欧州議会産業委、エネルギー効率指令案を承認
欧州議会の産業・研究・エネルギー委員会は2月28日、EU全体で2020年までにエネルギー効率を20%改善する目標を達成するための具体策を盛り込んだ指令案を賛成多数で承認した。国別に拘束力のある省エネ目標を設定して期限内の […]
欧州議会の産業・研究・エネルギー委員会は2月28日、EU全体で2020年までにエネルギー効率を20%改善する目標を達成するための具体策を盛り込んだ指令案を賛成多数で承認した。国別に拘束力のある省エネ目標を設定して期限内の […]
EU25カ国は2日の首脳会議で、財政規律強化に向けた新条約に署名した。新条約は債務危機の再発防止が目的で、従来の安定成長協定よりも厳しく各国の財政赤字を制限する。各国による批准を経て、来年1月の発効を目指す。 \ 新財政
欧州議会の産業委員会は2月28日、携帯電話をEU域内の他の国で利用する際にかかるローミング料金の上限を大幅に引き下げることを提案した。EUでは2007年に「携帯電話のローミングに関する規則」が制定され、域内の他の国で音声
アイルランドのケリー首相は2月28日、EUの財政規律強化に向けた新条約の批准の是非を問う国民投票を実施すると発表した。憲法の規定に基づくもので、同条約に参加する25カ国で唯一、議会での手続きではなく国民投票で承認を求める
米グーグルが今月1日に導入した個人情報の取扱いに関する新たな指針について、欧州委員会のレディング副委員長(司法・基本権・市民権担当)は同日、「EU法に違反する」との見解を表明した。EUでは加盟国のデータ保護当局で構成する
EU27カ国は1、2日に開いた首脳会議で、ファンロンパイEU大統領(欧州理事会常任議長)の再任を全会一致で承認した。また、同大統領が新たにユーロ圏首脳会議の常任議長を務めることも決めた。 \ 大統領職は2009に発効した
EU内でガンによる死者が減少傾向にあることが、スイス、ローザンヌ大学とイタリア、ミラノ大学のガン研究者らが29日に発表した報告書「腫瘍学紀要」で分かった。これによると、域内のガンによる死亡者数は今年、男性が約72万人、女
EUは1日の首脳会議で、セルビアを加盟候補国として正式認定することを決定した。コソボとの関係改善が進んだことを評価したもの。これによってセルビアは悲願のEU加盟に向けて一歩前進した。 \ セルビアは2008年にEU加盟の
欧州中央銀行(ECB)は2月29日、2回目となる3年物資金の供給オペレーションを実施し、ユーロ圏の約800銀行に総額5,295億ユーロを供給した。ECBによる1回のオペでの供給額としては、前回を抜いて過去最高となる。両オ
大手格付け会社の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は27日、ギリシャ長期国債の格付けを「選択的債務不履行(SD)」に引き下げたと発表した。ギリシャ国債はすでに投資不適格級の「ダブルC」となっていたが、国
EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の1月の失業率(速報値・季節調整済み)は10.7%で、前月に続いてユーロ導入後の最高記録を更新した。前月は速報値で10.4%となっていたが、10.6%に改定された。(表参照)
欧州委員会が2月28日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は94.4となり、前月の93.4から1ポイント上昇した。景況感の改善は2カ月連続。信用不安が落ち着きつつあることが反映されたもようだ。 \
EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の2月の消費者物価指数上昇率(インフレ率、速報値)は前年同月比2.7%となり、前月の2.6%を0.1ポイント上回った。前月は速報値で2.7%だったが、2.6%に下方修正された
欧州委員会は2月27日、域内エネルギー市場の自由化促進を目的としたEU指令に基づく国内法の整備が遅れているとして、域内8カ国に対する是正手続きを開始したことを明らかにした。各国は2カ月以内に欧州委の意見書に対して回答しな
仏自動車工業会(CCFA)によると、複数の乗用車を保有する世帯の割合は2010年に36%となり、1990年の26%、1980年の16%から大幅に増加した。 \ \ 乗用車を少なくとも1台保有する世帯の割合(2010年)を
欧州自動車工業会(ACEA)が2月28日発表した欧州連合(EU)の2012年1月の商用車新車登録は14万1,120万台となり、前年同月に比べ4.7%減少した。主要5市場ではドイツが3.1%増と前年を上回ったものの、フラン
マグネシウム部材を使用して自動車の軽量化を図る技術の研究開発でドイツと韓国が協力関係を強化する。ドイツのイルゼー(バイエルン州)で2月初め、両国の専門家が参加してアイデア交換を目的とする最初の会議が催された。 \ 同会議
自動車大手の仏PSプジョー・シトロエン(PSA)と米ゼネラル・モーターズ(GM)は2月29日、資本関係も含めた長期的な包括提携を発表した。部品の共有化や新モデルの開発・生産などで協力するほか、世界的な調達業務で協力するた
仏自動車大手のプジョーは2013年末までにハイブリッド車の販売台数を3万3,500台に引き上げて、当該分野で欧州最大手となることを目指している。2月28日付けの独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。 \ 同紙によると、
伊自動車大手のフィアットはドイツ市場で3月3日から新型「パンダ」の販売を開始する。5ドアモデルのみで、仕様は「ポップ」「イージー」「ラウンジ」の3種類。横滑り防止システム(ESP)はオプションとして300ユーロで販売する
独自動車部品大手のボッシュとスイスのサンクト・ガレン大学は3月1日付けで、インターネットに関連した製品やサービスを開発する共同シンクタンク「Bosch internet of things & services
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは2月28日、中国の北京に建設する新工場の定礎式を行った。新工場は、ダイムラーの現地合弁会社である北京ベンツ・オートモーティブ(BBAC)向けに乗用車用の車軸を生産する。 \
独化学大手のBASFは2月24日発表した2011年通期決算で売上高と営業利益(EBIT、特別利益計上前)がともに過去最高だった前年実績を大幅に上回ったと明らかにした。2012年も売上高・EBITともに前年実績を上回り、過
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは3月に開催されるジュネーブモーターショーで新型「V40」を披露する。同モデルは新たな歩行者保護用エアバッグを装備するなど安全性を向上させている。 \ 歩行者保護用エ
独自動車大手のダイムラーは、メルセデス・ベンツの新型「Aクラス」に若年層を主なターゲットとした新たなナビゲ―ション・インフォテイメントシステムを導入する。 \ iPhoneをセンターコントロールの操作装置を使って利用でき
ドイツ連邦道路交通研究所(Bast)は、電気自動車やハイブリッド車の本格的な普及に備え、車検(Hauptuntersuchung)に関する調査プロジェクトを実施する。電気自動車やハイブリッド車の安全性を廃車となるまで確保
米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル はこのほど、電気自動車「アンぺラ」の出荷を開始した。当初は2011年末からの出荷を予定していたが、姉妹モデルのシボレー「ボルト」の発火事故を受けて出荷を見合わせていた。ボルト
2月25日付けの英エコカー情報サイト「グリーンカーウェブサイト」によると、独自動車大手のBMW はこのほど、ユーチューブで「i3」および「i8」のビデオによるティーザー広告(製品の断片的な情報を公表して新製品への関心を高
欧州連合(EU)が第7次研究枠組み計画(FP7)の一環として支援する電気自動車のデザインコンテストおよび開発プロジェクト。同プロジェクトに参加する企業や研究機関に次世代電気自動車の部品や技術開発について議論するためのプラ
欧州委員会は22日、EUの財政規律に違反しているハンガリーへの制裁措置として、約4億9,500万ユーロの補助金支給を停止することを加盟国に勧告した。加盟国が承認すれば、財政規律違反では初の制裁発動となる。 \ EUの財政
ハンガリー議会は21日、EUの財政規律強化に向けた新条約への参加を賛成304票、反対42票の賛成多数で承認した。これにより、3月初めのEU首脳会議でEU加盟27カ国中、英国とチェコをのぞく25カ国が協定に調印する見通しと
韓国のサムスン電子がスロバキア政府に申請した助成金交付の審査が難航している。欧州連合(EU)の国家補助ルールとの整合性に問題があるためで、ラディツォバー首相は22日、財務省に再審査するよう指示した。 \ 問題となっている
ドイツ連邦議会(下院)は27日、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)によるギリシャへの第2次支援策を承認した。ユーロ圏17カ国の財務相会合決定を受けたもので、左翼党を除く与野党の圧倒的多数が賛成票を投じた。だが、一枚
EU加盟を目指すセルビアは24日、国家承認していないコソボとの関係正常化に向けた2つの問題で、コソボ政府と合意した。これによって同国はEU 加盟に向けて大きく前進。28日にEUから加盟候補国として認定される可能性が強まっ
ユーロの財政悪化国に対する欧州金融安定基金(EFSF)の支援策をドイツが承認する際の決定を連邦議会(下院)に新設した少人数の特別委員会で行うのは違憲だとして野党・社会民主党(SPD)の議員が昨年10月に提訴していた裁判で
ボスニア・ヘルツェゴビナ政府は、今年6月にEU加盟を申請する方針だ。今月初めに発足した新政権を率いるビェコスラブ・ベバンダ閣僚評議会議長(首相に相当)が21日、ロイター通信に明らかにした。 \ 多民族国家のボスニアは19
スイス製薬大手Rocheは20日、同社の皮膚がん治療薬「Zelboraf」が欧州連合(EU)の欧州委員会に承認されたと発表した。切除不能または転移性の悪性黒色腫(メラノーマ)の治療薬として成人患者に使用される。 \ 転移
欧州連合(EU)の航空会社を対象とした域内排出権取引制度を不当として、ロシアが対抗措置に動き始めた。オクロフ副交通相によると、政府は自国の航空会社が同制度に参加することを禁止する規定の導入を準備しているほか、欧州の航空会
米マイクロソフトは22日、米モトローラ・モビリティーと米グーグルが競争法に違反しているとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにした。モトローラが不当に高いロイヤルティ(特許使用料)を設定し、ウィンドウズ搭載パソ
スイスの大手資源商社グレンコアと鉱山大手エクストラータは24日、両社の合併計画について欧州委員会から正式に届出を行うよう要請があったことを明らかにした。両社は長年にわたり資本面で提携関係にあることから、欧州委は過去にエク
欧州委員会は20日、仏メディア大手ビベンディが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画の可否について、審査を開始したと発表した。3月23日までに初期審査を終え、買収の可否を判断する。初期審査で競争上の問題が浮
EUが1月から導入した航空部門に対する温室効果ガス排出規制に反対する23カ国は21、22日、モスクワで会合を開き、EU域内の航空会社に対する飛行制限や新たな課税などの報復措置を含む対抗策を講じることで合意した。EUの規制
EU加盟国は23日、オイルサンド(油砂)から抽出した石油を有害と認定するルールの導入の是非について専門委員会で採決を行ったが、票が分かれて決定を持ち越した。これを受けて6月に開く環境相理事会で最終判断する。 \ 欧州委員
ユーロ圏17カ国は20日に開いた財務相会合で、深刻な債務危機に陥っているギリシャへのEU、国際通貨基金(IMF)による総額1,300億ユーロの第2次支援実施で合意した。これによってギリシャは3月の国債償還に必要な資金を確
欧州委員会は22日、知的財産権の執行のための国際的な枠組みとなる「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」について、欧州司法裁判所にEU法との整合性に関する判断を求めたことを明らかにした。 \ 日本や米国などに続き、EU
欧州委員会は23日発表した暫定経済予測で、2012年のユーロ圏の実質域内総生産(GDP)成長率をマイナス0.3%とし、前回予測(11月)のプラス0.5%から大幅に下方修正した。ギリシャに端を発した信用不安が実体経済を圧迫
欧州委員会は22日、EUの財政規律に違反しているハンガリーへの制裁措置として、約4億9,500万ユーロの補助金支給を停止することを加盟国に勧告した。加盟国が承認すれば、財政規律違反では初の制裁発動となる。 \ EUの財政
欧州中央銀行(ECB)は20日、ユーロ圏国債の流通市場での買い入れを前週に実施しなかったことを明らかにした。市場への資金大量供給により、イタリアなどの国債利回り上昇に歯止めがかかっていることから、介入の必要はないと判断し
英キャメロン首相、伊モンティ首相らEU 12カ国の首脳は20日、ファンロンパイEU大統領と欧州委員会のバローゾ委員長に書簡を送り、経済不振から脱却するためには厳しい緊縮策よりも成長促進策に目を向けるべきとの考えを示した。
EU加盟を目指すセルビアは24日、国家承認していないコソボとの関係正常化に向けた2つの問題で、コソボ政府と合意した。これによって同国はEU 加盟に向けて大きく前進。28日にEUから加盟国候補国として認定される可能性が強ま