EUがレジ袋の削減案で合意、今後10年で80%削減
欧州議会は21日、スーパーなどで使われるプラスチック製レジ袋の使用削減に向けた指令改正案で、欧州理事会と非公式に合意したと発表した。加盟国にレジ袋の削減目標設定あるいは有料化を義務付けることによって、環境汚染につながるレ […]
欧州議会は21日、スーパーなどで使われるプラスチック製レジ袋の使用削減に向けた指令改正案で、欧州理事会と非公式に合意したと発表した。加盟国にレジ袋の削減目標設定あるいは有料化を義務付けることによって、環境汚染につながるレ […]
英国がEUの大気汚染防止に関する指令のうち、二酸化窒素(NO2)に関する規制に違反している問題で、欧州司法裁判所は19日、英国最高裁判所は政府に対しEUの大気汚染規制を順守するよう命じる権限があるとの判断を示した。最高裁
欧州環境庁(EEA)は19日、欧州の大気質に関する最新報告書を発表した。これによると、欧州では大気汚染物質の排出量や大気中濃度は減少傾向にあるものの汚染は依然として深刻であり、都市居住者の9割が健康に有害なレベルの大気汚
欧州委員会は17日、英国とオランダで鳥インフルエンザウイルスが相次いで検出されたことを受け、緊急対策を導入すると発表した。感染が確認された地域の鳥獣類を殺処分するほか、これらの地域からの鶏肉の出荷を禁止する。 オランダ政
EU加盟国は10日に開いた農業漁業理事会で、カルテルなど反競争的行為によって損害を受けた域内の企業・個人の保護を強化する法案(EU指令案)を採択した。損害賠償請求訴訟を起こしやすくすることを柱とする内容で、欧州議会が月内
米インターネット検索サービス大手グーグルが検索結果を自社に有利になるよう操作しているとの疑いで欧州委員会が調査を進めている問題で、欧州委のフェスターガー委員(競争政策担当)は11日、各方面から寄せられた意見などを慎重に見
EU公務員裁判所は13日、欧州医薬品庁(EMA)のグイド・ラージ長官が2011年に任命された際の手続きに問題があったとして、同長官の任命を無効とする判決を下した。これによりラージ長官は退任し、当面はアンドレアス・ポット副
欧州委員会は14日、アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空が伊アリタリア航空に出資し、筆頭株主となる計画を条件付きで承認したと発表した。両社はローマ~ベオグラード(セルビア)線の運航権を手放すことを求められる。 エテ
欧州委員会は11日、医療機器大手の米メドトロニックがアイルランド同業コヴィディエンを買収する計画について、競争上の是正策を提示したことを明らかにした。これに基づいて欧州委は審査を進め、28日までに買収の可否を判断する。
欧州委員会は5日、アゼルバイジャン国営石油会社(SOCAR)がギリシャ国営のガス輸送システム運営会社DESFAを買収する計画について、競争上の懸念があるとして承認を見送り、本格的な審査を実施することを明らかにした。 DE
欧州委員会は6日、エボラ出血熱のワクチンや薬、診断検査の開発のため、製薬業界と共同で2億8,000万ユーロを投じる計画を発表した。EUは先月の首脳会議でエボラ出血熱対策として10億ユーロを拠出する方針で合意しているが、こ
ハンガリーのオルバン首相は4日、同国議会がロシア産天然ガスを欧州に供給するパイプライン「サウス・ストリーム」の建設に関連する法案を可決したことを受け、同パイプラインの建設計画に対する支持を改めて表明した。 サウス・ストリ
欧州環境庁(EEA)が10月28日公表したレポートによると、EU域内における2013年の温室効果ガス排出量は前年比で1.8%減少した。基準年である1990年比では19.3%減となり、EUが公約している20年までに温室効果
セメント大手の仏ラファージュとスイスのホルシムは10月28日、合併計画の認可を欧州委員会に正式申請したと発表した。欧州委は12月15日までに初期審査を行い、競争上の問題がなければ合併を認可する。問題があると判断した場合は
欧州委員会は21日、スイスフランの指標金利の不正操作と、フラン建て金融派生商品取引に絡むカルテルに関与したとして、米JPモルガン・チェース、スイスのUBS、クレディ・スイスの3行に対して総額9,400万ユーロの制裁金の支
欧州委員会は21日、米国のテクノロジー企業ハネウェル・インターナショナルと化学大手デュポンに対して、自動車エアコン用の冷媒事業でEU競争法に違反している疑いが強まったとして、異議告知書を送付したことを明らかにした。EUの
欧州委員会は21日、欧州航空大手エールフランス-KLM、伊アリタリア、米デルタによる米国と欧州間の共同運航事業について調査を進めている問題で、3社から発着枠の一部返上などの提案があったことを明らかにした。欧州委は今後1カ
欧州委員会は15日、スロバキア通信最大手のスロバキアテレコムが国内での独占的な地位を悪用し、ブロードバンドサービス市場の新規参入を妨げていたとして、同社と親会社のドイツテレコムに総額6,990万8,000ユーロの制裁金支
欧州委員会は16日、外国人による農地取得を制限するハンガリーの法律が、外国人投資家の農地を利用する権利を侵害し、資本移動と企業設立の自由を認めたEU基本条約に違反している疑いがあるとして、正式に調査を開始することを決定、
欧州委員会は13日、米家電大手ワールプールが伊同業インデシットを買収する計画を承認したと発表した。インデシットの欧州家電市場でのシェアが小規模で、ワールプールは買収後もライバル企業との厳しい競争にさらされることから、競争
欧州委員会は15日、国外企業の株式を取得した企業に法人税を優遇するスペインの税制はEUの国家補助規定に違反しているとして、同国政府に対し補助相当額を回収するよう求めた。 スペインが2012年3月に導入した制度では、企業は
欧州委員会は9日、複数のバイオ燃料企業がバイオエタノールで価格カルテルを結んでいる疑いがあるとして、関係各社への立ち入り調査を実施したと発表した。昨年から進めている石油会社の価格操作疑惑に関する調査の一環と説明している。
EU加盟国は7日、イタリアのミラノでエネルギー・環境相理事会を開き、2030年に向けた気候変動・エネルギー政策の枠組みについて協議した。EUは今月23、24日に開く首脳会議で、30年を達成期限とする温室効果ガス削減などの
再生可能エネルギー実証プロジェクトの支援プログラム「NER300」をめぐり、対象プロジェクトの投資計画の最終決定と稼働の期限を2年先送りする案が浮上している。ロイター通信によると、英国、フランス、ドイツなど7カ国の要請を
欧州委員会は8日、仏電力最大手のフランス電力公社(EDF)が英政府の支援を受けてイングランド南西部のヒンクリー・ポイントに原子力発電所を新設する事業を最終承認したと発表した。欧州委は公的支援が過剰として難色を示していたが
欧州委員会は10日、ケーブルテレビ(CATV)大手の米リバティ・グローバルがオランダ同業ジッゴを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。リバティは買収で誕生する新会社が運営するオランダの有料テレビチャンネル「フィルム
EUが環境負荷の少ないクリーンな代替燃料で走行する自動車の普及を促進するため、代替燃料補給インフラの整備を進める法案(EU指令案)が9月29日、EU閣僚理事会で採択され、正式に成立した。これによって電気自動車(EV)の充
欧州委員会は3日、EU内の大手通信会社がインターネット市場における独占的地位を悪用したとの疑いで調査を進めていた問題で、対象企業が事業者向けのネット接続サービスやコンテンツ市場からライバル締め出したことを示す証拠は見つか
欧州委員会は3日、バナナ生産・販売大手の米チキータ・ブランズ・インターナショナルとアイルランドのファイフスの合併を条件付きで承認したと発表した。これにより、世界で14%のシェアを持つ最大のバナナ生産会社が誕生する。 欧州
欧州委員会は3日、インターネット交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックによるメッセージングアプリ大手の米ワッツアップの買収計画を承認した。この買収によって域内のモバイルメッセージング市場の競争が阻害されることはない
欧州委員会は3日、スイス製薬大手ノバルティスの動物薬事業を米イーライ・リリーが買収する計画を承認したと発表した。欧州の動物薬市場で両社は重複しており、イーライ・リリーはシェアが高まるものの、多くの強力なライバル企業が存在
欧州委員会は22日、英イングランド南西部のヒンクリー・ポイントに原子力発電所を建設する事業を承認する意向を表明した。競争総局のコロンバーニ報道官が明らかにしたもので、10月に正式承認する見通しだ。 英政府は2013年10
EUの欧州航空安全庁(EASA)は26日、携帯電話やノートパソコンなど電子機器の旅客機内での利用制限を緩和すると発表した。欧州の航空会社を対象に、「機内モード」に設定することなく、全行程で利用できるようにする。 EASA
フランス政府は25日、喫煙率を削減するため、たばこ規制を強化すると発表した。未成年者の喫煙を防止するのが主な狙いで、たばこの箱の包装を地味で画一的な「プレインパッケージ」とすることなどが含まれている。 たばこのプレインパ
独自動車大手ダイムラーがEUの「カーエアコン指令」に反して高級車メルセデス・ベンツの一部モデルに引き続き旧冷媒を使用し、独当局も容認している問題で、欧州委員会は25日、ドイツ政府に対して2回目の警告を行ったことを明らかに
欧州委員会のアルムニア委員(競争政策担当)は23日、インターネット検索サービス大手の米グーグルが検索結果を自社に有利になるよう操作しているとの疑いで調査を進めている問題で、同社から新たな改善策が提示されない場合、異議告知
欧州司法裁判所は18日、航空会社が預け入れ手荷物(受託手荷物)に追加料金を課すことを認める判決を下した。機内持ち込み手荷物と異なり、受託手荷物の運搬は「補完的サービス」にあたるため、航空運賃とは別にあらかじめ定めた料金を
ロシアの国営ガス会社ガスプロムがEU競争法に違反した疑いがあるとして欧州委員会が調査していた問題で、欧州委のアルムニア副委員長(競争政策担当)は19日、ウクライナ情勢の緊迫化を受けて調査を一時中止すると発表した。 欧州委
合併で合意しているバナナ生産・販売大手の米チキータ・ブランズ・インターナショナルとアイルランドのファイフスは16日、EUの認可を取り付けるため、欧州委員会に合併計画の修正案を提示したことを明らかにした。欧州委は審査の期限
欧州委員会は11日、米メディア・エンターテイメント大手21世紀フォックス傘下の英衛星放送最大手BスカイBが、姉妹会社であるドイツ、イタリアの有料テレビ企業を買収する計画を承認したと発表した。関係各社はそれぞれの国内だけで
欧州委員会は8日、ハンガリー政府がインドのタイヤ大手アポロ・タイヤズのハンガリー子会社が工場を開設するプロジェクトに9,570万ユーロの補助金を交付する計画を承認したと発表した。EUの公的支援ルールに沿ったもので、競争上
大手格付け会社の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は12日、ギリシャの長期信用格付けを「Bマイナス」から1段階引き上げ、「B」にしたと発表した。なお投機的水準であるものの、ギリシャは債務危機脱却へ弾みが
欧州委員会は11日、海運大手の独ハパグロイドとチリのコンパニア・スド・アメリカーナ・デ・バポレス(CSAV)の合併計画を承認したと発表した。CSAVが定期コンテナ船運航のコンソーシアムから脱退することが条件となる。 両社
欧州委員会は9日、メキシコのセメント大手セメックスがスイス同業ホルシムのスペイン事業を買収する計画を承認したと発表した。同買収は両社が合意した資産交換の一部。今回の欧州委の決定によって、資産交換関連の全取引が関係当局から
欧州委員会は3日、独インフィニオン・テクノロジーズ、オランダのフィリップス、韓国のサムスン電子に対して、スマートカード用のチップでカルテルを結んでいたとして、総額約1億3,800万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。
EUは1日、UHF帯(700MHz帯)の有効活用に関する報告書を発表した。現在は地上波放送に使用されているこの帯域を「一等地」と位置づけ、スマートフォンユーザーの増加などによる大容量の無線通信需要に対応するため、2020
EUは2020年を期限とする再生可能エネルギー導入目標の達成に向けて取り組みを進めているが、現状では国別目標の達成が困難とみられる加盟国の間で、域内の他の国から不足分を購入する構想が検討されている。欧州委員会は域内におけ
EU加盟国は2030年に向けた気候変動・エネルギー政策目標について、10月中の合意を目指しているが、一部の加盟国が野心的な目標の設定に難色を示して調整が難航している。こうしたなか、エネルギー集約型産業と中東欧など財政状況
EUが進めている欧州独自の衛星利用測位システム「ガリレオ」計画で、8月22日に打ち上げられた衛星2基が予定の軌道から外れていたことが明らかになった。欧州委員会は25日、欧州宇宙機関(ESA)と打ち上げを請け負った仏アリア
携帯電話用半導体大手の米クアルコムが、EU競争法に違反している疑いで、欧州委員会の調査対象となる見通しだ。ロイター通信が8月26日、複数の消息筋から得た情報として伝えたもので、近く調査が開始されるという。 消息筋によると