複数拠点勤務の被用者、移動費の税金申告に新指針
連邦財務裁判所(BFH)はこのほど、2カ所以上の事業拠点で業務を行う被用者の移動にかかる必要経費(勤労控除)の申告基準を簡略化する判断を下した。移動経費が「通勤費か出張費か」をめぐっては被雇用者と税務署との間でしばしば係 […]
連邦財務裁判所(BFH)はこのほど、2カ所以上の事業拠点で業務を行う被用者の移動にかかる必要経費(勤労控除)の申告基準を簡略化する判断を下した。移動経費が「通勤費か出張費か」をめぐっては被雇用者と税務署との間でしばしば係 […]
マックス・プランク海洋微生物学研究所(MarMic)を中心とする国際研究チームは、深海の熱水噴出孔に生息する無脊椎動物で、水素をエネルギー源とする化学合成細菌を共生させて生命を維持する種があることを発見した。これまでに硫
東日本大震災に伴う日本製品の供給懸念はドイツでほぼ解消したもようだ。日本企業が生産再開やサプライヤー網の復旧に尽力したことが大きく、独経済はしわ寄せをほとんど受けていない。dpa通信が企業や経済団体への取材をもとに報じた
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が25日発表した同業界の輸出入統計によると、2011年上半期の輸出高は前年同期比18.2%増の689億ユーロと大きく拡大した。中国のほか、ロシア、トルコ向けが急増。米国向けも平均を上回る伸び
独エネルギー水道産業連合会(BDEW)は29日、2011年上半期の再生可能エネルギー発電量(暫定値)が573億キロワット時(kWh)となり、前年同期の504億kWhから13.7%増加したと発表した。太陽光発電が急増し全体
塗料や印刷インキの価格が上昇する見通しだ。原料価格が高騰しているためで、白色塗料の原料である酸化チタンは昨年秋以降、およそ30%値上がりしたという。独塗料・印刷インキ産業連盟(VdL)のペーター・ベッカー会長が『フランク
米アップルが自社のタブレットPC「iPad」のデザインを盗用されたとして韓国のサムスン電子を相手取って起こしている裁判でデュッセルドルフ地方裁判所は25日、当該機種の販売を差し止めた9日の仮処分命令を延長した。最終判断は
770年の歴史を持つ秋・冬物国際消費財見本市「Tendence」が8月26日~30日の5日間、フランクフルトで開催された。クリスマスギフト用品に重点を置くという新戦略で開かれた今回は出展者が前年を6社上回る2,055社に
14歳以上のドイツ人が過去1年間に支出したギフト代は平均400ユーロ――。市場調査大手GfKがフランクフルト見本市会社の委託を受けて実施した調査で、こんな結果が明らかになった。ドイツ全体のパーソナルギフト(個人向けギフト
映画振興協会(FFA)は22日、国内映画館業界の最新動向を発表した。それによると、2011年1-6月期の映画館の観客動員数は6,150万人で、前年同期に比べ130万人(2.2%)増加。売上高は2.5%増の4億5,280万
人工香料・着色料を使わない食料品などを市場投入するメーカーが増えている。オーガニック認証製品を購入するほどの金銭的なゆとりはないものの、体により安全な製品を求める消費者が増えていることが背景にある。「より健康に良い」製品
米企業調査大手ダン&ブラッドストリートのドイツ法人D&B Germanyは22日、独プロサッカー一部リーグ(ブンデスリーガ)の財務能力格付け調査結果を発表した。それによると、財務評価が最も高いのはFCバイエルン
ドイツ連邦統計局が18日発表した2011年上半期の住宅建設許可件数は前年同期比27.9%増の10万8,596件と大幅に拡大した。景気回復と雇用の安定が反映された格好で、これまで新築を見合わせてきた消費者の需要が一気に開花
独市場調査会社のNielsenは15日、2011年上半期(1-6月)の有機食品の小売売上高(ドラッグストアを含む)が前年同期比9.9%の12億3,500万ユーロに拡大したと発表した。Aldiなどの大手ディスカウントスーパ
ドイツの旅行業界に人員削減の動きが出てきた。インターネットの普及を受けてホテルやパッケージツアーなどのオンライン検索・予約を利用する人が増え、業績が悪化しているためだ。 \ ドイツ鉄道(DB)は先ごろ、今後4年間で乗車券
ドイツ最大の港湾ハンブルク港が活況を呈している。ハンブルク港湾マーケティング協会(HHM)が15日発表したところによると、2011年上半期(1-6月)の貨物取扱量は前年同期比9.4%増の6,410万トンへと大幅に拡大した
公的健保最大手の地域別一般健保組合(AOK)が16日発表した労災統計によると、ドイツの勤労者の2010年の病欠率は4.8%で、前年と変わらなかった。一方、勤労者当たりの病欠日数は1.4%増の17.6日、病欠1回当たりの欠
ドイツ交通クラブ(VCD)が16日発表した2011/12年版「環境に優しい自動車リスト」で、トヨタ自動車・レクサスブランドのハイブリッド車「CT 200h」が総合1位を獲得した。同社は「プリウス」や「オーリス」などが上位
独情報通信業界連盟(Bitkom)は23日、ドイツの2011年の民生家電市場規模が前年比5.3%減の123億ユーロとなり、2年ぶりに縮小するとの予測を発表した。小売店の価格競争激化が響く。 \ 主力のテレビ市場は6.3%
ドイツのカーナビ市場が停滞している。独情報通信業界連盟(Bitkom)が14日発表した調査結果で明らかになった。 \ Bitkomによると、今年のカーナビ販売台数は310万台となり、前年比で11%減少する見通しだ。背景に
欧州最大のゲーム見本市「Gamescom」が17~21日の5日間、開催された。会場をライプチヒからケルンに移転して3回目となった今年は世界40カ国から前回を52社上回る557社が出展。国外からの出展者が初めて半数に達した
デュッセルドルフ地方裁判所は16日、米アップルに対する特許侵害で韓国サムスン電子のタブレット端末「ギャラクシータブ(GALAXY Tab)」最新モデルの欧州市場での販売差し止めを命じた今月9日の仮処分決定について、同措置
ドイツの太陽光発電業界が苦境に立たされている。17日までに中間決算を発表したソーラー関連大手11社のうち増収増益を達成したのはSAG Solarstromのみで、SMA Solar Technologyなど4社は減益、Q
独太陽光発電業界の就業者数は業界団体の発表を大幅に下回る――。ベルリン技術経済大学(HTW)がこのほど実施した調査で、こんな実態が明らかになった。HTWによると、業界就業者数は8万人程度で、独ソーラー産業連盟(BSW)が
高い導電性と伸び性能を持つゴム材の開発にドレスデン・ライプニッツ・ポリマー研究所(IPF)のゲルト・ハインリッヒ教授を中心とする共同研究チームが成功した。常温溶解塩(イオン液体)を用いて多層カーボンナノチューブ(多層CN
家庭やビルの屋上などに設置できる定格出力数キロワット(kW)~数十kWの小型風力発電装置に対する関心がドイツでも高まってきた。英国などに比べ普及規模はまだ小さいものの、フラウンホーファー風力エネルギー・エネルギーシステム
ブランデンブルク州交通省(MIL)はこのほど、太陽光発電パネルと一体になった遮音壁を建設するパイロットプロジェクトを実施すると発表した。アウトバーンA10号線の8車線化工事の一環として建設する。12年末までに具体的な計画
シェールガス(非在来型の天然ガスの1種)の採掘で主流となっている水圧破砕法(フラッキング)について、ノルベルト・レットゲン連邦環境相(キリスト教民主同盟=CDU=)は環境汚染リスクに関する詳細な調査を実施する方針だ。地方
ここ数年停滞していた独プライベート・エクイティ(PE)投資市場が回復に向かっている。会計監査法人のアーンスト&ヤング(E&Y)が1日発表した市場動向によると、2011年1-6月期(上半期)の国内PE投資額は40
航空大手の独ルフトハンザはチケット代をクレジットカードで支払う顧客から手数料を徴収する計画だ。同社がカード会社に支払う手数料負担を今後は顧客に転嫁、コスト削減を図る。業界メディアが報道し、同社が追認した。 \ 同計画は1
独保険大手3社を大株主とする料金比較サイト運営会社Aspect Online(アウグスブルク)が保険料金を対象とした新サイト「transparo.de」を9月から本格始動する。『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FT
ドイツ連邦カルテル庁がマットレスメーカーと流通業者を対象に家宅捜査を実施していたことが分かった。経済紙『ハンデルスブラット(HB)』が同庁やメーカーへの取材をもとに5日報じたもので、メーカーは流通業者に対し最低販売価格を
ドイツ連邦統計局は3日、子供を対象とした生活実態調査の結果を発表した。それによると、18歳未満(未成年)の人口は昨年約1,310万人となり、2000年に比べて210万人減少。全人口に占める割合は16.5%と欧州で最低とな
ドイツ化学工業会(VCI)は3日、独製薬・化学業界の2010年の研究・開発(R&D)投資額が前年比8%増の94億ユーロに拡大したと発表した。景気回復に伴い、これまで投資を抑制していた化学企業が拡大に転じたため額
独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した2011年6月の業界受注高は前年同月比で8%減少した。後退は1年半ぶり。比較対象の2010年6月は増加幅が同42%に達しており、その反動が出た格好だ。国内受注が3%、国外が12%
ドイツ工作機械工業会(VDW)が3日発表した2011年上半期の業界受注高は前年同期比103%増と大きく拡大した。国外受注が107%、国内が96%の幅でそれぞれ増加。受注額は2008年に記録した上期の最高を8%上回った。売
車体を傾斜させることでカーブを高速走行する振り子式の鉄道車両で乗り物酔いが発生しやすいのはカーブによる遠心力と車体が傾くタイミングにずれがあるためとする調査結果を、スイス・米・フランスの産学協同チームが発表した。両者のタ
独電力大手のRWEとエーオン、および風力発電事業者のWindMWは5日、北海のヘルゴラント島に洋上風力発電の保守・運営拠点を設置すると発表した。来年末までに完成させ、業務を開始する予定だ。 \ 同拠点は敷地面積が約1万平
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日発表した2011年6月の業界受注高は前年同月比の増加幅が実質1%にとどまり、前月の同21%から大きく縮小した。国内受注が14%減と大幅に後退。国外も増加率が前月の21%から10%へと鈍
ドイツの機械メーカー4社が炭素繊維製造のフル生産ラインを共同で販売している。1日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、すでに中国企業との取引が成立したという。 \ 販売提携するのはTruetzschler
ハンブルク国際空港で昨年9月に試験導入されたセキュリティーチェック用全身スキャナーは、試験が終了した今年7月末までのアラームの誤報が異常に多く実用に耐えなかったようだ。7月31日付『ヴェルト・アム・ゾンターク』紙などが報
エネルギー大手RWE(エッセン)は7月27日、ルール地方のミュールハイム市でスマートグリッドの実証試験を実施すると発表した。「E-DeMa」と名付けられた同プロジェクトでは、インターネットを通して電力市場価格情報をリアル
スピントンネル接合(TMR)素子と呼ばれる磁性半導体で、磁性体の両端に温度勾配をつけると「磁気ゼーベック効果」と呼ばれる現象が起こることを、独米の共同研究チームが世界で初めて観測した。また、同効果の規模や変化の度合いは電
電力価格の高騰や環境保護に対する関心の高まりを背景に、欧州の塩素メーカーが製造拠点の近代化を進めている。独バイエルはデュッセルドルフ近郊のクレーフェルト工場に高効率・低公害の新プラントを設置、蘭アクゾノーベルも1億4,0
ドイツ連邦統計局が7月28日発表した独メーカーのビール出荷高(ノンアルコールビールを除く)は約4,950万ヘクトリットルとなり、前年同月から1.0%増加した。減少傾向が続く国内市場向けも好天が追い風となり0.2%増の4,
仏食品大手ダノンのヒット商品「アクティヴィア(Activia)」の新しい容器が環境団体からやり玉に挙げられている。バイオプラスチック製のパッケージに「環境によりやさしい」と印刷されていることに対し、ドイツ環境支援協会(D
ドイツ気象局(DWD、日本の気象庁に当たる)は7月26日、ドイツの気候変化に関する最新レポートを発表した。それによると、ドイツの年間平均気温は1881年からの130年で1.13度上昇、上げ幅は同じ時期の世界平均(0.7度
欧州中央銀行(ECB)が7月28日公表したユーロ圏の貸出動向に関する最新調査で、2011年4-6月期(第2四半期)に法人・住宅ローン向けで貸出基準を緩めた銀行が小幅ながら増えたことが分かった。消費者金融では変化がない。7
欧州連合(EU)の欧州生活・労働条件改善財団(Eurofound)は7月27日、EU27カ国とノルウェーの正社員の労働時間・有給休暇に関する調査報告書を発表した。それによると、ドイツの年次有給休暇日数は昨年30日に上り、
造船大手の独ティッセンクルップと仏DCNSの2社が両国政府を交えて軍用船事業の合併を協議しているもようだ。1日付『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』紙が報じたもので、両国の航空宇宙大手を統合したEADSの軍