ロシア、油田事業への資本参加を中国に提案
プーチン大統領は1日、ロシア石油最大手の国営ロスネフチが運営するヴァンコール油田事業に、中国企業が資本参加することを認める方針を打ち出した。ウクライナ情勢をめぐって欧米との関係が悪化する中、中国との取引を拡大して経済成長 […]
プーチン大統領は1日、ロシア石油最大手の国営ロスネフチが運営するヴァンコール油田事業に、中国企業が資本参加することを認める方針を打ち出した。ウクライナ情勢をめぐって欧米との関係が悪化する中、中国との取引を拡大して経済成長 […]
EUの“内閣”である欧州委員会の次期委員の人選が大詰めを迎えている。ユンケル次期委員長は5日、閣僚に相当する欧州委員26人の候補者リストを発表。今週半ばまでに各候補者の担当分野を決め、組閣を終える予定だ。 欧州委員は加盟
ロシア東部のサハ共和国ヤクーツク市郊外で、同国と中国を結ぶ初のガスパイプライン「シベリアの力(旧称:東ルート)」が1日に着工した。東シベリア産のガスを中国に輸出する目的で、2019年に稼動する予定だ。全長は4,000キロ
ドイツ東部のザクセン州で8月31日、州議会選挙が実施された。同州の最大与党であるキリスト教民主同盟(CDU)は前回(2009年)並みの得票率を獲得したものの、少数与党の自由民主党(FDP)は全議席を喪失。04年から2期連
企業が投資に慎重になっている。ドイツ連邦統計局が1日発表した2014年第2四半期(4~6月)国内総生産(GDP)統計の詳細によると、設備投資は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比0.4%減となり、3四半期ぶりに落
市場調査大手のGfKが8月27日発表したドイツ消費者景況感指数の9月向け予測値は8.6となり、前月の修正値(8.9)から0.3ポイント低下した。下落幅は2011年5月以来の規模。地政学リスクの増大と、ロシアとの制裁合戦が
ドイツ経済界アフリカ委員会の情報としてロイター通信が8月27日付で報じたところによると、ドイツの上半期のアフリカ向け輸出高は76億ユーロとなり、前年同期比で22%減少した。同地最大の輸出先である南アフリカ向けが16.1%
ドイツ連邦統計局が8月28日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比0.8%増となった。上げ幅(インフレ率)は前月と変わらず、欧州中央銀行(ECB)が適正水準とする2%弱を大幅に下回っている。エネルギー価格が1
ドイツ政府は8月31日、中東の過激派武装勢力である「イスラム国(IS)」の攻撃を受けるイラク北部のクルド人への武器供与を決定した。ISは残虐な殺りく行為を繰り広げており、政府は人道およびドイツの安全保障上の見地から支援に
中国共産党の中央規律検査委員会は8月26日、フォルクスワーゲン(VW)の中国合弁会社、一汽大衆汽車(FAW-VW)の現旧幹部2人を調査していると発表した。重大な法律違反の疑いがあるとしており、習近平国家主席が進める反腐敗
北大西洋条約機構(NATO)は、英ニューポートで4日と5日に開かれる首脳会議を前に、東欧における防衛体制を強化する方針を固めたもようだ。ウクライナをめぐるロシアとの関係悪化を踏まえたもので、東欧の5カ所に基地を新設するほ
北大西洋条約機構(NATO)は28日、ウクライナ政府軍と親ロシア派武装勢力との戦闘が続くウクライナ東部に1,000人を超えるロシア軍部隊が展開しているとして、ロシアを非難する声明を発表した。ロシアは同地域への関与をこれま
EUは8月30日に開いた首脳会議で、ウクライナ情勢について協議し、ロシアに対する追加制裁の準備を進めることで合意した。欧州委員会が具体策を検討し、1週間以内に制裁案をまとめる。ロシア軍がウクライナ東部に侵入し、軍事作戦を
欧州連合(EU)加盟国は8月30日に開いた臨時首脳会議で、次期のEU大統領(欧州理事会常任議長)、EU外相(EU外交安全保障上級代表)の人選で合意した。EU首脳会議の議長として加盟国間の調整にあたるEU大統領に、ポーラン
スロベニア国民議会(下院)は8月25日、7月の総選挙で第1党となった中道左派の新党「ミロ・ツェラル党(SMC)」のミロ・ツェラル党首を次期首相に選出した。 ツェラル氏は51才の法学教授。政治経験はないものの、総選挙では政
ロシア東部のサハ共和国ヤクーツク市郊外で、同国と中国を結ぶ初のガスパイプライン「シベリアの力(旧称:東ルート)」が1日着工した。東シベリア産のガスを中国に輸出する目的で、2019年に稼動する予定だ。全長は4,000キロメ
スロベニア国民議会(下院)は8月25日、7月の総選挙で第1党となった中道左派の新党「ミロ・ツェラル党(SMC)」のミロ・ツェラル党首を次期首相に選出した。 ツェラル氏は51才の法学教授。政治経験はないものの、総選挙では政
EU加盟国は8月30日に開いた臨時首脳会議で、次期のEU大統領(欧州理事会常任議長)、EU外相(EU外交安全保障上級代表)の人選で合意した。EU首脳会議の議長として加盟国間の調整にあたるEU大統領に、ポーランドのトゥスク
EUは8月30日に開いた首脳会議で、ウクライナ情勢について協議し、ロシアに対する追加制裁の準備を進めることで合意した。欧州委員会が具体策を検討し、1週間以内に制裁案をまとめる。ロシア軍がウクライナ東部に侵入し、軍事作戦を
フランスのバルス首相は8月26日、内閣改造を実施した。オランド大統領の経済政策に批判的な与党内の左派勢力を排除して政権の求心力を回復させ、財政再建路線を推進するのが狙い。焦点の経済相には若手の金融・経済専門家を起用した。
オーストリアのシュピンデルエッガー副首相兼財務相は8月26日、辞任を発表した。税制改革問題で自身が率いる国民党(OVP)から十分な支持が得られなかったためで、OVP党首の座も退く。 シュピンデルエッガー氏は昨年12月、フ
ウクライナのポロシェンコ大統領は8月25日、議会の解散を発表した。これにより、総選挙が前倒しで10月26日に実施されることが決まった。ヤヌコビッチ元大統領を支持する親ロシア派議員が多数を占める議会での劣勢を覆し、自らの政
ドイツの今年上半期のロシア向け輸出高は前年同期比15.5%減の153億ユーロに後退した。連邦統計局のデータをもとにロイター通信が報じたもので、減少幅は1四半期の13%から拡大。ウクライナ情勢の悪化を背景にロシア向け輸出の
エネルギー大手の独RWEが石油・天然ガス採掘子会社RWE Deaをロシア系投資会社レターワンに売却する計画を、ドイツ政府が承認した。対ロ制裁の関係で不承認になるとの観測もあったが、所轄官庁である連邦経済省のシュテファン・
ブルガリア政府はこのほど、同国出身のゲオルギエワ現欧州委員(国際協力・人道援助・危機対応担当)を欧州連合(EU)外交安全保障上級代表(EU外相)の後任候補に指名した。英国のアシュトン氏の後任となるEU外相の人選をめぐって
トルコ与党・公正発展党(AKP)の幹事会は21日、大統領就任を控えるエルドアン党首の後継者として、ダウトオール外相を指名する方針を固めた。27日の臨時党大会で選出され、新首相に就任する見通し。トルコでは大統領の政党所属が
独メルケル首相は23日、ウクライナ政府が東部の親ロシア派武装勢力やロシアと対立している問題で、同国政府を支援していくことを改めて表明した。戦闘の続く東部二州のエネルギー・水道インフラ復旧に5億ユーロを信用供与するほか、避
ウクライナのポロシェンコ大統領は25日、議会解散を発表した。これにより、前倒し選挙が10月26日に実施されることが決まった。ヤヌコビッチ元大統領を支持する親ロ派議員が多数を占める議会の勢力図を書き換え、自らの政治基盤を固
ロシア連邦消費者保護・福利監督局(Rosportrebnazador)は20日、米ファストフード大手マクドナルドがモスクワで展開する3店舗について、衛生基準に違反したとして、営業停止処分にした。ウクライナ情勢をめぐって米
ブルガリア政府はこのほど、同国出身のゲオルギエワ現欧州委員(国際協力・人道援助・危機対応担当)をEU外交安全保障上級代表(EU外相)の後任候補に指名した。英国のアシュトン氏の後任となるEU外相の人選をめぐっては当初、イタ
ロシア政府がウクライナ問題をめぐる欧米による制裁への新たな対抗措置として、自動車の輸入制限を検討している。18日付けの現地紙ヴェドモスチが政府関係者から得た情報として伝えた。 同紙によると、この対抗措置案はプーチン大統領
ウクライナのクリムキン外相は17日、独ラジオ放送とのインタビューで、ウクライナ東部での停戦に向けて、欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)に軍事援助を要請したことを明らかにした。親ロシア武装勢力が抵抗を続ける東部
ロシア石油最大手で国営のロスネフチが政府に総額15兆ルーブル(310億ユーロ)の支援を要請した。欧米諸国の対ロシア制裁を受けたものだ。政府は月末までに回答する予定だが、ロスネフチが短期的に資金不足に陥る危険は小さく、要請
経済の減速が鮮明になっている。欧州最大の経済規模を持つドイツは第2四半期にマイナス成長へと転落。その影響もありユーロ圏はゼロ成長にとどまった。今後は欧州連合(EU) の対ロシア制裁と、ロシアの対抗措置の影響で景気が一段と
ドイツ連邦経済省が6日発表した2014年6月の製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比3.2%減となり、11年9月以来の大幅下落を記録した。低下は2カ月連続。大型受注の規模が極端に少なかったことが影響
果物や野菜など農産物の価格が下落する見通しだ。今年は豊作で収穫量が多いうえ、欧州連合(EU)などの制裁への対抗策としてロシアが農産物の輸入を禁止したためだ。独農業従事者連盟(DBV)が19日、明らかにした。 ロシア政府は
欧州委員会は18日、ロシアがウクライナ問題をめぐる欧米の経済制裁に対抗してEUからの農産物輸入を禁止したことを受けて、影響を受ける域内の農家に特別支援を実施すると発表した。トマト、ブドウなど13品目の生鮮野菜、果物の生産
ロシア政府は、欧米諸国が対ロシア制裁を改めて強化した場合の報復措置として、自動車禁輸の可能性を検討しているもようだ。現地紙『ヴェドモスチ』が18日付で報じた。メドベージェフ首相が今月7日の青果禁輸に当たり、造船、航空機・
ドイツ経済に先行き不透明感が漂い始めている。内需の安定、欧州経済の回復、米国経済の加速といったプラス材料はあるものの、ウクライナ、パレスチナ問題の緊迫化など地政学上のリスクが高まっているためだ。欧州連合(EU)が対ロシア
DMG森精機と合併予定の独工作機械大手DMG Mori Seiki(旧ギルデマイスター)の業績が好調だ。ウクライナ、中東情勢は緊迫が強まっているものの、同社は2014年1-6月期(上半期)決算で増収増益と受注増を確保。1
軍需大手の独ラインメタルがロシア軍に製品を納入する取引について、ドイツ政府が許可を取り消したことが4日、明らかになった。政府は3月、クリミア併合手続きを進めるロシアに圧力をかけるため、現状では同輸出を支持できないとの立場
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は7月31日、独業界の2014年の実質生産高が前年比1%増の1,990億ユーロになるとの予測を発表した。昨年10月時点では同3%増を見込んでいてが、ウクライナ危機を受けて下方修正した。ロシア
高級車大手の独ダイムラーは3日、中国におけるメルセデス・ベンツ車の交換部品価格を引き下げると発表した。同社はサービス料金と交換部品価格を7月に平均20%引き下げたばかり。背景には国家発展改革委員会(NDRC)が国外自動車
建設大手の独ビルフィンガーは4日、ローラント・コッホ社長が8日付で辞任すると発表した。2014年12月期の利益見通しを短期間のうちに2度、下方修正したことで、同社長に対する信頼が失われたためと自ら説明している。後任にはヘ
EUは7月31日、対ロシア追加制裁の対象となる銀行のリストを発表した。ズベルバンク、VTBバンク、ガスプロムバンク、開発対外経済銀行(VEB)、ロスセリホズバンク(ロシア農業銀行)の政府系大手5行で、EU内の企業や個人は
ロシアが1日付けでポーランドからの野菜および果物の輸入を大幅に禁止した。ロシア農産物監督庁は、ポーランドが同国の食品安全規定違反を繰り返していることが今回の輸入禁止措置の理由としているが、ウクライナ紛争激化を背景に欧州連
ロシア最大手銀行で国営のズベルバンクは4日、同行の決済システム「PRO 100」が使えるユニバーサル電子カード(UEC)の発行を全国で開始したと発表した。米国の対ロシア制裁で国際決済サービス大手を通じた支払いができなくな
英国のキャメロン首相はこのほど、EU加盟国からの移民の流入を制限するため、新たな措置を導入する意向を表明した。総選挙を前に反EU政党に対抗するのが狙いで、移民への失業、児童手当の給付期間を短縮する。 英国ではEUの中東欧
EUとカメルーンの暫定的な経済連携協定(EPA)が8月4日付で発効する。これはEUと中部アフリカ地域との貿易拡大や開発協力を目的とした、地域間の包括協定に向けた最初の一歩となるもの。EUはカメルーンからの輸入品に対してほ
EUは7月31日、対ロシア追加制裁の対象となる銀行のリストを発表した。ズベルバンク、VTBバンク、ガスプロムバンク、開発対外経済銀行(VEB)、ロスセリホズバンク(ロシア農業銀行)の政府系大手5行で、EU内の企業や個人は