ドイツ、再生エネ法改正案を修正
ドイツの再生可能エネルギー法の改正案をめぐって、欧州委員会が内容の一部修正を求めていた問題で、ドイツ政府は24日、自家発電する企業が支払う再生可能エネルギー賦課金を引き上げることを決めた。 改正案では当初、今年1月から新 […]
ドイツの再生可能エネルギー法の改正案をめぐって、欧州委員会が内容の一部修正を求めていた問題で、ドイツ政府は24日、自家発電する企業が支払う再生可能エネルギー賦課金を引き上げることを決めた。 改正案では当初、今年1月から新 […]
フランス政府は24日、保有する仏エネルギー大手GDFスエズの株式36.71%のうち3.1%を売却すると発表した。重電大手アルストムの株式20%を取得するための資金調達が目的。同日の終値に基づくと、政府は15億6,000万
英競争当局の競争市場庁(CMA)は27日、英仏海峡トンネルの運営会社であるユーロトンネルに対して、海峡フェリー運航業務の停止を命じた。同社がトンネルの鉄道部門と合わせて、海峡間輸送市場で50%を超えるシェアを握っているこ
英財務省は25日、イスラム債(スクーク)発行で2億ポンド(約346億円)を調達したと発表した。非イスラム圏でのイスラム国債発行は初めて。 英国はロンドンがドバイ、クアラルンプール(マレーシア)に次ぐイスラム金融取引の拠点
ハンガリー中央銀行の国立銀行(MNB)は24日、政策金利である2週間物預金金利を2.40%から過去最低となる2.30%に引き下げた。利下げはこれで23カ月連続となる。 MNBの金融政策委員会は、低インフレ環境が長期化する
ラトビアで7月1日、トラックの高速道路通行料金徴収システムが稼働を開始する。車両総重量が3.5トンを超える貨物輸送車両が対象となる。政府はこれにより2015年に800万ラッツ(1,550万米ドル)、16年に1,100万ラ
ロシアの政府系天然ガス企業ガスプロムとオーストリアのエネルギー大手OMVは24日、ロシア産天然ガスを黒海経由で欧州に輸送するパイプライン「サウス・ストリーム」の支線をオーストリア国内に建設するための合弁会社を設立する合意
トルコ中央銀行は24日、主要政策金利である1週間物レポ金利を9.5%から0.75ポイント引き下げ、8.75%にしたと発表した。利下げは5月に続いて2カ月連続。利下げ幅は市場予測の0.5ポイントを上回った。翌日物貸出金利は
EUは27日にブリュッセルで開いた首脳会議で、欧州委員会の次期委員長にルクセンブルクのユンケル前首相(59)を指名した。同人選は欧州議会が7月中旬に開く本会議で承認する見通しで、ユンケル氏は任期満了となるバローゾ現委員長
英国貿易投資総省(UKTI)は先ごろ、ロボティクスおよび自律システム分野の企業派遣事業「ロボティクス・アンド・オートノマス・システムズ・ミッション2014」に参加する7社を発表した。 派遣されるのは、◇Agilic(教育
米流通大手アマゾンは20日、チェコ・ブルノにおける物流センター設置計画の中止を最終決定したと発表した。中東欧で立地する方針には変更がなく、チェコを含め、他の候補地を検討する方針だ。 アマゾンはすでに、ブルノへの投資を決定
ブルガリア政府は23日、取り付け騒ぎによる資産減少で経営危機に陥り政府管理下にあるコーポレート・コマーシャル・バンク(KTB)に対し、緊急支援を実施する用意があることを明らかにした。まずは同行の資金需要を確認したうえで、
三菱商事は17日、スペイン鉄道車両最大手CAFと共同でトルコ・イスタンブール市から地下鉄車両126両(21編成)を受注したと発表した。受注額は1億1,900万ユーロ。同車両はトルコ初となる完全無人運転システムを採用するも
米格付け会社のフィッチは20日、ラトビアの信用格付けを「BBBプラス」から1段階引き上げ「Aマイナス」とした。見通しは「安定的」。国家財政の健全性と経済成長の見通しが明るいことが格上げにつながった。 フィッチによると、同
ブルガリアの首都ソフィアにある通称「ジャパン・ホテル」の売却が決まった。日本の誇る建築家、黒川紀章氏の設計で1979年に開業したケンピンスキー・ホテル・ゾグラフスキ・ソフィアがそれだ。 このホテルは市の南部の高台に位置す
スコットランド交通局はこのほど、カーシェアリングを推進する非営利団体(NGO)のカープラスに、電気自動車(EV)導入を支援するため100万ポンドを交付すると発表した。スコットランドでのカーシェアリングセクターの成長を後押
ポーランド政府は10日、2015年度予算編成の前提となるマクロ経済見通しを承認したと発表した。15年の国内総生産(GDP)は3.8%増と過去3年間で最も高い伸びを想定。インフレ率は2.3%、失業率は9.3%としている。
ハンガリー議会は11日、広告税法案を賛成144、反対30の賛成多数で可決した。媒体の広告収入に応じて課税する内容で、来月下旬に施行される。 課税対象となるのはメディアサービス、ハンガリー国内で発行・流通している新聞、屋外
韓国タイヤ大手ネクセンが、チェコでタイヤの現地生産を開始する。チェコ政府は16日、同社が北西部のジャテツ工業団地にタイヤ工場を新設する計画を承認した。初期投資額は228億コルナ(8億3,000万ユーロ)に上る。同社が欧州
ルーマニア政府は11日、国営電力供給会社エレクトリカの新規株式公開(IPO)計画を明らかにした。政府が保有する発行済み株式のうち51%を、ブカレストとロンドンの証券取引所に上場する。資金の調達額は19億4,900万レウ(
セルビア国立銀行(中銀)は12日、主要政策金利を0.5ポイント引き下げ、8.5%に設定した。インフレ圧力が依然として弱いことを受けたもの。利下げは5月に引き続き2カ月連続。 中銀は、◇5月のインフレ率が2.1%と、中銀の
トルコで11日、アルコール飲料の広告禁止規定が施行された。小売店、スーパーマーケット、レストランやバーなど飲食店の店舗内外での広告の掲示が禁止されるとともに、製造業者の販売促進およびスポンサー活動、フェスティバル主催、無
リトアニア政府は12日、ロシアの国営ガス会社ガスプロムが、保有するリトアニアのガス会社アンバー・グリッドとリエトゥヴォス・ドゥーヨスの株式を売却する方針を固めたことを明らかにした。これはリトアニアの競争当局が前日、ガスプ
リトアニア政府は12日、ロシアの国営ガス会社ガスプロムが、保有するリトアニアのガス会社アンバー・グリッドとリエトゥヴォス・ドゥーヨスの株式を売却する方針を固めたことを明らかにした。これはリトアニアの競争当局が前日、ガスプ
ユーロ圏18カ国は11日、EUの金融安全網である「欧州安定メカニズム(ESM)」が資本不足に陥ったユーロ圏の銀行を直接支援できるようにする制度の枠組みで最終合意した。当該銀行の債務の8%を債権者が免除することなどが条件と
ブルガリアのオレシャルスキ首相は8日、ロシアからウクライナを迂回して欧州諸国に天然ガスを輸送するパイプライン「サウスストリーム」の建設計画を一時凍結する方針を明らかにした。ロシアの国営ガス会社ガスプロムが主導する同プロジ
欧州委員会は11日、アイルランド、オランダ、ルクセンブルクが多国籍企業の誘致を目的に導入している税制上の優遇措置について本格調査を開始したと発表した。米アップルやスターバックスなどに適用している優遇税制が、特定の企業に対
ギリシャのサマラス首相は9日に内閣改造を行い、財政再建のキーマンとなる財務相に国内大手銀行ユーロバンクの首席エコノミストであるギカス・ハルドゥベリス氏を起用した。 今回の内閣改造は、5月の欧州議会選で与党・新民主主義党が
スペイン政府は13日、国営空港運営会社AENAの株式49%を売却し、同社を部分民営化すると発表した。スペインの民営化では過去15年間で最大の案件となる。 AENAは国内の46カ所にある全空港を運営しているほか、英、メキシ
ルーマニア政府は11日、国営電力供給会社エレクトリカの新規株式公開(IPO)計画を明らかにした。政府が保有する発行済み株式のうち51%をブカレストとロンドンの証券取引所に上場する。調達額は19億4,900万~23億9,2
ポーランド統計局が9日発表した2014年1~4月期の貿易収支(速報値)は7億640万ユーロの黒字となった。輸出は前年同期比6.6%増の534億2,870万ユーロ、輸入は3.3%増の527億2,230万ユーロだった。 ズロ
ハンガリー議会は11日、広告税法案を賛成144、反対30の賛成多数で可決した。媒体の広告収入に応じて課税する内容で、来月下旬に施行される。 課税対象となるのはメディアサービス、ハンガリー国内で発行・流通している新聞、屋外
独2位銀行Commerzbank(フランクフルト)の買収を、フランス同業のSociete Generale(SocGen)とスペイン同業のSantanderが検討しているとの観測が浮上している。スイスの経済誌『ビランツ』
国内の自治体が管理する橋梁30本を対象に全ドイツ自動車クラブ(ADAC)がこのほど実施した安全性調査で、リューベックのヒュクスター門橋など7本が「損傷あり/深刻な損傷あり」として「不合格」の評価を受けた。最高評価である「
クルチク・インベストメンツ傘下のKIケミストリーがポーランド化学大手Ciechの発行済み株式51.14%を買収し、子会社化した。今回の取引では大株主であった国家資産省が保有株38.82%の売却に応じており、同社の民営化が
スロバキアの電子医療(Eヘルス)計画が再び遅れる見通しだ。医療機関のデータ通信システムの導入手続きが足踏み状態となっているためで、国内健康保険組合からは医療制度改革の遅延につながりかねないと懸念する声も出ている。また、欧
EU(欧州連合)の欧州委員会は4日、バルト3国のリトアニアがユーロ導入に必要な基準を満たしていると認定し、同国が2015年1月からユーロを導入することを認めるようEU加盟国に勧告した。これによってリトアニアのユーロ導入は
EU統計局ユーロスタットが6日発表したEU28カ国の2014年1~3月期の経常収支は322億ユーロの黒字となったが、黒字幅は前期の363億ユーロから縮小した。ユーロ圏18カ国ベースの黒字は前期を3億ユーロ下回る660億ユ
スペイン政府は6日、国内銀行救済のためEUから受けた金融支援を返済を前倒しで実施すると発表した。経済状況が好転しているためで、今年から返済を開始する。 スペインは2012年、不動産バブル崩壊で巨額の不良債権を抱えた国内銀
ハンガリーで2日、広告税法案が国民議会に提出された。媒体の広告収入に応じて課税する内容で、成立すれば8月から徴収が始まる。 課税対象となるのはメディアサービス、ハンガリー国内で発行・流通している新聞、屋外広告、自動車、印
欧州委員会は4日、バルト3国のリトアニアがユーロ導入に必要な基準を満たしていると認定し、同国が2015年1月からユーロを導入することを認めるようEU加盟国に勧告した。これによってリトアニアのユーロ導入は確実となり、ユーロ
欧州委員会は2日発表したEU加盟国の財政状況に関する報告書で、オランダ、ベルギーなど6カ国に対する赤字是正手続きの解除を勧告した。一方、主要国のフランス、イタリアについては厳しい評価を下し、財政健全化の取り組みを強化する
ポーランドのシュチュレク財務相は5月29日、現地テレビ局TVN24の番組インタビューで、財政状況が早期に改善すれば2017年初めに付加価値税(VAT)の標準税率を現行の23%から22%に引き下げる計画を前倒しする可能性が
ハンガリーの国家メディア通信庁(NMHH)は5月22日、ブロードバンド移動通信向け周波数帯の入札を公告した。応札期限は6月16日。 NMHHが今回割り当てるのは、現在は未使用となっている800メガヘルツ(MHz)、2,6
スロベニア国営塗料メーカー・ヘリオスが民営化を果たした。日刊紙『Delo』が5月29日付で報じたところによると、オーストリアのオフィス用品・工業用塗料大手リング・インターナショナル・ホールディング(RIH)はヘリオス株式
米信用格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は30日、ラトビアの長期信用格付けを「BBBプラス」から1段階引き上げ、「Aマイナス)」にしたと発表した。同国の力強い経済成長と、財政健全化が予測を上回る
欧州議会選挙で反EU勢力が躍進したことで、EUが危機感を募らせている。EU28カ国は5月27日に首脳会議を開き、EUが選挙結果を受けて、EUが大胆な改革を進める必要があるとの見解で一致。10月に新体制に移行する欧州委員会
米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは5月30日、欧州の82銀行の長期信用格付けの見通しを「ステーブル(安定的)」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げたと発表した。EUの銀行破綻処理を一元化する新制度で
イタリアの保健省は5月29日、スイス製薬大手のノバルティスとロシュが談合して安価な眼病治療薬が出回るのを阻止したとされる問題で、両社に12億ユーロの損害賠償を請求すると発表した。独禁当局の課徴金支払い命令に続く制裁措置と
スペイン政府は5月30日、同国石油大手レプソルがカナリア諸島沖で油田開発を開始することを認可したと発表した。スペイン最大級の油田開発となる同プロジェクトは環境上の問題で凍結状態にあったが、ようやく始動にこぎつけた。 レプ