナの赤字となったと発表した。原料価格の高騰と鉄鋼製品価格の下落が重しとなった。ただ、赤字幅は前年から1億コ
チェコ国営電力会社CEZのマーチン・ローマン社長は6月末に開かれた議会の予算委員会で、「ドイツはチェコを経由する電力輸送料として最大70億コルナを支払うべきだ」と発言した。ドイツの再生可能エネルギー発電所は北部に集中して
チェコのエネルギー規制局(ERU)は先ごろ、太陽光発電の普及拡大で電力料金の上昇圧力が強まっており、政府が補助金を注入しなければ一般家庭で9.7%、産業顧客13.9%と大幅な料金引き上げとなる可能性があると指摘した。 \
チェコ中部のイフラバ動物園から脱走したレッサーパンダが、同国の脱獄囚にちなんで「カイーネク」と命名された。 \ このパンダは1歳のオスで、ドイツの動物園から到着して早々、得意のよじ登り芸を駆使して、試しに入れられたアライ
米ゼネラル・エレクトリック(GE)傘下の航空機エンジン世界大手、GEアビエーションのチェコ子会社が新型ターボプロップエンジン「H80」を開発した。現地オンラインニュース『ekonom.cz』が報じたところによると、米国と
チェコ国立銀行は23日、政策金利である14日物レポ金利を0.75%に据え置くことを決定した。国内生産が拡大し、物価上昇も加速気味であるものの、内需の勢いは弱く、インフレ率が急速に上昇する危険は小さいと判断した。また、ギリ
福島第一原発事故を機に、原発新設を計画しているチェコでも原子力の利用に対する懸念が高まっている。同国の世論調査機関CVVMが5月に実施した調査によると、原発が怖いと考えている人は60%と、1年前に比べ12ポイントも増加。
チェコのビール醸造業界が、国産ビールの品質向上に向けて連合会を結成した。欧州連合(EU)による地理的表示保護(PGI)認定「チェスケ・ピヴォ(チェコビール)」を前面に押し出した高品質戦略で輸入品の流入を食い止める狙い。
チェコ国営電力のCEZが競合のEPHに、ドイツの褐炭会社MIBRAGを完全売却する案が浮上している。フバレティツェ発電所の売却契約で合意した長期の石炭供給に代わる措置として可能性を検討中で、今月末までに結論を出す見通し。
ドイツの医薬品容器大手ゲレスハイマーは20日、チェコ工場の拡張計画を発表した。糖尿病などの慢性疾患用診断・治療薬の需要増加に対応し、市場シェアの拡大を図る狙い。11月までに1,200万ユーロを投じて工場床面積を倍増させる
チェコ政府が先ごろ導入した太陽光発電への課税制度をめぐり、発電事業者から損害賠償の請求が相次いでいる問題で、賠償請求の総額は390億コルナ(約24億米ドル)に達する可能性がある。14日付けの現地紙『ホスポダージュスケー・
韓国の現代自動車は、チェコ東部のノショビツェ工場で、変速機の第2工場棟の建設に着手した。7日付けのブルームバーグが、現代自のチェコ子会社の広報担当者の話を引用して伝えた。 \ ヒュンダイ・モーター・マニュファクチャリング
韓国の現代自動車は、チェコ東部のノショビツェ工場で、変速機の第2工場棟の建設に着手した。7日付けのブルームバーグが、現代自のチェコ子会社の広報担当者の話を引用して伝えた。 \ ヒュンダイ・モーター・マニュファクチャリング
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダの独法人は1日、英石油メジャーBP傘下のエンジンオイルメーカー・カストロール(Castrol)と広範囲に務提携することで合意したと発表した。 \ 今回の提携には、サ
チェコ統計局(CSU)が6日発表した4月鉱工業生産高は前年同月比で4.7%増加した。市場予測の8%や1-4月期の実績10.6%を大幅に下回り、経済成長の減速が明確になった。季節調整済みでは前月比で0.3%増だった。新規受
インド国営の総合工業エンジニアリング企業、ヘビー・エンジニアリング・コーポレーション(HEC)とチェコ同業のビトコビチェ(Vitkovice)は2日、提携に関する基本合意書に調印した。鉄鋼プラントの設備や火力・原子力発電
ドイツの脱原発はチェコの電力大手CEZの増益に寄与する見通しだが、国内の電気料金の上昇でチェコ産業界の国際競争力が弱体化する恐れもある。現地の複数メディアがこのほど報じた。 \ ドイツの与党3党は5月末、福島原発事故を受
チェコ統計局(CSU)が3日発表した4月の小売売上高(季節調整済み)は前年同月比で4.6%拡大した。前月比では0.3%増。自動車・オートバイ販売のほか、一般小売店の売上が伸張して全体をけん引した。調整前では前年同月比で2
中欧の中古車販売会社AAAオートが5月26日発表した2011年1-3月期の連結決算(国際会計基準:IFRS、未監査)は、純益が前年同期比45.1%増の69万ユーロに急増した。自動車の売れ行きが改善したためで、売上高で61