イギリス

Jaguar

英高級車メーカーのジャガー は11日、同社初のSUVモデルとなる「Fペース」を2016年に発売すると発表した。「Fペース」は2013年に世界初公開したコンセプトカー「C‐X17」の市販モデル。C‐X17で好反応が得られた […]

ジャガーランドローバー、英ソリハル工場で1,300人新規雇用

印タタモーターズ傘下の英ジャガーランドローバー(JLR)は12日、ウエストミッドランズのソリハル工場で1,300人を新たに雇用すると発表した。ジャガー初のSUVの生産を開始するのに伴い、生産体制を強化する。 ジャガーの新

英テスコが経営再建策発表、不採算店売却などでコスト削減

経営不振が続く英小売り最大手のテスコは8日、不採算店舗の閉鎖、非中核事業の売却を柱とする再建策を発表した。コスト削減によって値下げを可能とすることで競争力を強化し、収益の改善を図る。 テスコは国内の43店舗を閉鎖し、人員

シェル、ナイジェリアの石油流出事故で和解

英蘭系石油メジャーのロイヤル・ダッチ・シェルは7日、ナイジェリアで2008年に起きた2件の石油流出事故の責任を認め、被害を受けた住民らに総額5,500万ポンド(7,055万ユーロ)を支払うことで和解したと発表した。 事故

英新車登録、12月は8.7%増・34カ月連続で増加

英自動車工業会(SMMT)が1月7日発表した同国の2014年12月の乗用車新車登録は前年同月比8.7%増の16万6,198台だった。販売増加は34カ月連続。2014年通期では前年比 9.3%増の247万6,435台に拡大

ITMパワー、シェフィールド工場の拡張工事開始

エネルギー貯蔵技術とクリーン燃料の開発を手がける英ITMパワーは5日、シェフィールドの生産拠点の拡張工事に着手したと発表した。 拡張工事では、水素ガスのパワートゥーガス(PTG)ユニットの受入試験(FAT)を行うためのテ

英BT、EE買収に向け独占交渉

英固定通信最大手のBTグループは12月15日、英携帯電話サービス最大手であるEEの買収に向けて、親会社の仏オレンジと独ドイツテレコムと独占交渉を開始したと発表した。BTは携帯電話市場に再参入するため、スペイン通信最大手テ

英乗用車生産、11月は0.2%減

英自動車工業会(SMMT)が18日発表した2014年11月の国内自動車生産統計によると、乗用車は13万7,347台となり、前年同月に比べ0.2%減少した。全体の80%近くを占める輸出向けが6.2%減と振るわず、全体を押し

Nissan

日産自動車 はこのほど英国のサンダーランド工場でジャーナリスト向けにリチウムイオン電池工場を公開した。同工場では現在、バッテリーパックを1時間あたり約10パック生産している。1パックは48モジュール(1モジュール:192

GKN

英自動車部品大手GKN の米国法人は1日、米ミシガン州オーバンヒルズにある地域統括拠点を、同市内に完成した新社屋に移転したと発表した。新社屋の床面積は16万8,000平方フィートで、GKNドライブラインとGKNシンターメ

英ガス大手BG、豪パイプライン事業を売却

英ガス大手のBGグループは10日、豪州子会社で液化天然ガス(LNG)パイプラインを運営するQCLNGパイプライン社を同国のガスパイプライン最大手APAグループに売却することで合意したと発表した。売却額は50億米ドル。20

ティッセンクルップのエレベーター子会社、英社を買収

独ティッセンクルップのエレベーター子会社ティッセンクルップ・エレベーター(エッセン)は8日、英同業リフト・アンド・エンジニアリング・サービシズ(LES)を買収すると発表した。グローバル事業網を拡充する戦略の一環として英国

英新車登録、11月は8.0%増

英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2014年11月の乗用車新車登録は前年同月比8.0%増の17万2,327台に拡大した。販売増加は33カ月連続。1~11月の累計は前年同期比9.4%増の231万237台だった。 SM

英国、自動運転車の公道実験実施・来年1月から4都市で

英政府は、来年1月から4都市で標識や路面状況を読み取って走行する自動運転車の公道実験を実施する。オズボーン財務相が3日、秋季財政報告で明らかにした。 公道実験が実施されるのは、グリジッジ、ブリストル、コベントリーおよびミ

ジャガーランドローバー、ブラジル工場が着工

英ジャガーランドローバー(JLR)は2日、ブラジル工場の建設に着手した。英国の自動車メーカーがブラジルに工場を建設するのは同社が初となる。 JLRは2013年12月、リオデジャネイロ州との間で、工場建設について合意した。

ベントレー、R&Dセンター建設へ

英高級車メーカーのベントレーは4日、英国中部のクルーにある本拠地に4,000万ポンドを投じて研究開発(R&D)センターを新設すると発表した。 新R&Dセンターの床面積は4万5,000平方メートルで、ス

英保険大手アヴィヴァ、フレンズライフ買収で合意

英保険大手アヴィヴァは2日、国内同業フレンズ・ライフ・グループを買収することで合意したと発表した。買収額は約56億ポンド(約70億7,000万ユーロ)。アヴィヴァは買収によって契約者数で国内最大の保険会社となる。 買収は

英政府、道路インフラ整備に150億ポンド支出へ

英政府は1日、イングランドの道路インフラ整備に150億ポンドを投資する「道路投資戦略」を発表した。100件以上の高速道路および国道改修プロジェクトを実施する。 南西部では20億ポンドを投じて国道A303号線およびA358

GKN、英バス大手ADLに「ジロドライブ」を供給

英自動車部品大手のGKNは11月24日、英バス大手のアレクサンダー・デニス(ADL)にバス250台分の電気式フライホイールシステム「ジロドライブ」を供給すると発表した。 ADLは当初、「ジロドライブ」を搭載したバスをロン

英通信市場で大型再編か、BTがO2などの買収検討

英通信市場で大規模な再編が浮上してきた。固定通信最大手のBTグループは11月24日、スペイン通信最大手テレフォニカの携帯電話サービス部門「O2」の英子会社買収に向けた交渉を行っていると発表。さらに、別の英携帯電話サービス

英包装材大手RPC、アイスランド企業を買収

英プラスチック包装材大手のRPCグループは11月27日、アイスランド同業のプロメンズ・グループを3億8,600万ユーロで買収すると発表した。欧州事業の強化が狙い。2015年3月末までの買収手続き完了を見込む。 プロメンズ

英乗用車生産、10月は6.7%減

英自動車工業会(SMMT)が11月20日発表した2014年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車は15万60台と、前年同月に比べ6.7%減少した。国内向けが10.6%伸びたのに対し、全体の8割近くを占める輸出向けが1

英保険大手アヴィヴァ、フレンズ・ライフ買収へ

英保険大手アヴィヴァは21日、国内同業フレンズ・ライフ・グループを近く56億ポンド(約70億7,000万ユーロ)で買収する方向で交渉を行っていることを明らかにした。両社は主要条件で合意しており、買収は実現する見通し。英保

GKN、電気駆動車両用の2速ギアを開発

英自動車部品大手のGKNは10日、同社が開発した電気駆動車両用の2速トランスミッション(tow-speed eAxle)の詳細を明らかにした。この2速トランスミッションは独高級車大手BMWのプラグインハイブリッドスポーツ

JLR

英高級自動車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR) は6日、同国中西部バーミンガム郊外にあるキャッスルブロムウィッチ高度生産センターに、次世代のエンジニアの育成や社会科教育などを目的とした「教育ビジネスパートナーシ

Nissan

日産自動車 は3日、英サンダーランド工場でクロスオーバーSUV「キャシュカイ」の累計生産台数が200万台に達したと発表した。2006年12月の生産開始から8年足らずでの200万台達成は、英国で生産される車種では最短記録に

ボーダフォン、上期は大幅減益

携帯電話サービス大手の英ボーダフォンが11日発表した2014年9月中間決算の純利益は55億100万ポンド(約70億3,000万ユーロ)となり、前年同期から69.5%減少した。売上高は8.9%増の207億5,200万ポンド

ユーロスターが新型高速車両を公開、来年に投入へ

英仏海峡トンネルを利用して英国と欧州大陸を結ぶ国際高速列車ユーロスターは開業20周年に当たる13日、来年に導入する新型車両を公開した。新路線の運行に合わせたもので、計17編成を投入する。 新型車両は独シーメンス製の「ヴェ

英新車登録、10月は14.2%増

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2014年10月の乗用車新車登録は17万9,714台となり、前年同月に比べ14.2%増加した。販売増加は32カ月連続。1~10月の累計は前年同期比9.5%増の213万7,910台。

英先進推力センター、ウォーリック大学に中核拠点を開設

低炭素車の新技術とサプライチェーンをサポートする英国の「先進推力センター(APC)」は6日、ウォーリック大学に中核拠点(ハブ)を開設した。 APCは、政府と自動車業界が各5億ポンドずつ計10億ポンドを拠出し、有害物質と二

Sainsburys

英スーパーマーケットチェーン大手のセインズバリーズ は、ロンドン北西部のヘンドン店に、燃料電池自動車に水素を供給する「SmartFuelステーション」を設置する。環境対応車専門サイト「グリーンカーウェブサイト」が10月2

英HSBC、為替不正操作疑惑で3.8億ドルの引当金

英最大手銀行のHSBCホールディングスは3日、外国為替の不正操作疑惑をめぐる英金融当局との和解に備えて、2014年7~9月期に3億7,800万ドルの引当金を計上したことを明らかにした。ただ、同期は本業が堅調で、約7%の増

アストラゼネカ、7~9月期は増収減益

英製薬大手アストラゼネカが6日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の最終損益は2億5,400万ドルの赤字となり、赤字幅は前年同期から80%拡大した。販売は堅調で、売上高は5%増の65億4,000万ドルに伸びたが

ジャガーランドローバー、英国でエンジン工場を開設

英ジャガーランドロバー(JLR)は10月30日、英国でエンジン工場「エンジン・マニュファクチャリング・センター」を開設した。JLRの新世代エンジン、「インジニウム」の生産を手がける。 エンジン・マニュファクチャリング・セ

英国で初の商業規模のソーラー水素ステーションが稼働

英国初の商業規模で太陽光発電により電解した水素を供給する燃料電池車用水素燃料ステーションが10月30日、南西部スウィンドン郊外にあるホンダの工場で稼働を開始した。 この水素ステーションはホンダ、独産業ガス大手リンデ・グル

英ロイズ銀、150支店を閉鎖

英大手銀行のロイズ・バンキング・グループは10月28日、合理化策として向こう3年で150支店を閉鎖すると発表した。これに伴い、全従業員の1割に相当する9,000人を削減する。 金融危機で経営が悪化し、2008年に英政府か

英バークレイズ、為替操作問題で5億ポンドの引当金計上

英大手銀行のバークレイズは10月30日、為替の不正操作疑惑に絡み、2014年7~9月期(第3四半期)に5億ポンド(約6億3,500万ユーロ)の引当金を計上したことを明らかにした。これが収益を圧迫し、同期は減益となった。

英RBS銀の収益改善、7~9月期に黒字転換

英大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)は10月31日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算で、8億9,600万ポンド(約11億4,000万ユーロ)の純利益を計上し、前年同期の赤字(8億2,80

英乗用車生産、9月は2.8%減

英自動車工業会(SMMT)が10月23日発表した2014年9月の国内自動車生産統計によると、乗用車は13万7,068台となり、前年同月に比べ2.8%減少した。モデルチェンジによる生産設備の整備により生産が落ち込んだ工場が

英製薬大手グラクソがコスト削減、業績悪化で

英製薬大手グラクソ・スミスクラインは22日、コストを向こう3年間で10億ポンド(約12億7,000万ユーロ)削減すると発表した。業績悪化を受けたもので、うち半分を2016年に実施する計画だ。 同日発表した2014年7~9

英政府、サプライヤーの技能向上を支援

英国のビジネス・イノベーション省(BIS)は20日、同国の自動車産業における技能向上を支援する新しい基金プログラムを発表した。国内のサプライチェーン業界の技能者不足の問題に対応し、持続的な成長を支援することを目的としたも

英国の超低炭素車販売、7-9月期に5,000台超

英国の低排出車両庁(OLEV)は20日、電気自動車やプラグインハイブリッド車などの超低炭素車(ULEV)を対象とした購入助成制度「プラグインカー・グラント」および「プラグインバン・グラント」を利用して購入されたULEVが

フォード、英エンジン工場に1.9億ポンド投資

米フォード・モーターは20日、英国ダゲナムのディーゼルエンジン工場に1億9,000万ポンドを投資すると発表した。低公害エンジンに総額15億ポンドを投資する5カ年プロジェクトの一環で、クリーンディーゼルエンジンの生産を拡大

上部へスクロール