リバティの蘭CATV会社買収、11月3日までに可否判断=欧州委
ケーブルテレビ(CATV)大手の米リバティ・グローバルがオランダ同業ジッゴを買収する計画の可否を審査している欧州委員会は8月25日、審査期限を11月3日に設定したことを明らかにした。リバティ・グローバルが提案した競争上の […]
ケーブルテレビ(CATV)大手の米リバティ・グローバルがオランダ同業ジッゴを買収する計画の可否を審査している欧州委員会は8月25日、審査期限を11月3日に設定したことを明らかにした。リバティ・グローバルが提案した競争上の […]
欧州宇宙機関(ESA)は22日、欧州独自の衛星利用測位システム「ガリレオ」の衛星2基を新たに打ち上げたと発表した。ESAは2011年と12年に2基ずつ、計4基の実証衛星を打ち上げている。今回は初めてすべての機能を装備した
欧州委員会は自動車のカタログに掲載されている燃費や排気ガスの排出量と実走行での計測値の乖離を解消するため、メーカーに公道走行による計測を義務付ける方向で検討を進めているもようだ。ロイター通信が20日、EU関係者の話として
独自動車工業会(VDA)は19日、EUの排ガス基準導入で新車の有害物質排出量が95%減少したと発表した。次期排ガス基準「ユーロ6」対応のディーゼル乗用車では二酸化炭素(CO2)と粒子状物質(PM)の排出量がそれぞれ98%
オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は6日、インターネットの検索結果に表示された個人情報の削除を求める「忘れられる権利」を認めた欧州司法裁判所の判決に異議を唱え、検索結果からリンクが削除された
欧州委員会は11日、2013年に漁獲割当量を超過した加盟国について、制裁措置として14年の割当量を削減すると発表した。 漁獲割当量の削減は、前年に割当量を超過した魚種について実施され、今回は10カ国(ベルギー、デンマーク
欧州委員会は12日、ブルガリアの国営エネルギー企業ブルガリア・エナジー・ホールディングス(BEH)が電力卸売市場における支配的地位を濫用し、EU競争法に違反した疑いがあるとして、同社に対し異議告知書を送付したと発表した。
欧州委員会は4日、独エンジニアリング大手シーメンスが英ロールス・ロイス・ホールディングス・グループのエネルギー部門の一部を買収する計画を承認したと発表した。 シーメンスは5月、ロールス・ロイスのガスタービン、コンプレッサ
仏最大手銀行BNPパリバが米国の経済制裁を受けている複数の国と違法取引を行い、米当局から巨額の罰金支払いを命じられたことを受けて、EUでドイツとフランスを中心に、加盟国が結束して制裁のリスク回避に取り組む動きが出始めてい
ロンドンのボリス・ジョンソン市長は7月29日、市の中心部に乗り入れるディーゼル車を対象に、新たに通行税を課す方針を明らかにした。2020年までにロンドンを「超低排出地域(ULEZ=Ultra Low Emissions
大手格付け会社の米ムーディーズ・インベスターズ・サービスは1日、ギリシャの長期信用格付けを「Caa3」から2段階引き上げ、「Caa1」にしたと発表した。なお投機的水準であるものの、債務危機で凍結していた国債入札を4月に再
欧州委員会は7月29日、経営難に陥っているポーランド国営LOT航空に対して同国政府が実施する2億ユーロの公的資金注入を承認したと発表した。政府の支援は、競争を過度に歪めることなく同航空の長期的な存続を可能にすると判断した
欧州委員会は7月28日、米アップルが音響機器メーカーの米ビーツ・エレクトロニクスを買収する計画を承認したと発表した。両社は5月、30億ドルでの買収で合意していた。 ビーツはヘッドフォンを中心とする音響機器の製造のほか、音
欧州風力エネルギー協会(EWEA)は23日発表したリポートで、EU28カ国では2020年までの7年間に合計出力75ギガワット(GW)の発電施設が新たに設置され、20年の風力発電の発電容量は13年を64%上回る192.4G
米インターネット検索サービス大手グーグルが検索結果を自社に有利になるよう操作しているとの疑いで欧州委員会が調査を進めている問題で、欧州委が同社にさらなる改善策を要求する可能性が浮上している。欧州委は2月、グーグルが提示し
欧州医薬品庁(EMA)は24日、緊急避妊薬(モーニングアフターピル)は、服用する女性の体重の多寡にかかわらず効果があるとの見解を示した。 黄体ホルモン剤レボノルゲストレルを有効成分とする緊急避妊薬「ノルレボ」を製造してい
欧州委員会は23日、フランスの複数の地方空港がアイルランドの格安航空会社ライアンエアーに適用していた優遇措置が違法な補助金に当たるとして、ライアンエアーに対して約960万ユーロの返還を命じた。ライアンエアーは決定を不服と
欧州委員会は地球温暖化対策の一環として、近く2030年を達成期限とするエネルギー効率の数値目標を打ち出す見通しだが、当初想定していた30%より低い水準に抑えられる可能性が出てきた。ロイター通信が16日、独自に入手した欧州
欧州委員会は18日、無料でダウンロードできる携帯向けゲームのアプリ内課金について、米グーグルから消費者の誤解を招く表示を排除することなどを盛り込んだ改善策が提示されたことを明らかにした。一方、グーグルと同じくアプリストア
欧州司法裁判所は17日、ヒトの未受精卵から胚性幹細胞(ES細胞)を作成する技術は特許の対象になり得るとの法務官見解を明らかにした。受精していない卵子は、1998年の「バイオ指令」で特許が認められないと規定している「ヒト胚
EU加盟国は8日に開いた閣僚理事会で、原子力の安全性確保のための枠組み指令(原子力安全指令)の改正案を承認した。東京電力福島第1原子力発電所事故を受け、原発の安全規制を強化する。 改正指令は、原発の安全性に関する特定項目
欧州司法裁判所は10日、米アップルの直営販売店「アップルストア」の内装を商標として認める判断を下した。これによりアップルは、米国と同様に欧州でもアップルストアの商標登録が可能になる。 アップルは2010年に米国で店舗デザ
欧州司法裁判所は10日、スペイン通信最大手テレフォニカに競争法違反で1億5,100万ユーロの制裁金を科した欧州委員会の決定は妥当とした一般裁判所の判決を支持し、テレフォニカ側の控訴を棄却した。 欧州委は2007年、テレフ
欧州委員会は10日、建物のエネルギー性能に関する指令の実施に必要な国内法の改正を怠ったとして、ポーランドとオーストリアを欧州司法裁判所に提訴したと発表した。欧州裁がEU法の履行義務違反と認定した場合、両国は制裁金の支払い
欧州委員会は9日、仏製薬会社レ・ラボラトワール・セルヴィエがイスラエルのテバ・ファーマシューティカル・インダストリーズなどジェネリック薬(後発医薬品)5社と談合し、同社が開発した高血圧症治療薬「ペリンドプリル」の後発薬の
欧州委員会は2日、廃棄物の再生利用(リサイクル)に関する新たな目標を提案した。2030年までに一般廃棄物で70%、容器包装廃棄物の80%のリサイクル率を達成するよう求めるほか、25年までに紙やプラスチックなど資源ごみの埋
欧州委員会は2日、スペイン通信最大手テレフォニカが独携帯電話サービス大手Eプルスを買収する計画を承認したと発表した。当初は競争上の懸念から買収を認めない方針だったが、テレフォニカが独国内に持つ通信インフラの一部の売却など
ハンガリーのオルバン首相は1日、ロシア産天然ガスを黒海経由で欧州諸国に運ぶパイプライン「サウスストリーム」を敷設するプロジェクトについて、自国内での工事を計画通りに進める考えを表明した。ロシアの国営ガス会社ガスプロムが主
欧州委員会は2日、携帯電話サービス大手の英ボーダフォンがスペイン同業のオノを買収する計画を承認したと発表した。両社ともスペインで固定電話、インターネット接続サービス、携帯電話サービス事業を展開しているが、主力業務がボーダ
携帯端末をEU域内の他の国で利用する際にかかるローミング料金が、7月1日付で再度引き下げられる。2012年5月に採択された料金規制に基づく措置で、音声通話、ショートメッセージサービス(SMS)、データ通信にかかる料金がそ
欧州委員会がオランダのフィリップス、独インフィニオン・テクノロジーズ、韓国のサムスン電子に対して、スマートカード用ICチップのカルテルで、制裁に踏み切る方針を固めたもようだ。ロイター通信が24日報じた。 欧州委は2008
欧州委員会は25日、フランスとオランダの食品3社がマッシュルームの缶詰の販売で価格カルテルを結んでいたとして、総額3,225万5,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。 カルテルを結んでいたのはオランダのリュテス
欧州委員会は25日、仏電力最大手のフランス電力公社(EDF)がエネルギー関連サービスを手がける仏ダルキアのフランス事業を買収する計画を承認したと発表した。両社は発電事業で重複するが、ダルキアの国内シェアが小規模であること
欧州委員会は26日、EU海域における2015年の漁獲可能量(TAC)および国別漁獲割当を決定するための土台となる年次報告書を公表した。大西洋北東部では漁業資源が回復傾向にあるものの、地中海では乱獲による個体数の減少が続い
EUは2020年までにエネルギー効率を20%改善する目標を掲げ、加盟国に省エネ目標の設定などを義務付けているが、欧州委員会は近くまとめる報告書に、全体としては順調に取り組みが進んでおり、新たな規制を導入する必要はないとの
欧州委員会は20日、ドイツの連邦ネットワーク庁(BNetzA)に対し、携帯電話事業者が他社のネットワークに回線を接続する際に支払うターミネーション・チャージを引き上げる計画の撤回を求める警告書を送付した。BNetzAはE
EUは16日、第5世代(5G)移動通信技術で韓国と連携すると発表した。規格の策定や利用周波数帯の調整などを協力して進め、2016~17年には共同の研究プロジェクトを立ち上げる考えだ。 5Gの通信速度は現在使用されている第
欧州委員会は仏製薬大手セルヴィエやイスラエルの後発薬最大手テバファーマスーティカル・インダストリーズなどに対し、EU競争法違反で制裁金を科す方針を固めたもようだ。ロイター通信が19日、事情に詳しい関係者の話として報じた。
EU加盟国は12日、ルクセンブルクで開いた環境相理事会で遺伝子組み換え(GM)作物の認可ルールについて協議し、EUが栽培を認可した場合でも加盟国が独自の判断で禁止できるようにすることで合意した。GM作物に対するEU市民の
米半導体大手インテルがEU競争法に違反したとして巨額の制裁金を科した欧州委員会の決定を不服として提訴していた問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所は12日、同社の訴えを退ける判断を下した。 欧州委は2009年、インテルがライ
欧州委員会は10日、金融取引仲介大手の英ICAPが円金利デリバティブのカルテルに関与した疑いが強まったとして、同社に異議告知書を送付したことを明らかにした。これによってICAPが厳しい制裁を科されることが濃厚となってきた
欧州委員会は3日、ブルガリア政府に対して、ロシアからウクライナを迂回して欧州諸国に天然ガスを輸送する新たなパイプライン「サウスストリーム」の建設計画を一時凍結するよう要請したことを明らかにした。ロシアの国営ガス会社ガスプ
欧州司法裁判所は5日、企業間のカルテルが原因で業界全体の価格水準が上昇した結果、協定に参加していない企業が値上げに踏み切った場合、その企業の顧客は協定参加企業に損害賠償を請求できるとの判断を示した。違法な協定に関与した企
EU加盟国は6日開いた司法・内務担当相理事会で、1995年に制定されたデータ保護指令に代わる「データ保護規則案」について協議し、EU内で活動するすべての域外企業に新ルールを適用することで合意した。検索エンジンやソーシャル
欧州委員会は3日、日本郵船など海運6社が参加する定期コンテナ船共同運航組織「G6アライアンス」を承認すると発表した。また、コンテナ海運世界最大手であるデンマークのAPモラー・マースクなど3社によるアライアンス「P3ネット
欧州委員会は5日、スイスのセメント大手ホルシムによるメキシコ同業セメックスのドイツ事業の買収を承認したと発表した。 ホルシムとセメックスは昨年8月、保有する資産の最適化とコスト削減を目的に、両社が欧州に持つ一部の資産の交
欧州環境庁(EEA)が3日公表したリポートによると、EU域内における2012年の温室効果ガス排出量(確定値)は基準年の1990年比で19.2%減となり、EUが公約している20年までに温室効果ガスを少なくとも20%削減する
EU加盟国は5月28日開いた大使級会合で、再生可能エネルギーの利用促進に向けて持続可能なバイオ燃料の生産を可能にするため規制案で基本合意した。輸送部門における再生可能エネルギーの利用比率のうち、菜種や大豆など穀物由来の従
米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは5月30日、欧州の82銀行の長期信用格付けの見通しを「ステーブル(安定的)」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げたと発表した。EUの銀行破綻処理を一元化する新制度で
EUのデジタルエコノミーへの課税に関する上級専門家委員会は5月28日、欧州委員会に提出した最終報告書の中で、租税回避への対策を強化するよう求めるとともに、税政策における官僚主義の打破の必要性を訴えた。 ポルトガルのガスパ