独高級車メーカー、中国に熱い視線
ドイツの高級車メーカーが中国市場での需要拡大に期待を寄せている。世界的な景気悪化のあおりで欧州、北米、日本市場が低迷するなか、中国市場は右肩上がりの成長を続けているためだ。全体的な所得水準の上昇に加え富裕層も急拡大してお […]
ドイツの高級車メーカーが中国市場での需要拡大に期待を寄せている。世界的な景気悪化のあおりで欧州、北米、日本市場が低迷するなか、中国市場は右肩上がりの成長を続けているためだ。全体的な所得水準の上昇に加え富裕層も急拡大してお […]
フレキシブル有機発光ダイオード(OLED)を低コストで生産する技術を、フラウンホーファー光マイクロシステム研究所(IPMS)と同電子ビーム・プラズマ技術研究所(FEP)の研究チームが開発した。「ロール・ツー・ロール(ro
今月17日に高速列車「ICE3」のドアが吹き飛んだ事故を調査していたドイツ鉄道(DB)、連邦交通省、連邦鉄道局の事故調査チームは20日、3カ所あるドアの固定部分の1カ所でナットが緩み完全に固定されていなかったことが原因に
スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は22日、国内の電気通信大手スイス・オレンジとサンライズが提出していたい合併申請を却下した。申請を認めると、同国の移動通信市場には合併で成立する新会社と最大手スイスコムの2社
独商品テスト機関のStiftung Warentest(SW)は22日、薬局の相談サービスに関する調査結果を発表した。それによると、調査対象となった店頭薬局とオンライン薬局の計50軒のうち、5段階評価で2番目に高い「優」
勤務時間中に社員がインターネットを私的目的で利用することを禁止する企業は多い。私的利用を認めると業務に支障が出る恐れがあるためだ。では、ネットの私的利用を禁止していれば、違反した社員を解雇できるかというと、そのハードルは
ドイツの家庭の居間は依然としてテレビを中心に配置されている。市場調査会社のTNS Emnidが民放大手RTLグループの広告枠販売子会社、IP Deutschlandの委託で1,184世帯(家族のなかに14~64歳の人が最
ドイツ内外の有力経済研究所は15日、連邦政府に提出した『2010年春季合同経済予測』のなかで今年の独国内総生産(GDP)成長率を09年秋季予測の1.2%から1.5%へと上方修正した。大幅悪化が予想されていた雇用情勢が安定
アイスランド南部の火山噴火を受け欧州の空の便が半ば麻痺している問題で、欧州連合(EU)27カ国は19日、飛行禁止・制限措置を緩和することで合意した。空港などでの旅客の足止めが長期化しているほか、経済への影響も広がり始めて
ドイツ政府は操短補助金制度の利用に伴う企業負担を軽減する時限ルールについて、適用期間を延長する方向だ。同ルールを当初計画通り今年末で打ち切ると雇用情勢が悪化する恐れがあるため。金属業界の労使はすでに同ルールが延長されるこ
ドイツM&A(企業の合併吸収)市場の規模は今年900億ドル前後となり、前年の1,400億ドルから縮小する見通しだ。15日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙がJPモルガンで独M&A事業を統括するディ
ドイツ連邦統計局が20日発表した2010年3月の生産者物価指数は前年同月比マイナス1.5%となり、09年3月から13カ月連続で下落した。エネルギー価格が5.5%下がり、全体を押し下げた格好で、エネルギーを除いた変動率はプ
労組系の経済・社会科学研究所(WSI)がこのほど発表した欧州の協定賃金に関するレポートによると、ドイツの2009年の協定賃金は前年比で名目2.6%上昇、物価調整後の実質も2.4%上がった。上昇率はユーロ圏の平均的な水準と
スポーツ用品世界3位のPuma(ヘアツォーゲンアウラハ)は13日、環境への負荷を低減する新パッケージ「Clever Little Bag」を発表した。再生紙の内箱と再生プラスチック製の外袋からなり、外袋に持ち手がついてい
ドイツ初の超伝導送電網をエネルギー大手のRWE(エッセン)が敷設する方向だ。19日付の経済紙『フィナンシャルタイムズ(ドイツ語版、FTD)』によると、同社は全長2キロメートルのテスト送電網の敷設に関して年内にも最終決定を
工作機械大手の独Gildemeister(ビーレフェルト)はこのほど、再生可能エネルギー子会社a+f GmbH(ヴュルツブルク)がレドックス・フロー電池メーカーの墺Cellstrom GmbHの資本50.001%を独Yo
フォークリフト大手の独Jungheinrich(ハンブルク)が14日発表した2009年12月期決算の営業損益(EBIT)は7,200万ユーロの赤字となり、前期の黒字(1億2,200万ユーロ)から悪化した。特別費8,000
高級車大手のBayerische Motoren Werke(BMW、ミュンヘン)は戦略提携や合併を行わず、これまで貫いてきた単独路線を堅持し意向だ。競合のDaimlerが今月上旬、ルノー・日産と緩やかながら戦略提携した
自動車部品メーカーHP Pelzer(ヴィッテン)の資本を経営陣3人と伊同業Adlerが16日、米Goldman Sachsを中心とするコンソーシアムから買収した。取引金額は非公開。『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版
有線通信用の半導体チップを手がける独Lantiq(ノイビーベルク)が新規株式公開(IPO)を検討中だ。同社は米投資会社のGolden Gate Capitalが半導体大手Infineonから昨年買収した当該事業をもとに設
ソニーはサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開催に合わせてドイツ市場に3次元映像の表示に対応した3D液晶テレビを投入する。一部のメディアが16日報じた。18機種の3D液晶テレビとともに、「Play Stati
電機大手の蘭Philipsが19日発表した2010年1-3月期(第1四半期)決算の最終損益は2億100万ユーロの黒字で、前年同期の赤字(5,700万ユーロ)から改善した。景気回復のほか、事業再編も奏功、09年4-6月期か
印ITサービス2位のInfosysがドイツ事業を強化する。今後3年で独拠点のITスタッフを現在の300人から600人に増員してプレゼンスを強化するとともに、顧客のニーズに柔軟に対応できる体制を整える。Infosys独法人
投資会社の米Goldman Sachsと英Permiraが売りに出している独特殊化学子会社Cognis(モンハイム)に複数の競合企業が関心を示しているもようだ。メディア報道では、独BASFと英Croda、米Lubrizo
スイスの物流大手Kuehne+Nagel(K+N、フォイジスベルク)が19日発表した2010年1-3月期(第1四半期)決算の売上高は46億400万スイスフランで、前年同期から7.3%増加した。世界経済の回復を受け特に中国
自動車大手Daimlerのツェッチェ社長は14日の株主総会で、イラン事業を大幅に縮小することを明らかにした。同国の核開発問題を受けた措置で、現地商用車メーカーIranian Khodro Dieselの子会社Diesel
自動車部品大手のMahleは19日、西欧の従業員1,400人を削減すると発表した。2009年決算が赤字に転落したため、コスト削減措置を強化。ドイツ本国では800人を整理する。09年の最終損益は3億7,900万ユーロの赤字
自動車大手のDaimlerは商用車を生産する独ヴェルト、ガッゲナオ工場の操業短縮を予定より1カ月早め5月末で終了する。Mercedes-Benzブランドの商用車の需要が回復しているため。ドイツ国内の他の商用車工場(マンハ
自動車大手Daimlerのツェッチェ社長は14日の株主総会で、イラン事業を大幅に縮小することを明らかにした。同国の核開発問題を受けた措置で、現地商用車メーカーIranian Khodro Dieselの子会社Diesel
世界28カ国の計3万人を対象に英BBC放送が実施したアンケート調査で、ドイツは国際政治に最も好ましい影響を与えている国に選ばれた。2005年に始まった同調査で同国が1位になるのは09年に引き続き2年連続。上位には日本、カ
71の夫の死体をコンクリート詰めにした後、暖炉で焼却し近所の川に遺骨を捨てた55歳の妻がこのほど釈放された。捜査当局は殺害容疑で取り調べを続けてきたが、ここにきて夫が自らの意思で命を絶った可能性が浮上。フライブルク州裁判
世界最大の産業見本市、ハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)が19日、開幕した。今回は世界64カ国から前回(2008年)をやや下回る4,821社が出展。火山灰による欠航の影響で出展者の約1割が開会に間に合わない
国際ロボット連盟統計部(IFR Statistical Department)がこのほど発表した業界動向によると、2009年の世界の産業用ロボット・オートメーション販売台数は前年から半減した(速報値)。主要顧客の自動車産
ドイツの鉄道設備業界団体VDBが13日に発表した加盟企業(約130社)の2009年総売上高は前年比5.1%増の104億ユーロに拡大し、初めて100億ユーロを超えた。売り上げに占める輸出の割合は57%だった。一方、新規受注
経営コンサルティング大手Arthur D. Little(ADL)と仏投資銀行Exane BNP Paribaは13日、欧州モバイルインターネット予測調査の結果を発表した。それによると、スマートフォンなどのモバイル端末か
二酸化炭素(CO2)と太陽光から液体燃料を生産する人工光合成の技術開発を目指す産学協同プロジェクト「Solar2Fuel」がドイツで進められている。同プロジェクトは連邦教育研究省(BMBF)が支援する「有機電子工学フォー
ドイツにおける再生可能エネルギーへの年間投資額は今後10年で2倍以上に拡大し、2020年には280億ユーロを超える見通しだ。再生可能エネルギー全国連盟(BEE)の依頼で調査を実施したスイスのPrognosはこのような結論
独物流業界団体BVLは15日のプレス会見で、業界動向を明らかにした。それによると、世界的な不況による輸送需要の減少で2009年の業界売上高は前年比で10%近く減少した。ただ、同年第3四半期頃から受注が下げ止まるなど回復の
ドイツの空港が加盟する独空港連合(ADV)が13日発表した空港利用統計によると、2010年1-3月期の国内空港利用者(旅客数)は3,900万人で、1年前の同じ時期に比べ3.9%増加した。雪による欠航や航空会社のストなどが
厚紙が不足し価格が高騰している。厚紙から組み立て式段ボールを作る独Karl Knauerによると、現在の厚紙の納期は最長12週間で、前年から6倍も伸びたという。また、リサイクリング大手の独Interserohは厚紙原料の
メディア調査会社Nielsen Media Reseachによると、ドイツ広告業界の今年第1四半期の総売上高は前年同期比8.3%増の約55億ユーロに拡大した。経済危機の影響で前年同期の数値が低かったことが増収の主因だが、
米コンピューター大手のヒューレット・パッカード(HP)が独法人の贈賄容疑に揺れている。ドレスデン検察当局が14日明らかにしたところによると、元幹部と現職幹部による背任、政府関係者への贈賄および脱税の疑いが持たれており、1
民族的(エスニック)な出自を理由とした差別は欧州指令を受け2006年に施行された一般平等待遇法(AGG)で明確に禁止されている。求職者や社員を外国人あるいは外国系の市民だからといって不利に取り扱うことは違法行為に当たり、
高級車大手の独ダイムラーとルノー・日産は7日、幅広い分野で提携すると発表した。自動車業界では開発費の拡大や事業のグローバル化を背景に規模のメリットを追求する動きが強まっており、両グループは緩やかながらも将来の提携強化の可
トーマス・デメジエール連邦内相は3月31日、連邦データ保護法の改正案を発表した。従業員のプライバシーを強化することが狙いで、今後、関連省庁との調整を経て夏季休暇前に閣議かける意向だ。 \ ドイツでは最近、大手企業が従業員
連邦統計局が9日発表した2010年2月の独製造業売上高は物価・季節・営業日数調整後の実質で前月比プラマイゼロ(暫定値)となり、1月の同プラス1.2%(修正値)に比べ成長率が鈍化した。欧州を襲った寒波と積雪の影響を受けて個