経済産業情報

ベルリン新空港の開港は来年3月に

ベルリン州のクラウス・ヴォーヴェライト首相は17日、ベルリン・ブランデンブルク空港の監査役会が開港日を2013年3月17日に決定したと発表した。これまでは6月3日を予定していたが、防災システムの不備を受けて延期する。ルフ […]

国際印刷機材展、来場者減も取引活発に

デュッセルドルフで3日から開催されていた国際総合印刷機材展(Drupa)が16日、閉幕した。印刷業界の苦境を背景に来場者数は前回(2008年)を7万5,000人下回る31万4,500人に大きく減少したものの、購入決定権を

経営コンサルティング市場が大きく拡大

ドイツの経営コンサルティング市場が好調だ。調査会社Luenendonkのオーナー、トーマス・リューネンドンク氏によると、売り上げの60%以上を経営コンサルティング事業が占める主要企業の2011年売上高は平均11%上昇、市

独太陽電池業界、3分の2が淘汰見通し

ドイツの太陽光発電(PV)業界が氷河期に突入し始めている。企業コンサルティングGoetzpartnerの調査レポートによると、供給過剰によるセル価格下落やアジア勢の台頭を背景に国内業界の整理統合が進み、主要メーカー数は現

ロシア富豪がエネルギー大手RWE提訴

独エネルギー大手RWEと同社のユルゲン・グロースマン社長を相手取って、ロシアの富豪レオニード・レベデフ氏が損害賠償請求訴訟を起こしたもようだ。独『マネージャー・マガチィン』誌が18日にオンライン版で報じたもので、総額6億

独造船業界、海洋船売上が半分以下に

独造船・海洋技術連盟(VSM)は16日、独業界の2011年の海洋船売上高が20億ユーロとなり、前年の47億ユーロから激減したと発表した。需要減と販売価格の低下が影響。引き渡し数は49隻から31隻へと後退し、建造規模も10

独自動車ファイナンス業界、11年ローン契約10%増に

ドイツで事業展開する自動車メーカー系金融会社の業界団体AKAは8日、加盟企業のファイナンスサービスを利用して2011年に購入・リースされた新車が131万台となり、前年比で9.8%増加したと発表した。新規貸出額は15%増の

独化学業界生産高が4四半期ぶりに増加

ドイツ化学工業会(VCI)が10日発表した2012年第1四半期の業界生産高(製薬を含む)は前期比1.5%増となり、4四半期ぶりに好転した。国内とアジアの新興国、米国で需要が特に大きく回復。工場稼働率は前期の81.7%から

国内農薬売上、昨年は約3%増加

農業化学メーカーの業界団体IVAは14日、加盟企業の2011年の独農薬売上高(卸向け販売が対象)が12億9,100万ユーロとなり、前年比で2.9%増加したと発表した。主力の除草剤が6.9%増の5億7,700万ユーロと好調

独電化製品市場、第1四半期は0.6%拡大

市場調査大手GfKが15日発表した2012年第1四半期の独電化製品市場規模125億7,000万ユーロで、前年同期を0.6%上回った。通信機器と大型白物家電が好調で全体をけん引。カメラなどの不振が相殺された。 \ 通信機器

独航空貨物取扱量、第1四半期は4.2%減に

ドイツ連邦統計局が14日発表した国内空港の2012年第1四半期の貨物取扱量は前年同期比4.2%減の100万4,000トンへと後退した。世界経済の減速が反映された格好。地域別ではアメリカ大陸が7.2%、アジアが4.4%の幅

ナブッコからの撤退、独RWEが検討

カスピ海周辺国の天然ガスをロシアを迂回して欧州に輸送する「ナブッコ・ガスパイプライン」計画からの撤退を、エネルギー大手の独RWEが検討している。同計画をめぐってはハンガリーの国営エネルギー大手MOLがすでに撤退方針を打ち

「移動通信市場は大きく成長する」=独ボーダフォン社長

英ボーダフォンの独法人、Vodafone D2のフリードリヒ・ヨウセン社長は8日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙とのインタビューで、移動通信市場が今後5~10年で大幅に成長するとの見方を明らかにした。モバイルインタ

飲むだけでバランスよく栄養補給、スムージーの人気高まる

すりつぶした果肉(ピューレ)と果汁(ジュース)を混ぜた果肉飲料(スムージー)の需要がドイツで大きく伸びている。バランスの取れた食生活に関心はあるものの「仕事が忙しく皮をむいている時間がない」「短時間で手軽に栄養を摂取した

サッカー選手名の商標登録は可=連邦特許裁

2年前に自殺したサッカー選手、ロベルト・エンケの名前(人物名)の商標登録をめぐる係争で連邦特許裁判所(BPG)はこのほど、遺族(妻のテレーゼさん)が同氏の名前を商標として登録することを認める判決を下した。「人名は本質的に

DAX30社の消費者評価ランキング、1位はBMW

企業イメージ管理コンサルティングなどを手がける米Reputation Instituteは9日、独大手企業(DAX構成銘柄)30社の企業評判(コーポレート・レピュテーション)調査の結果を発表した。それによると、消費者の評

独自動車関連業界が好調

欧州債務危機などを背景に景気が冷え込むなかで、ドイツの中堅自動車関連メーカーの業績が好調に推移している。ElringKlinger(シリンダーヘッドガスケット)の2012年1-3月期売上高は前年同期比で16.1%増加、D

国際印刷機材展、出展者が減少

デュッセルドルフで4年に1度開催される国際総合印刷機材展「Drupa 2012」が3日、開幕した。デジタルメディアの普及などを背景に印刷需要が低迷していることを受けて、出展者数は前回より100社以上少ない1,850社に減

紙に印刷した薄型スピーカー、産学が共同開発

プリンティング(印刷)技術を用いて普通紙に直接スピーカーを印刷することにケムニッツ工科大学などの産学協同研究チームが成功した。印刷に使う紙はコピー用紙のような普通紙でよく、波型や凹凸、曲面などを自由にデザインできる。また

製紙業界、新規事業で紙依存から脱却へ

原料価格の高騰や印刷用紙の需要低迷に苦しむ製紙各社が、新規事業の開拓や事業整理で生き残りを模索している。フィンランド製紙大手UPMキュンメネは製紙工場の閉鎖などで生産能力を削減するとともに、製紙廃材を原料とする製品の開発

独高級車メーカー、好調続くも先行きに慎重

独高級車メーカー3社の2012年1-3月期(第1四半期)決算が3日までに出そろった。3社とも好調に推移しており販売台数と売上高は前年同期を上回ったものの、メルセデス・ベンツ・カーズは減益になるなど生彩にやや欠ける。また、

乗用車新車登録、4月も増加

ドイツ連邦陸運局が3日発表した2012年4月の乗用車新車登録台数は前年同月比2.9%増の27万4,066台となり、2カ月連続で拡大した。最小のミニクラスが32.2%増加、オフロード車と大型バンもそれぞれ13.6%、13.

3月機械受注、実質4%減に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が3日発表した独業界の2012年3月の受注高は前年同月比で実質4%減少し、5カ月連続で後退した。債務問題に苦しむユーロ圏からの受注が17%縮小。国内も9%落ち込んだ。欧州域外からの受注は好調

独プリンター市場、今年は2.8%成長見通し

独情報通信業界連盟(BITKOM)は4日、2012年の独プリンター市場規模が前年比2.8%増の19億ユーロに拡大するとの見通しを発表した。スキャンやコピー機能などをあわせ持つ複合機が全体をけん引、販売台数も3.5%増えて

エアバスA380の主翼部品変更へ、亀裂問題受け

欧州航空機大手のエアバスは超大型機「A380」の主翼部品をこれまでと違った素材のものに変更するもようだ。主翼に亀裂が発生する問題を受けた措置。新しい部品は年末から投入していく。広報担当者への取材などをもとに7日付『ファイ

ベルリン新空港の開港延期

ベルリン・ブランデンブルク空港の運営会社は8日、6月3日に予定していた開港を延期すると発表した。空港の防災システムに問題があるためで、ブランデンブルク州のディートマール・ヴォイトケ内相は「安全性を優先する」との立場を表明

キッチン家具業界、3年連続で売上増に

独キッチン家具メーカーの業界団体AMKがこのほど発表した2011年の業界売上高は前年比6.3%増の96億6,000万ユーロとなり、3年連続で拡大した。国内販売と輸出がともに好調だった。木材や金属など原料の価格が大きく上が

中国国営ファンドが欧州投資強化へ

中国国営ファンドCICがベルギーの投資会社A Capitalと共同で、欧州企業への出資を目的とする合弁会社を設立する。特に技術力とブランド力の高い中堅企業に照準を据える方針を打ち出しており、ドイツ企業は格好の対象になると

スポーツ用品メーカーが社会・環境への配慮高める

大手スポーツ用品メーカーが、環境保全やサステナビリティ(持続可能性)をはじめとする企業の社会的責任(CSR)への取り組みを強化している。商品選択の際に品質や価格ばかりでなく、CSRに配慮した製品を重視する消費者が増えてい

偽サイトへの誘導で暗証番号詐取、金融機関に損害補償義務なし

ウイルスソフトや不正なスクリプトによってユーザーを偽のサイトに誘導し、クレジットカードの暗証番号やパスワードなどを盗み出す「ファーミング詐欺」に遭ったネットバンクの顧客が銀行に損害賠償を求めていた係争で、最高裁の連邦司法

送電ネットワークを「自前で敷設」、風力発電業界が提案

独風力エネルギー全国連盟(BWE)は4月24日、深刻化している送電インフラ不足の解決に向けて風力発電所から超高圧送電網(380/220kV:ネットワークレベル1)に直接接続する専用ケーブルを発電所運営者が自前で敷設するこ

カーエアコン用新冷媒、欧州委が12年末まで導入猶予

カーエアコン用の新規冷媒として2011年から欧州連合(EU)域内で販売される新車への使用が義務づけられた「R1234YF」について、EUの欧州委員会は今年末まで導入を猶予することを決めた。同製品を独占生産する米ハネウェル

独バイオ業界、売上成長も資金調達は困難に

会計監査法人のアーンスト&ヤング(E&Y)がこのほどまとめた『独バイオテクノロジー・レポート』最新版によると、同国バイオテクノロジー業界の2011年の売上高は10億9,000万ユーロとなり、前年比で10%拡大し

新車ネット販売、実店舗販売の脅威に

独立系のネット仲介業者による新車販売がドイツで急成長している。新車販売全体に占めるシェアは現在1%程度にとどまるものの、店頭より価格が安くモデルの比較も簡単にできることなどから若年層を中心に利用者が増えている。一方、激し

中国の自動車生産能力は「3割過剰」

会計・コンサルティング大手KPMGはこのほど、中国自動車市場に関する調査レポートを発表した。それによると、同国内の2014年の自動車生産能力は09年比で117%拡大し年3,500万台に達する見通し。増加幅は中国政府の5カ

磁石の回転で生体内発電が可能に

体内埋め込み型医療機器に外部から非接触で充電する新たな手法をフラウンホーファーセラミック技術・システム研究所(IKTS)が開発した。磁気カップリングと呼ばれる現象を利用し、体内に埋め込まれたジェネレーターに磁力で回転動力

独北部の新コンテナ港、予定通り8月開港へ

北海沿岸のヴィルヘルムスハーフェンに建設中の新コンテナ港「ヤーデ・ヴェーザー港(JadeWeser Port:JWP)」は従来予定通り8月5日に開港する。ニーダーザクセン、ブレーメン両州が出資するプロジェクト会社Jade

ハノーバーメッセ開幕、グリーン技術が中心テーマに

世界最大の産業見本市、ハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)が23日、開幕した。今回は世界69カ国から約5,000社が出展。共通の中心テーマとして「グリーンテリジェンス(グリーン+インテリジェンス)が選ばれたほ

独印刷機械業界、11年は5%成長

ドイツ機械工業連盟(VDMA)の印刷・製紙機械部会は17日、独業界の2011年売上高が前年比で5%増加したと発表した。12年については、欧州債務危機に伴う景気減速懸念で顧客企業が投資に慎重になっていると指摘。成長率は大き

電設業界売上11年は5.7%成長、今年はやや鈍化の見通し

電気・情報通信技術手工業中央連盟(ZVEH)が16日発表した会員企業7万4,663社の2011年売上高は569億ユーロで、前年に比べ5.7%増加した。住宅へのソーラー発電装置施工など個人からの受注が好調で、就業者数も1.

病原性大腸菌に対する新たな抗菌ペプチド発見

細菌性免疫刺激剤「Symbioflor 2」(独SymbioPharm社が開発・製造)に含まれる大腸菌(E.coli)から、病原性大腸菌に対する抗菌活性を持つ新たな超小型ペプチド(ミクロシン)を発見することにドレスデン工

民間健保の平均値上げ率は年5%以上=財務省

連邦財務省はこのほど、独民間健康保険の保険料が2001年~2010年の10年間で1.68倍上昇したとする試算結果を明らかにした。連邦金融庁(BaFin)のデータをもとに算出したもので、毎年5%以上の値上げをしてきた計算だ

買う前にネットで情報収集、ドイツ人の7割

商品やサービスの購入前にインターネットで価格や内容などを調べる人の割合は欧州連合(EU)全体で56%に上る――。最高はオランダの82%、最低はルーマニアの27%で、ドイツは70%だった(グラフ参照)。欧州統計局(ユーロス

EU風力発電市場、過去3年で33%拡大

欧州風力エネルギー協会(EWEA)が16日発表した業界動向によると、欧州連合(EU)の2010年風力発電市場(関連市場を含む)規模は324億3,000万ユーロとなり、07年比で33%拡大した。域内総生産(GDP)に占める

上部へスクロール