ドイツの国際見本市、11年は出展者数が3%増加
ドイツ展示・見本市産業委員会(AUMA)が14日発表した業界動向(速報値)によると、2011年にドイツで開催された国際見本市135件の出展者数は15万9,000社で、前年比(毎年開催でないものは前回比)3%増となった。国 […]
ドイツ展示・見本市産業委員会(AUMA)が14日発表した業界動向(速報値)によると、2011年にドイツで開催された国際見本市135件の出展者数は15万9,000社で、前年比(毎年開催でないものは前回比)3%増となった。国 […]
米サブプライムローン問題に起因する株価下落で損害を被ったIKB産業銀行の株主が同行に損害賠償を求めていた係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は13日、銀行側に賠償責任はないとするデュッセルドルフ高等裁判所の判決を破棄
米通信・情報サービス大手トムロン・ロイターが15日発表したM&A(企業の合併・買収)市場統計によると、独企業が関係するM&Aの総額(見通し)は2011年10-12月期(第4四半期)に91億米ドルとなり
経済誌『ヴィルトシャフツヴォッヘ』と新社会的市場経済イニシアチブ(INSM)」が9日発表した大都市ランキングで、ミュンヘンが総合1位に輝いた。2004年の調査開始以来一貫してトップを独走しており、今回も圧倒的な強さを見せ
「プラスエネルギー住宅」など超省エネ住宅の需要が高まっている。環境意識の高まりや政府のエネルギー転換政策が追い風となっており、プレハブ住宅メーカーは機能性とデザインとの両立、リサイクル可能な建材の使用など、様々なアイデア
フランスの独禁当局は8日、国際的な日用品メーカーが洗濯用洗剤の分野でカルテルを結んでいたとして総額3億6,130万ユーロの課徴金を科すと発表した。課徴金支払いを命じられた独ヘンケルはこれに対し同日、声明を発表。課徴金の額
洗剤業界団体のIKWは6日、ビューティケア製品の今年の独市場規模が125億9,500ユーロ(小売価格ベース)となり前年比で0.8%増加するとの見通しを発表した。今夏に流行した腸管出血性大腸菌の感染が追い風となり、抗菌せっ
独化学工業会(VCI)は7日、独業界の2012年売上成長率が2%となり、2011年の9%(見通し)から大幅に低下するとの予測を発表した。欧米の財政不安を受け企業と消費者が支出を抑制、化学メーカーがしわ寄せを受けるとみてい
トウゴマの種子に含まれる猛毒のタンパク質「リシン」が細胞を死に至らしめる仕組みを解明することに、分子生物工学研究所(IMBA)を中心とする国際研究チームが成功した。遺伝子スクリーニングと幹細胞生物学を組み合わせた独自手法
製薬大手のノバルティスがドイツで一部の医薬品卸事業者への製品供給を停止している問題で、医薬品卸大手のフェニックスは6日、供給停止の仮差し止めを求めて提訴したと発表した。ノバルティスの行為は契約に違反すると批判。また、医薬
独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した独業界の2011年10月の新規受注高は前年同月を6.5%下回った。前年同月は鉄道車両の大量受注で水準が押し上げられており、その反動が出た格好。国内と国外受注がそれぞれ6%、7%の
独商工会議所連合会(DIHK)はこのほど、製薬、医療・社会サービスなどの健康関連企業を対象に実施した秋季景況感アンケート調査の結果を発表した。それによると、事業の現状に関する業況判断指数(DI)は33で、前の期(夏季)に
独連邦医薬品・医療機器審査局(BfArM)が、市販の鎮痛剤の購入に制限を設けることを検討している。安易な長期服用や過剰服用による健康被害を防止することが目的で、アセチルサリチル酸、ジクロフェナクなど6種類の有効成分に対し
独著作権管理団体GEMAと独情報通信業界連盟(Bitkom)は8日、オンラインミュージックの著作権料で合意したと発表した。インターネット配信を行うポータル事業者から1曲当たり6~9セントを徴収する。Bitkomの会員企業
ガソリンスタンド大手Totalによる同業他社店舗買収の是非をめぐる係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は6日、買収を認めたデュッセルドルフ高等裁判所の判決を破棄した。ガソリン・軽油市場で同社を含む大手5社による寡占が
ドイツ保険協会(GDV)は6日、公的助成つき個人年金制度(リースター年金)に関する試算レポートを発表した。これはドイツ経済研究所(DIW、ベルリン) が先月、「期待余命が不自然に長く設定されている」などとして同制度を批判
米アップルの創設者スティーブ・ジョブズ氏の死後、人気を集めている小さなメガネメーカーがある。同氏が長年愛用していた「Lunor Classics round PP」を製造するドイツのLunor社(アルテングシュテット)だ
技術監査各社と自動車誌『Autobild』がまとめた最新の自動車整備調査によると、事故につながりかねない重大な整備不良が見つかった乗用車は全体の19.7%を占め、前年の19.5%からやや上昇した。車齢2~3年部門で同割合
第2次世界大戦中に投下されたイギリス軍の爆弾が独西部のコブレンツ市で見つかり、4日に処理作業が行われた。不発弾処理としては戦後最大規模で、全市民の半数に当たる4万5,000人が退避。テレビなどで全国放送されるなか、作業は
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年1-11月期の乗用車新車登録台数は292万9,133台となり、前年同期を9.1%上回った。昨年は一昨年の新車購入補助金の反動で大幅に落ち込んでおり、今年は正常化した格好だ
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が11月30日発表した2011年10月の独業界の新規受注高は前年同月を実質1%上回り、これまでに引き続き拡大した。国内受注が5%増加、1%減となった国外の不振を相殺した。新規受注が売上高を上
独塗料・印刷インキ産業連盟(VdL)は11月29日、業界の2011年国内生産高が前年比3%増の180万トンに拡大するとの見通しを発表した。自動車・機械向け塗料の需要が旺盛なためで、成長率は昨年に引き続き過去10年間の平均
ドイツ連邦統計局は9日、IATA(国際航空運送協会)のデータなどを利用して作成したドイツ発航空貨物の運賃指数(2006年=100)が2011年第3四半期に前期比-0.9%となり、9四半ぶりに下落したと発表した。日本向けが
サムスン電子が11月第4週にドイツで発売したアンドロイドタブレットのマイナーチェンジモデル「Galaxy Tab 10.1N」について米アップルは欧州連合(EU)域内での販売差し止めを求める仮処分申請を行った。ダウジョー
オランダの独禁当局は6日、国内の移動通信サービス市場で違法な価格カルテルなどが結ばれていた疑いで関係企業に立ち入り調査を行ったと発表した。市場最大手の蘭KPNのほか、ドイツテレコム子会社のTモバイル、英ボーダフォンが捜査
窒素固定酵素ニトロゲナーゼの触媒反応にかかわる重要な補因子である「鉄モリブデン補因子(FeMo-co)」で、中心に位置しこれまで特定できなかった“謎の物質”が炭素であることを、マックス・プランク生物無機化学研究所を中心と
欧州連合(EU)の排出量取引制度(EU-ETS)に基づく二酸化炭素(CO2)の排出権取引が危機に瀕している。ユーロ圏の債務危機による先行き不透明感や景気低迷に伴う製造業生産の減少を受けて排出権需要が減少し価格が急落してい
企業コンサルティング大手の米Towers Watson(TW)は11月29日、ドイツの生命保険販売に関する調査結果を発表した。それによると2010年のチャンネル別販売シェア(年換算保険料(APE)ベース)で銀行は前年比3
カードと暗証番号を利用したキャッシング犯罪にからむ民事訴訟で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は11月29日、銀行側はカード保有者の過失を問う前に、キャッシングに本物のカードが使用されたことを立証する責任を負うとの判断を
貯蓄銀行(Sparkasse)の上部団体である独貯蓄銀行・振替銀行連合会(DSGV)は1日、グループ会社Erwerbsgesellschaft der S-Finanzgruppe mbH & Co. KG(E
格付け大手の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は11月29日、国際的な大手銀行37行のうち15行の格付けを引き下げた。金融危機の反省を踏まえて従来よりも厳しい基準で審査したためで、欧米銀を中心に評価が引
格付け機関の高い評価を信用してリーマン・ブラザースの証券商品を購入したものの、同社の破たんで損害を被ったとして、購入者のドイツ人男性が米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)を相手取って損害賠償を求めている裁
公的健保組合のBarmer GEKは11月29日、加入者の介護に関する実態調査レポートを発表した。それによると、2009年に死亡した30歳以上の加入者に占める要介護者の割合は女性で72%、男性でも50%に上った。高齢化社
北ドイツを中心に飲料の製造・販売を手がけるNordmannグループ(ニーダーザクセン州ヴィルデスハウゼン)が、消滅寸前のハンブルクの地ビール「Ratsherrn」の復活に挑んでいる。同社のノルトマン社長は「ブランド復活に
世界の風力発電市場で中国の存在感が急速に高まっている。企業コンサルティング大手のローランド・ベルガーが28日発表した業界動向によると、中国で新規設置される風力発電装置の出力は10年の年13ギガワット(GW)から15年には
水素に220万気圧という極めて高い圧力をかけると室温で半導体の性質を示すことを、マックス・プランク化学研究所(マインツ)の研究チームが発見した。さらに270万気圧まで高めると、半導体から導体(金属水素)に変化することもあ
企業コンサルティング大手のローランド・ベルガーは21日、化学業界の長期予測を発表した。それによると、業界の成長は今後も続き、2030年の世界市場規模は2010年の2.45倍の4兆9,000億ユーロに拡大する。その一方で、
ドイツのバイオ医薬品業界で新薬上市への期待ムードが高まっている。Wilex(ミュンヘン)の開発する抗がん剤が第3相臨床試験で良好な結果を出すなど、明るい話題が相次いでいるためだ。25日付『ハンデルスブラット』紙が報じた。
家電通信機器研究所(gfu)が24日発表した今年第1-3四半期(1~9月)の独民生家電市場規模は前年同期比で4.5%拡大した。特にスマートフォン(多機能携帯電話)が好調で、電気通信部門の売上成長率は40.9%に達している
市場調査大手のGfKは24日、ドイツの腕時計市場が数年ぶりに拡大していると発表した。好景気が追い風になっているもようで、1~9月の販売数は前年同期比で7%増加、小売ベースの売上高は10%の伸びを記録した。 \ 品質重視の
独キッチン家具工業連盟(VdDK)は22日、独業界の2011年1-9月期売上高が前年同期を6.45%上回ったと発表した。国内の好景気とドイツ製品の競争力の高さが売上増の主な要因で、国内売上は6.9%、国外も同5.6%増加
ドイツの旅行業界が好調だ。独旅行連盟(DRV)がこのほど発表した2010/11年度(10年11月〜11年10月)のツアー・オペレーターの売上高は前年比9%増の233億ユーロとなり、08年に記録した過去最高(218億ユーロ
ドイツ国内で軽油とガソリンの価格差がほとんどなくなっている。軽油の国際価格上昇と、ほぼ同じ精製プロセスを踏む暖房油(灯油)の需要増が主因。連邦財務省は「自動車燃料に対する税収はすでに政府予算に組み込まれており、市場動向に
有力研究機関のドイツ経済研究所(DIW、ベルリン)は23日、導入から今年で10年を迎えた公的助成付き個人年金制度(リースター年金)に関する調査報告書を発表し、同年金は「利回りが低いうえ手数料は高い」などと批判。保険料の計
ドイツ玩具小売連盟(BVS)は17日の年次総会で、2011年の市場規模(小売価格ベース)が前年比3%増の26億ユーロに達するとの見通しを明らかにした。高額でも品質が高く、長く使える製品を選ぶ親や祖父母が増えたことが追い風
韓国の家電大手サムスン電子は同社製タブレット端末「ギャラクシータブ 10.1」の仕様を変更した製品を11月第4週にも独市場に投入する。ギャラクシータブ 10.1は米アップルの「iPad」の意匠権を侵害しているとして現在、
商品・サービス購入プロセスで消費者が参照する情報源について市場調査大手のTNS Infratestが実施した調査で、ドイツのインターネットユーザーの9割が新たに聞き知った新製品・サービスについてネットで情報収集しているこ
F.A.Z管理・市場・メディア情報研究所などが45歳以上のドイツ人を対象に実施した老後の生活に関する意識調査で、「年をとっても自宅で暮らしたい」と考えている人が全体の8割、70歳以上の高齢者では9割に達するに上ることが分
アルツハイマー病の主要原因物質の1つとされるタウタンパク質(以下:タウ)が、神経細胞内だけでなく、鼻の嗅粘膜にあるボーマン腺(嗅腺)と呼ばれる分泌腺にも蓄積されていることをダルムシュタット工科大学の研究チームが初めて突き
収益の見込みのない住宅ローン担保債券(MBS)を購入させて大手信用組合5行を破たんさせたとして全米協同組織金融機関監督庁(NCUA)が大手銀行17行に損害賠償を求めている問題で、NCUAは14日、ドイツ銀行と和解が成立し