携帯電話とタブレットの著作権料で合意成立
独情報通信業界連盟(Bitkom)は2日、携帯電話機(スマートホンを含む)とタブレットPCに課金される著作権料について著作権管理諸団体と合意したと発表した。課金額は携帯電話で1台当たり6.25ユーロ、タブレットで8.75 […]
独情報通信業界連盟(Bitkom)は2日、携帯電話機(スマートホンを含む)とタブレットPCに課金される著作権料について著作権管理諸団体と合意したと発表した。課金額は携帯電話で1台当たり6.25ユーロ、タブレットで8.75 […]
独連邦ネットワーク庁は4日、ドイツポストの郵便料金値上げ申請を承認したと発表した。20グラム以内の封書料金が62セントから70セントへと13.0%引き上げられるなど値上げ幅は1989年以来の大きさで、消費者や企業の郵便離
法定最低賃金以下の賃金で働くことを拒否した被用者を解雇することは違法である――。そんな判断をザクセン州労働裁判所が6月に下した判決(訴訟番号:2 Sa 156/15)で示したので、ここで取り上げてみる。 裁判はタクシーセ
ロシア政府は1日、トルコによるロシア機撃墜に対する制裁措置として決めたトルコ製品輸入禁止の対象品目のリストを発表した。農産物を中心とする17品目が対象で、来年1月1日から実施する。 輸入禁止の対象となるのはトマト、キュウ
欧州委員会は3日、米ファストフード大手マクドナルドがルクセンブルクから受けた税優遇措置がEU法に違反する疑いがあるとして、本格調査を開始したと発表した。最終的に違法と判断した場合、ルクセンブルクは多額の追徴課税を命じられ
デンマークで3日、司法内務分野におけるEUとの連携拡大の是非を問う国民投票が実施され、反対53.1%、賛成46.9%で政府の提案は否決された。パリ同時テロや深刻化する難民問題を受け、政府はEUとの連携拡大の必要性を訴えて
EU加盟国は2日開いた大使級会合で1995年のデータ保護指令に代わる「データ保護規則(案)」について協議し、各国当局が違反企業に科すことができる罰金を世界における年間総売上高の最大4%とすることで合意した。EUは2016
新築住宅の減価償却率を完工から3年間に限り大幅に上乗せする時限措置をドイツ政府が検討している。難民流入の急増を受けて住宅不足の深刻化が予想されるためで、政府は住宅投資の魅力を高めることでそうした事態を回避する考えだ。ショ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は11月25日、違法なソフトウエアでディーゼル車の窒素酸化物(NOx)排出量を操作していた問題で、修理方法を独連邦陸運局(KBA)に申請したしたと発表した。同修理方法はKBAの承認
独連邦カルテル庁は11月26日、ステンレス鋼業界を対象に独禁法上の立ち入り調査を実施した。生産と販売面で違法行為が行われてきた疑いがあり、複数のメーカーと業界団体、個人宅を調査。証拠書類を押収した。 調査の対象企業は明ら
スイスの食品大手ネスレは11月23日、タイのサプライヤーが劣悪な環境で漁船労働者を働かせている現状の是正に向けて対策を取ると発表した。同社に対しては、そうした実態を知りながら違法なサプライヤーからキャットフードの原料とな
企業が人員削減を行う場合、労使が交渉して「社会的計画(Sozialplan)」というリストラ計画を策定する。これは事業所体制法(BetrVG)112条に規定されたルールで、希望退職や解雇の対象となる従業員が被る経済的な損
欧州委員会は19日、ハンガリーが計画している原子力発電所の拡張事業をめぐり、競争入札を実施せずにロシアの国営企業と契約を結んだのは公共調達に関する欧州連合(EU)ルールに抵触するとして、ハンガリー政府に対する法的手続きを
化学大手の独メルク(ダルムシュタット)は18日、ライフサイエンス大手の米シグマ・アルドリッチを同日付で買収すると発表した。欧州連合(EU)の欧州委員会から買収計画への許可が下りすべての独禁審査が終了したため。同買収により
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)による大規模な排ガス不正が長期間発覚しなかったのは、型式認定を行う技術監査会社にエンジン制御用ソフトウエアの検査が法的に認められていないためだとの見解を、独技術監査大手テュフ・ノル
ドイツには訓練教育必要職業(Ausbildungsberuf)というカテゴリーに分類される職業がある。これは学校教育の終了後に職業訓練生として企業などで勤務し、訓練期間の終了後に試験に合格して専門職業人としての資格を得な
EU加盟国は20日、パリの同時多発テロを受けて緊急の内相・法相理事会を開き、EU域外との国境審査を厳格化することなどで一致した。パリのテロでは実行犯が各国の監視をかいくぐってシリアからフランスに入国した事態を踏まえ、加盟
欧州委員会は19日、ハンガリーが計画している原子力発電所の拡張事業をめぐり、競争入札を実施せずにロシアの国営企業と契約を結んだのは公共調達に関するEUルールに抵触するとして、ハンガリー政府に対する法的手続きを開始したこと
ドイツの下院である連邦議会は13日、介護強化第2法案を可決した。「要介護」の定義見直すことでよりきめ細やかな介護を実現するとともに、これまで不利に扱われてきた痴呆症などの精神的障害を肉体的障害と同等に取り扱うことが柱。同
IT大手の米マイクロソフトは11日、クラウドサービス事業でドイツテレコムと提携すると発表した。マイクロソフトはクラウド分野で高い競争力を持つものの、米IT企業のクラウドサービスにセキュリティ上の懸念を持つドイツ企業が多い
ドイツ連邦陸運局(KBA)は11日、ディーゼル車の排ガステストを行っていることを明らかにした。独最大手フォルクスワーゲン(VW)による窒素酸化物(NOx)排出操作の発覚を受けた措置で、日本車を含む独内外のメーカーの50モ
米ネット通販大手アマゾンのオーディオブック配信子会社オーディブルが米IT大手アップルのコンテンツ配信サービス「アイチューンズ・ストア」向けに結んだオーディオブックの独占供給契約は独禁法違反の疑いがあるとして、独連邦カルテ
ドイツでは労働者(Arbeiter)と職員(Angestellter)が職業身分上、明確に区別されており、給与体系などの面で異なった取り扱いを受ける。では企業年金の支給でも労働者と職員とで取り扱いを区別することは法的に認
ポーランドで16日発足した保守派のベアータ・シドゥウォ新内閣(法と正義:PiS)が、メディア再編を計画している。国営放送に対する統制を強化するほか、民間新聞社の「ポーランド化」を目指す。来年上半期中に実行に移す予定だ。
今月初めの議会選挙勝利で勢いづいたのか、トルコのエルドアン大統領の独裁的側面が強まっているらしい。コマーシャルで発酵飲料「アイラン」を「侮辱」したかどで、国有飲料メーカー、チャイクルが22万トルコリラ(約7万ユーロ)の罰
スペイン・カタルーニャ自治州の州議会は9日、スペインからの分離・独立に向けた手続きを開始する決議案を賛成72、反対63で可決した。中央政府は独立に反対しているが、9月の選挙で独立派が過半数を占めた州議会は2017年の独立
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が13日発表した10月のグループ新車販売台数は前年同月比3.5%減の83万1,300台となり、減少幅は前月の1.5%から拡大した。ロシアやブラジルなど新興市場の低迷のほか、排ガス不
重大な理由がある場合、雇用主は被用者を即時解雇できる。これは民法典(BGB)626条に記されたルールであり、同僚への暴力行為も原則的に即時解雇の理由となる。ただ、ケースによっては即時解雇が妥当でないこともある。そんな判断
ロシア経済紙『コメルサント』は2日、同国に進出する西側企業が主に加盟する欧州ビジネス評議会(AEB)が連邦政府の関係大臣に対し、外資系IT企業が投資を中止するか、市場から撤退する可能性があるとの懸念を示す書簡を発出したと
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は3日、同社製車両の燃費と二酸化炭素(CO2)排出量で不正が確認されたと発表した。VWではディーゼル車の窒素酸化物(NOx)排出量を違法なソフトウエアを使って操作していたことが9月
ドイツ政府は4日の閣議で、送電網のデジタル化に向けた法案を了承した。スマートメーターの普及促進が狙い。法案は連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)の可決を経て施行される。スマートメーターは電力消費量の見える化や家電との連携
ドイツの送電料金は来年、大きく上昇する見通しだ。連邦ネットワーク庁の文書をもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が7日報じたもので、東部地区の産業向け電力は平均20%以上、上昇。一般消費者向けも平均で約6%上がり、1
オンラインバンキングに対するドイツの消費者の信頼感が低いことが、ICカード大手ジェムアルトの委託を受けて調査会社エムニド(Emnid)が実施したアンケート調査で分かった。それによると、オンラインバンキングの利用者は全体の
欧州委員会は4日、電解コンデンサーの製造販売を手がけるアジアの10社がカルテルを結んでいた疑いが強まったとして、各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。対象メーカーは非公表だが、日本企業が含まれているもようだ。 電
欧州委員会は6日、欧州司法裁判所が個人情報の移転に関するEU・米国間の取り決めである「セーフハーバー協定」を無効とする判決を下したことを受け、欧米間で事業展開する企業が合法的にEU市民の個人情報を米国に移転するための手引
欧州委員会は4日、EU加盟国の競争当局の権限を強化する必要性について検討するための意見募集を開始した。EU競争法を効果的に執行するため、各国当局が必要な情報にアクセスして円滑に調査を行い、違反行為に対して妥当な罰則を科す
米環境保護局(EPA)は2日、欧州自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのディーゼル車で新たな不正が見つかったと発表した。VWはこれまで、排ガス値を違法に操作するソフトウエアは2.0リットル未満のエンジン搭載車にし
・難民急増に伴う法令改正(10月24日付で施行) 州に対する財政支援強化。難民1人につき月670ユーロを連邦(国)が負担 難民への手当を可能な限り現物支給とし、現金支給を減らす(現金目当ての難民申請を減らすことが
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が10月28日発表した2015年7-9月期(第3四半期)決算の営業損益は34億7,900万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(32億3,000万ユーロ)から
独ボッシュの白物家電子会社BSHハウスゲレーテは10月28日、競合の英ダイソンを相手取って民事訴訟を起こすと発表した。自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題発覚後にダイソンの創業者であるジェームズ・ダイソン
米環境保護局(EPA)は2日、欧州自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのディーゼル車で新たな不正が見つかったと発表した。VWはこれまで、排ガス値を違法に操作するソフトウエアは2.0リットル未満のエンジン搭載車にし
労働契約に労働時間の明確な規定がなければ、どこまでが正規の労働時間でどこからが残業かの区別がつかない。では、そのような契約を結んだ被用者には残業手当を請求する権利がないのだろうか。この問題をめぐる係争で最高裁の連邦労働裁
ハンガリー民放大手のTV2の売買をめぐる状況が混乱度を増している。独メディア大手のプロジーベン・ザット1(Pro7Sat1)は10月27日、ハンガリーの企業裁判所で、カーロリー・フォニョー氏による同局買収に対する異議申し
欧州議会は10月28日に開いた本会議で、EUが認可している食用、飼料用の遺伝子組み換え(GM)作物であっても加盟国が独自の判断で販売、使用を禁止できる「オプトアウト制度」を導入する法案を反対多数で否決した。 EUではGM
EUとリヒテンシュタインは10月28日、脱税対策として銀行口座の情報を自動交換する協定に調印した。これによってEU加盟国の当局は、リヒテンシュタインに口座を持つ自国民の氏名、住所、納税者番号、生年月日といった個人情報のほ
独商工会議所連合会(DIHK)は22日発表した企業景気アンケート調査レポートのなかで、ドイツの国内総生産(GDP)成長率が来年は実質1.3%となり、今年の1.7%(見通し)から低下するとの予測を示した。企業の現状判断は依
ドイツ連邦経済省は24日、国内の褐炭発電を計2.7ギガワット(2,700メガワット)削減することで、発電事業者RWE、バッテンフォール、Mibragの3社と合意したと発表した。二酸化炭素(CO2)排出削減目標の達成に向け
ドイツ政府は21日の閣議で、ブロードバンド通信網の普及に向けて基礎自治体に総額27億ユーロを支援する計画を承認した。国内の通信速度を2018年までに最低でも50メガビット/秒(Mbps)へと引き上げる政策方針に基づく措置
化学大手の独メルク(ダルムシュタット)は20日、同社が買収予定の米シグマ・アルドリッチの一部事業を米複合企業ハネウエルに売却すると発表した。欧州連合(EU)の欧州委員会はシグマ買収計画を6月に承認した際に条件を付けおり、
スイス製薬大手のノバルティス(バーゼル)が27日発表した2015年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は18億1,200万ドルとなり、前年同期から42%減少した。販売が低迷したほか、訴訟絡みの引当金が収益を圧迫した。 売